こんにちは、パンダです。
いきなりパンダが出てきて、驚いたことでしょう。
実は、このパンダ、昔祖父に買ってもらったものなのです。
祖父は、僕が6歳の頃に亡くなり、祖父が上野動物園で買ってくれた思い出の品です。
引っ越しのたびに、捨てられず、かれこれ40年弱一緒にいます。
ただ、うちにはネコチャンが2匹いるわけでして、どう考えてもイタズラの対象になるので、クローゼットに仕舞っております。
でも、ずっと気になっていました。
このままじゃかわいそうだなぁと。
なので、奇麗にして、ぎだあらの手の届かないところに飾ってあげよう!
という結論に至りました。
そこでまず・・・。
オキシ浸けをやってみようと思います。
まずは、4ℓのお湯が必要なのか・・・。
よんりっとるかぁ・・・。
そんな入るバケツ・・・。
ある!
あるじゃない。
詳しくはこちらをご覧ください。
あの時の、バケツ!
10ℓいけるもんね、君。
よし、それでは・・・。
と思ったのですが。
約40年。
いきなり浸けて、大丈夫なものでしょうか・・・。
40年前には、オキシ漬けなんてなかったハズ。
一回、試してみないとなぁ。
ちょっと、わご・・・いや。
パドっち。
いや、別にパドっちだったら、失敗してもいいかとかそういうことじゃなくてね。
まぁ、何かと君とは因縁めいたものもあるけれども。
あの、パドっち。
悪いんだけどさ・・・。
行ってきて。
かすかに、「I'll be back」と聞こえた気がする。
~そして6時間後~
oh・・・。
パドっち、うちきてまだ1年くらいだよね。
まぁ、でも、いつも猫たちの相手をしてくれているから。
ただ、すっげぇきれいになりました。
再び、きらめきのビートが聴こえてきます。
それでは、いよいよ。
パンダさん。
行きますか。
もちろん、BGMはこちら。
さすが、堂々たる御入浴姿。
では、6時間後にまたお会いしましょう・・・。
~6時間後~
うわ、マジかよ・・・。
さすが、年季が違う。
すっきりしたねー!
さぁ、続いてディスプレイ。
うちには、ねこちゃんが2匹もおりますので、いたずらされないようにしたい。
ネットで調べたところ、ぬいぐるみを入れられるポーチがあると言うことで、早速注文。
コレジャナイ・・・。
なかなかいいサイズのものに出会えなかったので・・・。
巾着を購入。
ねこたちの届かない、帽子掛けから、見守ってくれています。