◆今日の一冊

 

主体的な学びが生まれる

循環型コミュニティの作り方

(kindle)

 

image

 

■情報だけに価値を置いてしまう

と情報提供がなくなったり目新しい

情報がなけえればそこに価値はない

と判断されてしまうのです。

 

■楽して稼ぎたい人や楽して安定

収入が欲しいみたいな考え方の人

は絶対にオンラインサロンには

向いていません。

 

■集客するためにできることって

泥臭く毎日発信すること。

 

■その時、その時で集まっている

人たちで場が作られていきます。

命ある時間はコントロール

できないのです。

 

■場をコントロールしようと

せず流れに任せる。

=====

オンラインサロンの作り方

の本、ですがコミュニティ

の作り方全般に言えること

だと思います。ちなみに今

現在はこの方のサロンは

なくなったようです。

 

★★★★★

 

 

 

 

 

◆平野神社参拝

 

毎日神社参拝

963日目

 

image

 

image

 

両面の鳥居。

もうほぼ人おらんかった(笑)

 

◆今日の雑感

 

■6時半起き

滋賀県までメロン買いに

行くミッションから

スタート。

 

image

 

八日市インター降りて

さらに20分ほど

9時にはここに着いた。

 

image

 

けどこれだけの人。

メロンの行列です。

 

image

 

安い・・・?のか

美味しいなら値段は

いいんでしょうけど。

 

image

 

3つ購入でご満喫の香さん

 

image

 

せっかく来たってことで

大量の野菜も購入💦

 

image

 

沢山買ったしオリジナルの

ビックリマンシールくれたわ

2枚。

 

『メルカリで売れるんちゃう?』

 

って聞かれたけど

いやいやいや・・

さすがに東近江のシール・・・

 

image

 

あら??

売れとるなぁ・・・

 

売らないけどね。

 

そしてとんぼ帰りで

京都へ。渋滞には無縁でした。

 

■夕方から親友の誕プレを

買いに行ってええもん買えた

ので連休最後の晩餐は

いきつけの風味堂さんへ

 

たまたまカウンターの

隣に座ったアジア人が

カタコトで

 

『おすすめのメニュー教えて』

 

と聞いてきたので

 

『TSUKUNE!』

と流ちょうなイングリッシュ

で答えておきました。

 

香さんが肉みそきゅうりも

おいしいよ、というので

注文して、プレゼントして

おきました。

 

最後は人の為に生きたので

明日からまた頑張りますわ。

 

ありがとうございます!

 

更新◆毎週日曜日FMおおつで放送中
 

FMおおつ新番組

『GIVEの流儀』

 

毎週日曜日22時から30分

BNIメンバーとのトーク番組です。

 

情熱大陸の前の時間に

寝る前のお供に

ぜひお聞きください。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★

GIVEの流儀 毎週日曜日22時~

【提供 BNI滋賀西京都北

放送時間:(毎週)日曜日:午後10時〜午後10時半

FMおおつ 周波数79.1MHzでお楽しみください。
FMプラプラ(https://fmplapla.com/fmotsu/

から全国でお楽しみいただけます。

 
◆BNI【対面】立ち上げしたい方

 

BNIのビジネスチームに

興味ある方は

私がお手伝いするので

是非こちらから連絡下さい。

✉ info@fh-kyoto.co.jp

 

◆2018年に出版しました

 

1冊購入いただくと嬉しいです♪