資金調達
カード選び
請求書カード払いの利用を検討しています。
INVOYカード払いってどうですか?
本記事では、こういった疑問にお答えします。
INVOYカード払いは取引先から上がってきた請求書の支払いをお手持ちのクレジットカードや法人カードで払えるようになるサービスです。
本記事では、「INVOYカード払いが気になる」という人向けにINVOYカード払いの口コミや評判をまとめました。
本記事を読むことでINVOYカード払いのネット上の評判やメリット・デメリットが分かるので、請求書カード払い選びの参考にしていただければと思います。
INVOYカード払いは、取引先から上がってきた請求書の支払いをお持ちのクレジットカード/法人カードで決済できる事業主向けの決済サービスです。
小規模事業者向けの請求書発行や受取・支払いを手軽にできるクラウド請求書プラットフォームを運営しているFINUX株式会社がサービス提供しています。
公式サイト INVOYカード払い
INVOYカード払いを利用すると取引先への支払いをクレジットカードで払えるようになるので、支払いの先延ばしが可能になります。
先延ばしできる日数はカードの締め日によって異なりますが、最大60日まで先延ばしできるため、資金繰りは楽になります。
手数料は3%で最短当日の振り込みに対応しています(「当日」から「最大30日後」まで指定可能)。
INVOYカード払いの基本情報 | |
---|---|
利用対象 | 法人、個人事業主、フリーランス |
手数料 | 3%※利用申込金額が100,000円以下の場合は手数料一律3,000円 |
審査 | 不要 |
利用限度額 | お持ちのクレジットカードの限度額 |
支払い延長期間 | 最長60日(カードの支払いサイクルによって異なる) |
振込までの日数 | 最短当日 |
利用できるカードブランド | Visa Mastercard JCB |
\ 最短当日で支払先に送金できる! /
以上がINVOYカード払いの概要となります。続いて、ネット上の口コミ・評判を集めましたのでいくつか紹介していきます。
ネット上にあるINVOYカード払いの口コミや評判を紹介していきます。
まずは良い口コミ・評判から。
ネット上にあるINVOYカード払いの良い口コミ・評判を紹介していきます。
INVOYカード払いは新しいサービスなので、ネット上にある良い口コミは上記1件しか見つかりませんでした。定期的にチェックして、発見次第追加していきます。
#請求書発行はINVOY
— しーちゃんこ🌟 (@shi_____chanko) 2024年2月9日
請求書がスマホですぐに作れて
しかも無料で利用できるのですね!✨
受け取った請求書をカード払いできるのも楽ちん💡
必要な人にどんどん広まりますように🙌
(ヤギさくさんかわいすぎるんですが…!)
請求書をカードで払えるのは楽という口コミがありました。
現金払いの場合、手元資金の状況次第では資金繰りのことを考える必要がありますが、カード払いは支払いを先延ばしできるので、資金繰り面で楽になります。
利用にあたり手数料はかかりますが、カードによってはポイント還元もあるので、トータルで3%以下の負担に抑えることもできます。資金調達の手間を考えると、カードで支払いを先延ばしできるのは大きなメリットです。
INVOYカード払いは新しいサービスということもあり、ネット上の口コミや評判はかなり少ないです。
見積書・請求書作成ツール「INVOY」に関する口コミはたくさんでてきますが、INVOYカード払いはSNSやレビューサイトを調べても、良い口コミが出てくるだけで、悪い口コミは見つかりませんでした。
ネット上の口コミや評判をまとめると下表のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
請求書をカード払いできるので楽 | なし |
ネット上の口コミを調べた限り、今のところ悪い口コミはありませんので、概ね評判は良いと考えて良さそうです。
ただ、悪い口コミ・評判が無いとはいえ、デメリットもあるので次の項目で解説していきます。
INVOYカード払いを利用するデメリットは下記2つです。
上記のとおり。
INVOYカード払いはアメックスとダイナースは利用できません。
したがって、お持ちのカードがアメックス/ダイナースのみという方は、新たにカードを申し込むか、融資やファクタリングなど、他の資金調達方法をご検討ください。
INVOYカード払いは海外口座には送金できません。
したがって、貿易取引に関する支払いでは利用できないので、貿易関係の事業者の方はご注意下さい。
以上がINVOYカード払いを利用するデメリットです。続いて、メリットを紹介していきます。
INVOYカード払いを利用するメリットは下記6つです。
上記のとおり。
INVOYカード払いは手数料が業界最安水準の3%です。手数料は固定なので、計算しやすいです。
利用額が10万円以下の場合、手数料は一律3,000円となります。
利用金額 | 手数料 | 振込手数料 |
---|---|---|
10万円超 | 3% | 決済手数料に含まれます |
10万円以下 | 一律3,000円 |
例えば、取引先に100万円支払う場合。
手数料を含めた決済額は1,033,000円(税込)となります。
\ 最短当日で支払先に送金できる! /
INVOYカード払いは利用金額の下限・上限がありません。
カードの利用枠さえあれば、数千円の少額決済から数百万円の大口決済まで幅広く利用できます。
1,000万円以上の決済のご利用検討される方は別途案内事項があるため、カスタマーサポートにお問い合わせください。
INVOYカード払いはお手持ちのクレジットカードや法人カードを利用するため、与信審査はありません。
利用登録にあたり、本人確認書類も不要です。
INVOYカード払いは提出書類が少ないです。
利用にあたり、クレジットカード情報と請求書の2点があれば利用できます。
カードブランドによっては請求書のアップロードも不要です。
カードブランド | 請求書のアップロード |
---|---|
VISA | 必要 |
Mastercard | 不要(請求金額と振込先の入力のみ) |
JCB | 必要 |
請求額が大きく、1枚のカードでは決済できない場合、複数のカードの利用枠を合算して支払えます。
例えば、300万円の支払い額に対し、カードの利用枠が100~150万ぐらいの場合。
下記のように複数枚のカードを合算して支払いに利用できます。
INVOYカード払いを利用して支払いを行うと、利用額に応じてポイントやマイルが貯まります。
仮に、1%還元のカードをお持ちであれば、利用額の1%が還元されるので、実質2%程度の負担で利用できます。
\ 最短当日で支払先に送金できる! /
以上がINVOYカード払いを利用するメリットです。続いて最後に、INVOYカード払いに関するよくある質問とその答えを解説していきます。
INVOYカード払いに関するよくある質問とその答えは下記のとおりです。
上記のとおり。
INVOYカード払いを利用したからといって、個人信用情報に何らかの影響を及ぼすことはありません。
キャッシングやカードローンのように借り入れする訳でなく、一般的なカード決済(ショッピング利用)と同様の扱いになりますので、カードの支払日にきちんと支払いができている限り、個人信用情報への影響はありません。
「利用金額の下限・上限がない」という項目でも解説しているとおり、利用金額に下限や上限はありませんので、数千円などの少額でも利用できます。
ただし、利用額10万円以下の手数料は一律3,000円となっているため、少額利用は手数料負担が大きいのでご注意ください。
リボ払いや分割払いは利用できません。利用できるのは一括払いのみです。
キャッシング枠の利用もできません。
ただし、お持ちのカードによっては、一括払いの決済完了後に分割払いやリボ払いに変更できる場合がありますので、分割払いを検討したい方は、事前にカード会社へお問い合わせください。
振込日は、最短当日から~最大30日後まで指定できます。
カード払いの申し込み画面で日付を選択できます。
以上、INVOYカード払いの口コミと評判などを解説しました。
おわり。
\ 最短当日で支払先に送金できる! /