●正直者はバカを見る⁈ | 水もしたたるIKUYOKINとクマの台所

水もしたたるIKUYOKINとクマの台所

夫婦で戦う!飲食店経営奮闘記

今朝、こんな記事を見て思う事。

当たり前の事を、当たり前に真面目にやっていると、

小さな店は、経営的に難しくなってしまうのだろうか?

うちは以前税務調査が入った時に、

税務署の方に

「こんな事までやっているんですか!(◎_◎;)」と言われた事がある。

決して、「こんな脱税行為をやっていたのてわすか!」と言われたのではありません。

大した額ではないけれど、

売上金の入金は、1日毎にそれぞれ別々に入金し、

通帳に記帳された欄にそれぞれ売上日を記入していたり。。。

クレジットの請求明細にも、それぞれ何の項目かを記入したり。。。

他にも細かい事にあれこれ対応しています。

税務調査が入るまでは、

それらの事は、他の飲食店でも当たり前にやられている事だと思っていた事が、

会計士の方や税務署の方に聞くと、

どうも当たり前の事ではないらしい。。。

まぁ〜だから、貧乏暇なしなのかもしれませんが。。。(笑)

その時の税務調査で、税務署の方から

「優秀企業(?)、見本店として伝えたいと思います」なんて言われた事を思い出しました。

でも、だからといって、得する事は何も無かったですが。。。

正直に当たり前にやると、得をする社会でありたいですね!