繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未の日常をつづったブログです!!

2016年11月22日(火)発売 「Tokyo graffiti」 12月号
特集「最高に気持ちいい邦画BEST75‼」
※レビューが掲載されています♪

Tokyo graffti(トウキョウグラフィティ) 2016年 12 月号 [雑誌]


2016年10月20日(木)発売 「日本史読本完全ガイド 」
時代別・日本史学び直し名著ベストバイ210冊
※おススメ本をいくつか紹介しています♡

【完全ガイドシリーズ157】 日本史読本完全ガイド (100%ムックシリーズ)


2015年4月23日(木)発売 「Tokyo graffiti #128」 5月号
「ジャンル別映画特集」 熱烈ファンに聞く、絶対オススメMOVIEはコレ!
※レビューが掲載されます♪

Tokyo graffti(トウキョウグラフィティ) 2015年 05 月号 [雑誌]


2014年8月21日(木)発売 「Hanako 香港No.1071」
製作現場 うきうきWATCHING 「歴女のキ・モ・チ」
※なんと!!!!!私が漫画の中で登場w

Hanako 2014年 9月11日号 No.1071

テーマ:

 TODAY'S
 
最近食べた美味しいラーメン

 

 世田谷磯野(梅ヶ丘)

醤油わんたん支那そば

スープは素朴な感じなのに、後から甘みがおねがい 

麺も甘さがあって美味い😋

名古屋コーチンを使ってるみたい、鶏の甘味なのかな。

わんたんの皮がとにかく大きくて食べ応えある👍
3種類のチャーシューも楽しい、そしてメンマが柔らか~😮

ワンオペでちょっと時間かかるけど、店主さんの丁寧なお仕事がとても好感度高いびっくりマーク

 

 秋刀鮪だし宣久(芦花公園)

ワンタンそば
ちゅるっちゅるでもっちりストレート麺は自家製キラキラ
秋刀魚と鮪、そして鶏とのバランスがいいスープ合格
仙台の名店「五福星」のシルクワンタンは、皮がボリューミー恋の矢
餡も生姜の感じがいい乙女のトキメキ
チャーシューとコショウのきいたメンマは、お酒のつまみになりそうなぐらい味が濃くて好きよだれ
ラジオのかかる店内が居心地がよかった~サングラス

 

 桜上水 船越(桜上水)

塩ワンタン麺
大行列店!!平日開店30分前に行って12番目目
すっごいボリューム照れ
実は麺が他の店よりも多いんです(少なめもあります)
中太縮れ麺で食べ応えありデレデレ
スープを一口飲んでびっくり!!コショウ感強っガーン
もはや塩ラーメンというよりコショウラーメンな大人の味スター
でも癖になるw
そしてワンタンはラー油やお酢で味変しながら楽しんだふんわり風船星

とにかく全体的に食べ応えがすごい、満足感いっぱいニコニコ

 

 つけ麺 中華そば 節(府中)

節そば
鰹節感がしっかり感じられる魚介豚骨節そばハートのバルーン
デフォで玉子も入ってるの嬉しいにやり
玉ねぎもいい感じびっくりマーク
麺はかためでオーダー、最後まで伸びずもちもちで美味しかったおねがい
卓上の高菜、紅生姜、ニンニク入れて味変楽しめます拍手
テーマ:

 TODAY'S
 
最近食べた美味しいラーメン

 

 らぁ麺 鳳仙花(新宿/西武新宿)

金目鯛らぁ麺

金目鯛のアラ出汁使用した塩スープ、一口飲んだ瞬間の感動おーっ!
スッキリしてるのに、金目鯛のしっかりとした旨味を感じますうお座

金目鯛のほぐし身(?)がすごく香ばしくて一緒に口に含むとまた豪華な味わいになる赤薔薇

メンマはシャクっと嚙み切れるクローバー

麺やチャーシューは…美味しいけどそこまで特徴ない普通の感じでしたが、とにかくスープ美味いので他のメニューも食べてみたくなりましたよだれ

 

 

 Noodles Labo 香蕎庵(千葉:佐原)

鰹昆布ラーメン(塩)
昼は蕎麦、夜はフレンチの姉妹店のシェフが作ったラーメンラブ
塩と醤油で選べますが、オススメを聞いて塩にした手
スープが蕎麦のお出汁っぽさも感じる不思議な感覚であっさり食べれるラーメン

デフォでこのトッピングは豪華、チャーシュー柔らかくて美味しかったバレエ

トマトがのってるのもフレンチっぽさが出てて、酸味がお口直しにいいニコニコ

レモン水、アイスコーヒーも無料なのがすごい目

お店の外観もオシャレでしたよクローバー

 

 

 煮干そば HIMAWARI(下高井戸)

煮干そば
煮干系はあまり好まないのですが…ここはこれが売りみたいなので頼んでみた!!
めーーーーっちゃくちゃ美味いwww
煮干感はちゃんとあって香ばしい感じ、でも苦みとかなくてまろやかな感じで奥に甘味も感じるおーっ!
麺は細麺ストレートで、すっごくちゅるっちゅるラブ
特にチャーシューがデフォでこの量だし、ほろっほろで炙ってあるから美味しいの飛び出すハート
メンマの代わり?にエリンギってのも面白い恋の矢
油多めなので食べ終わるまでアツアツでした酔っ払い

 

 

 麺処しろくろ(八幡山)


浅蜊とムール貝の汐そば
ガリバタ飯
整理券システムです!!並ばなくていいから楽ニコニコ
まず見た目が美しい、いくらがのってるんだよ赤薔薇
スープ激うまでした、一口で貝が口中に広がるラブ
チャーシューは豚と鶏の二種類、穂先メンマ、三つ葉、柚子皮、いくら恋の矢
そして浅蜊とムール貝がたっぷり酔っ払い
これで1000円って信じられないおねがい
ガリバタ飯(200円)にスープを入れてレンゲでぱくっとデレデレ
バターがいい感じで、お腹いっぱいだったのに入ってくw
それぐらい最高でした合格
テーマ:

 
一回来てみたかったんだーバレエ
年末になるとよくCM見るし爆  笑
 
総門
開基1070年の記念事業により、2008(平成19)年建立。
意外と新しいんですねびっくりマーク
高さ15mの総欅造りです。
 

 
仁王門
大提灯には「魚がし」と書いてあるそうです(読めない…)
 

 
大本堂
御護摩祈祷を行う中心道場で、時間になるとたくさんの人が集まっていましたガーン
 
ここでめちゃくちゃ簡単に説明しようサングラス
成田山新勝寺が出来た歴史物申す
 
平将門が朝廷と敵対し、平将門の乱が起こります。
真言宗の僧(寛朝)が天皇の勅命を受け、高雄山神護寺の不動明王像を成田の地に運び、御護摩を焚いて乱が鎮まるようにと祈願したところ、祈願最後の日に平将門が敗北し、この地に再び平和が訪れました。
その後、不動明王のお告げによって成田の地に留まることとなり、人びとを救うために成田山新勝寺が開山されました。
「新たに勝つ」新勝寺の寺号を賜り、関東守護霊場として成田山が開山乙女のトキメキ
おもしろっニヤニヤ
 
 
ここが有名な豆まきの所か!!
この数日後に豆まきありましたねハートのバルーン
横浜流星(蔦屋重三郎)さま、来てましたね飛び出すハート
合戦のない大河も意外とありですね。
 

 
御朱印いただきましたハートのバルーン
全6種類ありますが、私は大本堂のものだけいただきました富士山
…御朱印貧乏になっちゃうのでw
最近控えてます泣き笑い
 

 
三重塔
1712(正徳2)年に建立された重要文化財ですガーン
カラフルでとってもキレイ乙女のトキメキ
 

 
釈迦堂
1858(安政5)年に建立された重要文化財。
かつての本堂で、大本堂の建立にあたって1964(昭和39)年に現在の場所に移されました。
厄除け~付けまつげ
 

 
出世稲荷
階段下でお供え物の油揚げが売ってます(ごめんなさい、今回買ってないですが、お店の人が火打石を鳴らしてくれます)
本当にスーパーで売ってるような油揚げがあって、それをお供えしてお参りするんですって三毛猫
これ…最後どうなるんだろう???
 

 
額堂
七代目市川團十郎丈が寄進された石像が鎮座しております目
 

 
光明堂
1701(元禄14)年に建立された重要文化財です。
 

 
醫王殿
健康長寿と病気平癒の祈祷所です。
家族がちょっと現在大変なのでそれをお願いしにショボーン
あと自分の健康もね。酒飲みだし腰痛持ちなので…。
(自分でなんとかしろよって話ですけどw)
 

 
平和の大塔
1階は成田山の歴史展、写経道場各種受付があります。
歌舞伎関係の展示がありました。
 
結構全体的に入る事の出来るお堂も多く面白かったです。
お賽銭用の小銭はたくさん必要ですwww
 
他にも色々と見どころあって…
とにかく境内が広すぎるネガティブ
東京ドーム約3.5個分にも及ぶ公園もありますクローバー
見きれませんでした、公園は諦めたあせる
 
と言う事で成田山終了~戻りますにやり
 

 

総門近くのお店。

日本酒の「仁勇」「不動」が有名ですバレエ

店頭で熱燗があったのでこれだとばかりに注文!!

すると後ろから若い女の子が「私も同じの!」って来たから笑っちゃったハートのバルーン

最後にぐびっと、結構な量でしたデレデレ

ぽかぽかほろ酔い唇

 

 
さぁ、帰ります上り坂ですスニーカー
お土産屋さんを覗いて試食したりふらふらと。
 

 
猿回しに出くわすガーン

かわいぃ~~~ハート猿

一番前で見ちゃった目

 

帰りはJRではなく京成線に乗ってみたバス

帰宅ラッシュを避けて早めに乗ったので、ほとんど人いなくて、乗り換えもあまりなく…16時半頃には帰れましたおすましスワン

 

本当は…土日で行って月曜休みとってたからゆっくりするはずだったんだけど、体調悪くて一日ずらしたんですよね。

でも平日の成田山ってのはよかったと思ってるウインク

 

疲れたまま43歳突入ネガティブ

今年も楽しい誕生日でしたショートケーキ

 

 

おわり

佐原・成田旅行 2025/1/26-27

1日目 ////

2日目 /