
プロフィール
- [ランキング]
- 全体ブログランキング
- 123,458位 ↑ランキング上昇
- アメリカからお届けジャンル
- 550位 ↑ランキング上昇
[記事作成・編集]
ちゅりーっす
3月9日。
サンキューありがとう
感謝の日~
ブログに来てくれてるみんな
いつもありがとう~~~
景色にも、ありがとう~
ところで、みんな知ってた
1959-3-9発売開始のバービー人形は
日本で製造されたものなんですって
※若い方は知らないかもしれないけど、
その頃の『日本製』といえば、
今とは真逆で『安価な粗悪品』のイメージ。
品質は全く信用されていなかったんです
そんな時代だったので、
初期のバービー人形が
日本製だったなんて~!
なんだか感激です
以下、wikipwdiaより
『 初期のバービーは日本で製造されている。当時、日本はアメリカに比べ人件費が安く、繊維産業が盛んであり人形本体と衣装とをまとめて発注できるという理由から注目され、玩具問屋と小売を営む(株)国際貿易との交渉から日本生産が決まった。(株)国際貿易は取引先で現在も着せ替え人形製造の中心をになう企業の山一商店・中嶋製作所・セキグチなどに依頼しマテル社の高度な要求に応えてバービーの生産に携わった。1970年代以降は東南アジアのインドネシアなどに、1980年末期から中国での生産にシフトしている。
~中略~
1959年3月9日に発売開始。アメリカで売られていた着せ替え人形が2ドル台だった中で、当時『安かろう悪かろう』と言われていた日本製の人形に3ドルの価格を付けて販売したため物議をかもした。おもちゃ業界からは否定的な目で見られていたが、ファッショナブルで精巧なお人形は子供たちに支持され、爆発的に売れた。 』
※追記)
ぽちちゃんからコメントで、
バービー人形製造当時の
裏話を教えていただきました。
人形の体型に凹凸を付けることを恥ずかしがる…
なんとも日本人らしい恥じらい✨
あの時代はそんな時代でしたよね…
*****
66…ろろ…LOLO…
ハワイ語では
(↑現在アプリで学習中~)
lolo(ろろ)は 脳🧠のこと。
例えばね、
コンピューター/PCは
lolo(脳)とuila(電気)が合体した
lolouila ロロウイラといいます。電脳、って感じですね。
66歳=ろろ歳=脳歳
脳が進化するかも~
*~*~*~*~*~
誕生日関連の記事も ぜひ読んでね
予定日を大幅に遅れて生まれた理由
思いがけない贈りもの
*~*~*~*~*~
去年9月に
ブログに帰って来て、半年。
思いもよらない出来事や、
感動的な出会いがあって💓
ブログの存在の大きさを
ひしひしと感じています。
*****
*今年になって
新しいことを始めています
いつか詳しく話したいです!
*ここのところ...
だーりんの体調が良くなくて
プチ手術する必要がありそう...
*アパート問題の件は、
今のところ進展ありません。
引っ越すとしたら(可能性大)
今より景観は悪くなっても
通院に便利な所が良い等々
いろいろ考慮中です。
*****
まだまだ書きたいことは
山ほどあるんだけど...
だーりんの体調と
アパート問題&引っ越し関連で
慌ただしい日が続きそうなので
しばらくの間、
再びブログをお休みします。
留守にするからと意気込んで書いてたら
やたら長くなっちゃった💦
余力があれば、
写真だけ投稿する日があるかも
落ち着いたら
魔女力アップして
帰って来ますね(`・ω・´)ゞ
みんな笑顔で元気でいてね
Be Happy
*~*~*~*~*~
はぴ魔女ライブカメラはこちら
※もし見られなくなった時は
カメラが一時ダウンしたか、引っ越しちゃったか…です。
日本の昼間は こちらは夜。
ライブ映像は真っ暗です。
日本時間の夜~朝に見てね。
*~*~*~*~*~
いつもありがとう~