接遇人財コンサルタント佐藤久美のハッピーマナー♡ハッピーキャリアのススメ

接遇人財コンサルタント佐藤久美のハッピーマナー♡ハッピーキャリアのススメ

接遇マナー講師
CSコンサルタント
キャリアカウンセラー
佐藤久美 

シーズプロについて

接客・販売マナー/接遇マナー/ビジネスマナー/CS向上/ ホスピタリティ/クレーム応対/電話応対//コミュニケーション/プレゼンテーション/インストラクション/ファシリテーション/モチベーション/アサーション/問題解決/ロジカルシンキング/ブレーンストーミング/コーチング/ビジネスインプロ/ビジネスヘアメイク/キャリアカウンセリング/キャリア教育指導/女性キャリア支援/就活面接対策/カラーセラピー 他

内定者研修/新入社員研修/中堅社員・リーダー・SV・管理職研修/インストラクター・トレーナー養成/女性活躍推進研修(ダイバーシティ) 他。

いつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ

https://www.seedspro.co.jp/contact_all/ 絵文字

研修の詳細はこちら

https://www.seedspro.co.jp/



皆様、こんにちは!

接遇人財コンサルタント、キャリアコンサルタントの佐藤久美です。

 

image

 

 

かなり久しぶりにブログを更新しますが、

これは是非みんなに知ってほしい!という接客サービスに出会い、

備忘録としても残したいため、ここで共有させていただきます。

 

 

 

先日、某有名ジュエリーブランドでの研修を終え、

帰り道、リサーチついでに横浜でウインドウショッピングを楽しんでおりまして、

横浜そごうにふらりと立ち寄りました。

西武系デパートになる前からずっと好きなデパートの1つ。

ここには、他のデパートではあまり出会わない接客サービスが以前からあることに

気づいていました。

 

横浜そごうに来ると必ず立ち寄るのは「靴売り場」

 

そこで、よさそうな靴があり、いくつか試してみたところ、

残念ながら最も欲しい靴のサイズがなく、

そんなときに、「他店の在庫はお探しできます」と販売員の方がおっしゃってくださいました。

 

「ではお願いします」と頼み、数分後、

 

 

こちらを渡してくださいました。(くしゃくしゃになってしまいごめんなさい)

 

見てください。

ブランドの専門販売員ではないそごうの販売員の方が、

系列店やそのブランド直営ではない、ZOZOや日本橋高島屋など他店の情報を共有くださいました。

そごうでは以前も同じ接客サービスをしていただいたことがあります。

 

デパートならではのこういったサービス、

しかも他のデパートではもうほとんどお目にかかれない接客サービスです。

なぜなら、平場の売り場が少なくなっている今のデパートでは、専門店が入っていることが多く、

そのブランドやショップぞれぞれの会社から販売員が派遣されているからです。

 

う、嬉しいおねがい

こういう接客、わたしは感動します。

 

 

 

 

94年に公開された「34丁目の軌跡」というクリスマスのど定番有名映画があります。

https://natalie.mu/eiga/film/137382

(私はこの映画が大好きなのですが、74年制作も94年リメイク版も観ました)

 

 

この映画のなかで、

2店の大手おもちゃ屋さん同士のクリスマス商戦争いのエピソードが出てくるのですが、

一方のおもちゃ屋はゴリゴリのセールスをするのに対し、

もう一方のおもちゃ屋さん(サンタのいる)では、

欲しい人気のおもちゃが欠品していて残念がる子供に、

「あそこのおもちゃ屋さんにいくと、このおもちゃが買えるよ」と教えてあげています。

結果、サンタのいるおもちゃ屋さんが商戦に勝利するお話です。

 

 

 

昨今、ネット通販が主流になるなかで、

人と人のと繋がりを楽しむことができるショッピングは減りつつありますが、

これは、今後も残していきたい付加価値を感じるのはわたしだけでしょうか。

 

皆さんはいかがお考えになりますか?

 

 

 

 

感動接客をコンサルティングしております。

研修、コンサルティングのご用命がございましたら

お問い合わせをお待ちしております。

Instagramもやっております! 

 

 

 

◇研修のご相談を受け付けております◇