今回は備忘録。
ブロガーさんに
ご紹介頂いて
パターレッスンに行ってきました。
長年パターに
すごく悩んでいたので
一度レッスン
受けてみることに
しました。
ながーーく悩んでいた事やら
最近悩んでいたことやら
選択するパターの種類やら
心に蓄積されていた
モヤモヤの数々
結構一気に解消されました。
パッティングの
レッスンで直接
言われた訳ではないのですが
ヒントを頂き、中古で買った
パターで2ラウンド
してみました。
それで分かったことが
あります、、、いや
確信したことがあります。。。
やっぱり、私
長年ショートパットは
イッ◯ス傾向
だったと思います。
前から、ブログには
ちょこっと買いていましたが
レッスンでもらった
アドバイスを参考に
アドレスやら
ルーティーンを変えたら
物凄くショートパットが
楽ちんになりました。
こんなにショートパットって
簡単なことだったんですね(涙)
右手と左手が別物と
考えると
私の場合
例の現象が
出にくくなるような気が
します。
以下は私の
備忘録なので
他の方には参考に
ならないかも
しれませんがメモだけ簡単に
残しておきます。
◎ベントネックか
クランクネックか、、、
私の場合は
ベントネックの方が
ストレスなくパッティングに
取り組めることが
分かりました。
クランクネックの
元エースパター
ターゲットに対して
構えにくいから、色塗って
対応していたのですが
パッティングの
先生に1発で見破られました。
(´∀`*)
◎センターシャフトや
今流行りのトルクフリーパター
私の場合は合わない。
LABパターを買おうか真剣に
悩んでいたけど、合わないみたい。。。
諦めがつきました。
◎腹筋&腹斜筋
パッティングにはとっても重要
◎近視・乱視問題
これは、本当にずーっと悩んでいた
問題で、、、歪んでものが
見えるのでパッティングに
支障が出てしまいます。
修正はかなり
難しいのですが改善トレーニング
の方法を聞きました。
◎リズム問題
パッティングにリズムって
すごく重要
リズムよくストロークするには
ヘッドの使い方にも工夫が必要
な事に気がつきました。
◎打点問題
ヘッドの何処にボールを
ヒットさせているのか
これ、凄く大事。
芯に当てなくちゃ。
◎アライメント問題
自分がスクエアと思って
構えると、、、絶対に
私の場合は酷く右を
向いている。
◎フックかけるように
パッティングしていた問題
自分で真っ直ぐパターが
転がらないから
フックかけて真っ直ぐのラインを
打っていました。
↑
でも、やっぱり真っ直ぐ打つ
練習しなくちゃね
数ヶ月後、予約を取って
またパッティングの
レッスン受けてみようかと
思います。
- 【メール便発送可】TOUR TEE ツアーティー ゴルフティー 【PRO/COMBO/MINI/PRO BLACK/COMBO BLACK】楽天市場ボール乗せやすくて 無くならない、優秀Tee
- 【メール便送料無料】トルネードティー TORNADO TEE 5本入り ゴルフ USAモデル楽天市場5本で4000円?!でも飛距離が10%伸びるらしい、、、