叡王戦第三局
 

叡王戦は、防衛すると、予想をしていますが、
 

現時点で、この一局は、
 

何のモニュメントか不透明。
 

ただ、今回は、藤井君が勝つでしょう。


モニュメントの予想でき次第、


改めて、予想をすべきですが。

 


会場名古屋の隣県の戦いを再現と考え、


この犬と合う武将。


武田?西郷隆盛?


耳と髭を強調して、

 

金銀を示す、これは板垣退助ですね。


これは、板垣退助のお札の並びにした

 

板垣退助の再現の暗号食では?









とすると愛知県の隣の


岐阜事件か、甲州勝沼の戦いの再現の可能性。


何故に、岸田総理がパリにいる際に、

 

パリに行った初の総理板垣退助を題材にするのか?


購入鞄の番号が藤井君の誕生日と相似してるのも意味付け?


しかも岐阜事件なら板垣暗殺事件…。

 



今回の再現は、岐阜事件

 


「将来の賊」と叫びながら相原尚?が、

 

刃渡り9寸の短刀を振りかざし板垣に襲い掛かった。


この場面を、まさかの英国でも同時に行った!
 

 

 


板垣退助は、切り付けられながらも、


「板垣死すとも自由は死せず」と叫んだ。そして、一命は取りとめた。


一体、この再現をするなら、藤井君が板垣役にせよ、


勝つのか負けるのか、さすが組織、


わからないように作り込みましたね。競馬以上に、錯乱させる兵法…。


ただこの戦い、暗殺未遂という点が

 

ポイントで、さらに藤井君が、


日本のためではなく、叡王=英王の化身として、

 

ャーロットへの祝辞を行うのではという視点が無いと予想不可能な戦い。


彼は負けそうで最後に逆転する奇妙な棋譜を受け取った予感です。





 

 

 

 さて昼食、この角度で合わせる合わせ絵。





 


この2つの食を合わせる事で、


この板垣退助暗殺未遂事件


岐阜事件の絵画を作る


Wパズルの食、おそらくこの食は。

 

左端の緑は着物を、黄色は犯人、カップは板垣退助の袴。

 

上は先程の富士山とした具の部分をそこに合わせると顔に。









板垣退助の背後のの富士山は先程のカップを

 


反転して富士山に見立てた。


おにぎりは、背後の人、

 

そして縦線の湯呑みは、犯人の前に立つ男、

 

その袴の再現。そしてその男の茶の服はその食にはなく、

 

その茶の服は、先程の食のウーロン茶、それをそこに合わせると茶の服の出来上がり。


おにぎりの皿の色でこの絵の床の色と

 

卵焼きで、中央奥の色を表現



非常に複雑な、食の芸術なのです。


わかりにくいので、この食をもう少し説明すると、

 

左の葉が左の男の袴。右の葉は、板垣退助の左隣の男の緑の袴。

 

もう一つの葉は板垣の緑の袴として観れば緑の茶碗は胴体、

 

持ち手が顔。素麺の上の茶色い何かは木を表現。この絵を再現したもので間違いないでしょう。

 

 

 

 

 


そして、叡王戦=英王戦だからなのか?


組織は、英国でも、


この絵と同じ絵を作り、壮大な戯曲を描いた。


板垣に刃物を振りかざす絵の再現の将棋。


一方、英国で、刃物を持った男が住民を襲撃と、妙なデマを作り


明治天皇が板垣は国家の元勲なりと悲しんだように、


この事件で

 

 

普段、哀悼など、したことがない、そんなニュース、


聞いたこともない、


「この刃物事件に、チャールズ国王が哀悼」と、チャルズが胸を痛めたと。


犯人の刃物男は

36歳

 

=板垣を刃物で襲った相原も

36歳。


板垣退助44歳。被害者14歳。

 

これは、作り話。英日までをも使った

 

 

 

 

壮大なる物語。


戦争もほぼ戦争映画ですし、


総理が海外に出る際に、総理を板垣退助に見立てようと、

 

それでチャルズまで組織は動かし、


間接的に、


その刃物男が、総理を刺す男役。


将棋はその再現モニュメントをし、

 

それは全て板垣退助暗殺未遂事件の再現。


別々の場所で起きた事を合わせてみると、

 


まるで、総理が、板垣退助のような被害者の絵に、


それらを合わせると、

 

合わせ絵に見える、それが狙いの、同時多発モニュメント。


のように視えますが、


気のせいですか?

 

 

 

 

 

 

「はぴま」

5月4日(土)

場所

広島県福山市東吉津町1-2 はぴま

昼頃~

 

お問い合わせ

kaoruha777@yahoo.co.jp

オオタ☆ヒロユキ

まで。