受け継ぐ | 恋愛相談駆け込み寺 ~プロアドバイザーの恋愛相談室~

受け継ぐ

家庭環境が自身の性格や行動に大きな影響を与えることは以前に述べました。

今のあなたというのは過去の影響を受け、形成された存在です。


ですから未来を良きものにしたければ

今から良い影響を自分に与えることです。


その積み重ねが3年後、5年後

ハッキリした形で表れてくるはずです。


そして私が今回述べたいのは、未来に授かる我が子についてです。


これをお読みの方の中にも愛情を注がれることなく

いつも両親の夫婦喧嘩が絶えなかった環境で育った方

また父親から暴力を振るわれ、怯えながら育ってきた方もいらっしゃると思います。


こういった環境を経験してきたから

自分は絶対に暴力を振るわず、我が子に愛情を注ぎたい…。

そう思われている方もいらっしゃるかもしれませんが

やはりそういう両親の喧嘩が日常茶飯事だった家庭で育った方というのは

イライラしたり、すぐにカッとしたりする傾向にあります。


何を申し上げたいかといいますと

自分の親の影響をあなたも受けているということだけでなく

将来的にあなたも同じ過ちを繰り返す可能性は高いということです。


その負のスパイラルが脈々と受け継がれていってしまうのです。


どこかで誰かが断ち切らないと同じ傾向が続いてしまい

多くの苦しみを生んでしまうのです。


今モンスターペアレントが問題視されていますが

極端に言えば受け継がれていく良い例です。


このモンスターペアレントの

最大の被害者は学校と親の狭間にいるお子さんです。


誤った愛情を受け、歪んだ価値観を植えつけられたまま育ち

社会へ出た時に初めて誤りに気づく…。


しかしそう簡単に変えることなど出来ず

社会不適合者として、本来あるべき社会人になるまでに

一般的な割合以上の様々な苦労と苦悩を経験することになるのです。


また社会は組織、団体、共有で成り立っているわけですから

そういう存在が周囲に迷惑や害を及ぼしてしまうのです。


未来の我が子に何を伝え、どう導くか?


あなたが伝えられることはあなたが経験してきたことだけであり

あなたの成長レベルでしか我が子に様々なことを教えることはできません。


だからこそ多くを経験すべきなのであり
全ての経験は無駄になることはないのです。


深い見地から我が子や人を導こうと思ったら

失敗や身の苦労は絶対に必要ですから

恐れず自身の人生に立ち向かっていただきたいと思います。


その経験がいずれ、我が子に生かされ

素晴らしいお子さんに育つでしょう。


ただ逆も然りで良い家庭に育ったからといって

その良い循環を断ち切る場合もありますから

良い家庭で育ったのであれば

プラス面を受け継ぎ、負の面は修正を加え

より素晴らしい循環を生み出していただきたいものです。


どうか未来の我が子の為に
ご自身の人生を大切に、素晴らしい経験値を高めて下さい。