小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

葉ボタン&ビオラが頑張る 3月初旬のボランティアガーデン

2024-03-03 06:09:07 | ボランティアガーデン

今日は 3月3日 雛祭り!
当地では 昨日は 雪も舞って真冬の寒さに逆戻りです

 

寒さで 花色の少なくなりがちな
1月~3月の
ボランティアガーデンですが

今年は
「葉ボタン」と「ビオラ」が
とても頑張ってくれています♪

 

 

以前 可愛い葉ボタンを植えた年は
花泥棒の被害が多くて
かなり気落ちしたのですが・・・

 

そうだ!
 「高価に見えない&今風の可愛い葉ボタンでなければ大丈夫!」と
気が付いて(発想の転換(笑)

今シーズンは
昔からある ごくごくありふれた葉ボタンを
植えてみましたよ
(モチロン ご予算ゼロなので 種から育て)

 

 

ピンク系は
銅葉のキンギョソウ「ブラックプリンス」と
なかなか良いグラデーション(^^♪

 

 

白系(グリーン系)も
清々しい美しさ♪

 

 

今年の1~2月は
早咲きのスイセンが たくさん咲いて良かったですよ

 

 

3月に入り  計画では
「クリスマスローズ」が咲いてくる予定でしたが・・・

 

昨年秋

この花壇周りの高木の根っ子が 凄くて
クリスマスローズたちは 瀕死の状態でした( ;∀;)
そこで
「クリスマスローズ」だけを掘り上げ
鉢植えにして 植え直しました ↓



(東側部分 ピンク系早咲きのクリスマスローズ)

 

少し復活してきましたが
それでも 花芽を上げる事は出来ないまま( ;∀;)

 

 

そこで 今回 より鉢が見えないレベルまで
深植えして 肥料&バークたい肥を追加しておきました

 

 

西側部分では
自宅の庭奥で咲いていたクリスマスローズを鉢植えにして
 追加で 鉢ごと植え込みました

両部分とも
ごくごく自然に見るように(地面に直接植えているように)
 上手くカモフラージュ出来たかな?

ここが 花泥棒に狙われない為には大切なのでネ


コメント    この記事についてブログを書く
« 無水のむき身「牡蛎(カキ)... | トップ | 早咲きの「河津桜」満開~♪の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボランティアガーデン」カテゴリの最新記事