そこのあなた、そんな不動産を選んではいけません!

そこのあなた、そんな不動産を選んではいけません!

不動産鑑定士から見た不動産について書きます。
勉強会も開催します。

<お知らせ>




  ● 無料メルマガ、「月30万確実に稼ぐ、不動産投資法」




月30万確実に稼げるようになる方法、セミナー情報及びマル秘情報、不動産投資の注意ポイントをお届けします!




https://17auto.biz/asai-kantei/touroku/entryform1.htm



浅井佐知子へのコンタクトはこちらからどうぞ!


https://asai-kantei.jp/contact

こんにちは。
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタントの浅井佐知子です。

『あなたは低廉な空家の仲介手数料が上がるのを知っていますか?』

「放置空き家流通へ仲介料引き上げ」

という記事を読みました。

「国土交通省は放置空き家の市場流通を後押しするため、
不動産業者が受け取る仲介手数料の上限額を18万円から30万円へ
引き上げる。

売却額400万円以下の空き家に適用する特例制度の対象を
同800万円以下に広げる。

現行制度は400万円以下で状態が悪い物件を「低廉な空き家」
と定義し、特例で仲介手数料を最大18万円と
宅地建物取引業法が定める一般的な空き物件の上限よりも
高く設定している。近く同法の告示改正によって対象を拡大し、
上限額も引き上げる。」

■雑感

空家は価格が低いため、手間がかかる割には儲からないので、
仲介をしたがらない業者さんも多いと思います。

上限が引き上がれば、今よりも取引が活性化する可能性は
高いと思います。

投資家にとっては経費がかさむので痛い出費ですが、
いい物件が手に入れば、賃貸に出すことですぐに元は取れますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

先日、楽待さんで動画収録をしました。
アナウンサーの八幡美咲さん
「わたし大家さんになります!」
という動画で、私は先生役でした。

YouTubeにアップされるのはまだ先のようですが、
ぜひ見てくださいね。

八幡さん、すごくお綺麗でした!

 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『良質な不動産情報とサービスで人を幸せに!』
不動産鑑定士、不動産コンサルタント  浅井佐知子


■2冊目、発売になりました!!

3年かかって書き上げました。
もうこれ以上の本、書けないです(笑)
ぜひ読んでみてくださいね。

↓ ↓ ↓

 

 

 

■1DAYセミナー開催

浅井佐知子の
最新2024年(基礎から学べる)
セミナーです

↓ ↓ ↓
 
申込ページ

 

こんにちは。
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタントの浅井佐知子です。

『あなたは検討しているアパートの地目が「畑」だった場合、注意する事項を知っていますか?』

質問をいただきました。

「検討しているアパートの地目は「畑」でした。購入にあたり、注意することはありますか?」

■回答

アパートが現在建っているので、現況は「宅地」になります。現所有者が地目の変更をしていないだけです。


融資を引く場合は、金融機関から地目変更を行うよう、
指摘を受けるので、現所有者に地目を「宅地」に変更してもらってから引き渡しを受けるようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

現在建物が建っていて、宅地としての利用でも
地目が「畑」や「田」、「雑種地」となっているケースは多いです。

「畑」「田」の場合は、念のため農業委員会に
相談してみるといいかもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『良質な不動産情報とサービスで人を幸せに!』
不動産鑑定士、不動産コンサルタント  浅井佐知子


■2冊目、発売になりました!!

3年かかって書き上げました。
もうこれ以上の本、書けないです(笑)
ぜひ読んでみてくださいね。

↓ ↓ ↓

 

 

 


 

 

こんにちは。
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタントの浅井佐知子です。

『あなたは建築会社の倒産が3割増になっているのを知っていますか?』

「倒産3割増、建設会社にさらなる試練 残業規制・人件費増」という記事を読みました。

「建設会社の倒産が止まらない。帝国データバンクによると、
2023年の倒産は全国で約1700件。22年比38.8%増で、前年比では
リーマン・ショックに見舞われた08年(17.3%増)を上回った。

背景には人手不足と資材価格の高騰がある。
工事の採算が大幅に悪化し、大手ゼネコンの清水建設でさえも
24年3月期は上場以来初の営業赤字に転落する見通しだ。

この危機的状況に、2つの2024年問題が追い打ちをかける。

24年4月から、工事現場での時間外労働を上限年720時間以内
とする規制が適用となる。人手不足の中、人件費にさらなる
増加圧力がかかりそうだ。加えて、資材を運ぶトラックドライバーも時間外労働が年960時間までに制限される。
これにより工事の人手と資材の運び手がさらに逼迫し、
ただでさえ資材高騰で苦しい建設コストに、人件費増がのしかかる可能性が高い。」

■雑感

建築会社の倒産が増えていることは、以前から言われていますが、
今年の4月から時間外労働の上限とトラックドライバーの
時間外労働の上限の規制が適用になると、さらに
倒産が増えそうです。

建築費もますます上昇し、新築の価格が上昇すると、
中古マンションやアパート、戸建の価格も上がりそうです。
私たち投資家にとっても影響が出るかもしれませんね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

工場である程度作ってしまい、
現場ではパタパタと張り付けるだけの工法だと
人件費は抑えられるのかな?と思いました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『良質な不動産情報とサービスで人を幸せに!』
不動産鑑定士、不動産コンサルタント  浅井佐知子


■2冊目、発売になりました!!

3年かかって書き上げました。
もうこれ以上の本、書けないです(笑)
ぜひ読んでみてくださいね。

↓ ↓ ↓

 

 

 

■1DAYセミナー開催

浅井佐知子の
最新2024年(基礎から学べる)
セミナーです

↓ ↓ ↓
 
申込ページ

こんにちは。
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタントの浅井佐知子です。

『あなたは長屋の注意点を知っていますか?』

質問をいただきました。

「長屋形式の戸建がすごく安いので
投資用として検討していますが、
注意点はありますか?」 


■回答

長屋形式の戸建は、古い物件が多いですが、
建て替えが困難なことと、外観が変わるような
大きなリフォームができないのが欠点です。

投資用として買う場合は、
売却するときに売れない可能性もあるので、
注意してくださいね。

いつも生徒さんには、「長屋形式の戸建は購入しないこと」
とお伝えしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

先週は毎月開催しているスクール&セミナー日でした。
今回もとっても盛り上がりました!

 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『良質な不動産情報とサービスで人を幸せに!』
不動産鑑定士、不動産コンサルタント  浅井佐知子


■2冊目、発売になりました!!

3年かかって書き上げました。
もうこれ以上の本、書けないです(笑)
ぜひ読んでみてくださいね。

↓ ↓ ↓

 

 

 



■1DAYセミナー開催

浅井佐知子の
最新2024年(基礎から学べる)
セミナーです

↓ ↓ ↓
 
申込ページ

 

こんにちは。
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタントの浅井佐知子です。

『あなたは都心部の「賃料が上昇しているのを知っていますか?』

『賃料上昇が止まらない東京23区』

という記事を読みました。

「首都圏、近畿圏ともにファミリー向け賃貸物件の
掲載平均賃料は上昇傾向にあり、2024年1~3月も
同様の傾向が継続し、東京23区においては1年間で
3.2万円上昇している。

シングル向き物件でも賃料上昇が発生しており、
2024年3月には初めて10万円を超え、10万1,232円
(前年比108.0%)となった。」

■雑感

東京23区だけではなく、ファミリー向き物件について

埼玉県(前年比110.8%)
神奈川県(110.6%)
千葉県(107.9%)
京都府(105.7%)
愛知県(105.3%)
大阪府(104.3%)

と、いずれも上昇しているようです。

賃料は価格が上昇してもすぐに上がらず、
時間差があるので、今後は首都圏だけではなく、
周辺地域の賃料も上昇するように思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ゴールデンウイークも終わり、
今日から本格稼働ですね。
私はゴールデンウイーク中、
映画とドラマをたくさん見ました。

「不適切にもほどがある」
めっちゃ面白かったです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『良質な不動産情報とサービスで人を幸せに !』
不動産鑑定士、不動産投資コンサルタント 浅井佐知子

■2冊目、発売になりました!!

3年かかって書き上げました。
もうこれ以上の本、書けないです(笑)
ぜひ読んでみてくださいね。

↓ ↓ ↓

 

 

 

■1DAYセミナー開催

浅井佐知子の
最新2024年(基礎から学べる)
セミナーです

↓ ↓ ↓
 
申込ページ