本当に憎めないアン(^^♪ | 学習塾(伊賀市) 高校受験指導 入試対策 三進連対策なら「上達塾LL教室」 のブログ

本当に憎めないアン(^^♪

『赤毛のアン』に再び舞い戻った私。"^_^"


アンのかんしゃくと、その後の大げさなお詫びの言葉は

あまりにも対照的で、読者を飽きさせません。

私の好きなところなので、少々長いのですが

お付き合い下さい。ニコニコ 抜粋ですが。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

’I hate you,’ あんたなんか嫌いよ

’I hate you- I hate you -  I hate you-’

「嫌いよ、嫌いよ、大嫌いよ。」

’How dare you call me skiny and ugly?’

やせっぽちでみっともないなんて、

よくも言ってくれたわね。

’How dare you say I'm frecjkle and red-headed?’

ソバカスだらけで赤毛だなんて、よくも言ってくれたわね。

’You are a rude, impolite, unfeeling woman!'’

おばさんは、失礼で、礼儀知らずで、思いやりがないわ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この剣幕は小気味よく、子どもながらあっぱれ。(^^♪


次に、しおらしくお詫びをするのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

’Oh, Mrs Lynde,I am extremely sorry.’ she said with

a quiver in her voice.

おお、リンド夫人、本当に申し訳ありません。アンは声を

震わせて言った。

'I shouldn't have said it.'

私はそれを言うべきではありませんでした。

'Oh,Mrs Lynde, please,please forgiveme.'

オオ、リンド夫人、どうかどうかお許し下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NHK 3か月トピック英会話 2008.4月号

『赤毛のアン』への旅 より


アンの大げさぶりが、とても面白く、この中の単語は

すっと頭に入って行きました。


How dare you .........................?

これは、「よくも~したな」と言うけんか腰の

激しい表現だそうですが、dare を調べると、

「あえて・・・する」と言う意味が載っていましたが、

いつどう使うか分かりませんでした。

でも、How dare you ....... と言う表現を見ることで

アーそうかと、理解ができます。

まっ、アンのように頭から湯気が出るほど

怒ることはないので、この表現は、

使う機会はないと思いますが。


extremely と言う言葉も印象に残りました。

響きが好きで、これ以降私も折にふれ使うようになりました。


CDを聞いていると、松坂慶子さんのナレーションが

これまた絶妙で、それで頭にすっと入ったのかなと

思います。

そして、松本侑子さんの解説が素晴らしく、

文法的に難しい文章を分かりやすく解説してくれて、

これで『Ann of Green Gables 赤毛のアン』が

身近になりました。やはりプロ!

『3ヶ月トピック』は、私にとって本当にいい出会いでした。


アンは、本当に魅力的な女の子。

単純で情にもろく、怒ったり笑ったり、失敗したり、

でも、失敗してもすぐ立ち直るところが、

読者の心に響くんですね。


作者のモンゴメリさんに感謝。


お付き合いくださった皆さま、

有難うございました。ぺこり


これからも、時々アンの話に触れたいと思いますが、

宜しくお付き合いくださいね。


それでは・・・Good luck!

Sachiko