
春分の日に、母とお墓参りをしようと、前日泊でホテル内にある、萩の居酒屋
お成り道を予約していました。
個室のゆったりした部屋で、居心地の良いのが、気に入っています。
さて、まず鯛のお刺身。彩り良く盛り付け。

宿泊者サービスのお通し。これは嬉しいです。
ツナときゅうりが入っていたかな。3人分頂き、有難い事です


ヒラマサのお刺身は、母が好きなので、これを前回同様に注文。

萩市の地酒、長門峡 大吟醸を旦那さん🍶
母と私は、生中🍺 喉が渇いている時には、有難いね(笑)

これは、旦那さんが前回頼んで美味しかったと言ってたもの。
しかし、食べてすぐに、「前の方が美味しかったな。」と、言うのです

私は、苦手なので、食べていないのですけどね。

揚げ出し豆腐は、とっても美味しい。

カマのアラ炊きを今回頼んだのですが、前回のカレイの煮付けの感動は、
どこに?と言った感想。旦那さんね。
確かに、前回のヒラマサのお刺身と今回を比べると、盛り付けに美しさが
ないのは実感しました。板さん、変わったのかな?

出し巻き玉子は、美味しく頂きました。大根おろしも良いね。

アジの塩焼き。

天婦羅盛り合わせ。

前回〆に頼んだカレーピラフと変えて頼んだのが、魚のチーズ焼きだったか、
これの評価が↓
なかなか、お店のお料理も、毎回満足と言うのは、難しいのかな?
微妙なところではあります。

気を取り直して、デザートに、ストロベリーと抹茶のアイス。
旦那さんがストロベリー


お彼岸と言う事で、萩市のスーパーで、おはぎを2P買い、仏壇にお供え。
もう1つは、下関へ持ち帰り、仏様へお供えしました。

お墓参りをして、おはぎを食べる、なんて幸せなことでしょう

数あるブログの中からお越し頂き、ありがとうございました



人気ブログランキング
みなさまの応援が励みになります♪
(^ー^)ノクリック応援

よろしくお願い致します




