大阪 | 本場のフラが習える教室~大阪・東京・奈良・北海道・埼玉~

本場のフラが習える教室~大阪・東京・奈良・北海道・埼玉~

カ フラ オ ケアラ主宰 ケアラのブログです。メリーモナークで常に上位入賞、ハワイ フラの名門 ハラウ モハラ イリマに所属。クム マプアナ デ シルヴァに師事。東京,大阪,北海道でフラ(フラダンス)を教え、フラ ハワイ 大阪等 日常の事を書いています。

大阪どんどん変わっていますね。

 

 

 

この先どんなふうになるのでしょう。

 

 

私は関東出身ですが

大阪に来たおかげで

夢を沢山与えてもらいました。

 

 

温かい大阪の方々に支えられて

フラ一筋

 

フラのことだけ考えて

生きてきました。

 

朝から晩まで

 

時には夜中でも

振り付けが気になれば

踊る。

 

家庭があったら

できないこと

時間の使い方でした。

 

先日のお話しですが、

 

大阪に、神戸も含めると

住んで20年超えたのに

大阪駅前にいるのに

梅田のルクアがわからない

 

人に尋ねてやっとわかり

お目当てのお店のある階に行くと

お店がない

 

閉店したのかしら?

 

と、思いましたが

側にいらっしゃる店員さんに尋ねると

 

その店はルクアイーレですよ。

と言われました。

 

ルクアって2つあるのですね。

 

そしてルクアイーレの前身は

伊勢丹だったと言うことを

生徒さんにお聞きしました。

 

私が来る前に

伊勢丹から

ルクアイーレになったのね?

 

と聞くと

先生が来られた時は

伊勢丹でしたよ。とのこと。

 

 

神戸、大阪に引っ越してきてから

ハワイアンキルトと

フラを教え

 

毎日、三宮、千里中央、

加古川、姫路、堺、梅田と

出かけ忙しい日々でした。

 

大阪にフラのスタジオを構えても

ほとんどスタジオにこもりきりで

レッスンをして

 

家族の所には

月に一度戻る位

そして最初の頃は

年の半分をハワイ

(ハワイに住むことが

レッスンできる条件だったので)

 

その後、私の生活を心配した

クムからの提案で

1ヵ月滞在を年に3回

 

本当に忙しい日々でした。

 

忙しかったけれども

 

家族と過ごすよりも

生徒さんと過ごす時間の方が長く

私には家族のように思えました。

 

インフルエンザになり

高熱が出て寝込み

 

生徒さんに

レッスンお休みの連絡を入れて

1人で寝ていると

生徒さんからメールが来て

 

玄関に

水枕と果物と

喉に通りの良い食べ物が

袋に入って

ドアノブにかけてありました。

 

嬉しかったです。

 

 

12月もあと少しで終わります。

 

新しい年2022年には

コロナが収束して

マスクなしで過ごせますように。

 

今までと同じは無理でも

会いたい人に会える日が

早く来ますように。

 

皆様のお幸せを

心からお祈り申し上げます。