【ファクタリング】日本中小企業金融サポート機構の口コミ・評判

【ファクタリング】日本中小企業金融サポート機構の口コミ・評判

ファクタリングで資金調達しようと思ってます。

日本中小企業金融サポート機構ってどうですか?

本記事では、こういった疑問にお答えします。

本記事の内容
  • 日本中小企業金融サポート機構とは
  • 日本中小企業金融サポート機構の口コミと評判
  • 日本中小企業金融サポート機構を利用するデメリット2つ
  • 日本中小企業金融サポート機構を利用するメリット6つ
  • 日本中小企業金融サポート機構がおすすめな人
  • 日本中小企業金融サポート機構に関するよくある質問

日本中小企業金融サポート機構は法人・個人事業主・フリーランスが利用できる、2社間・3社間対応のファクタリングサービスです。

本記事では、「日本中小企業金融サポート機構が気になる」という人向けに日本中小企業金融サポート機構の口コミや評判をまとめました。

本記事を読むことで日本中小企業金融サポート機構のネット上の評判やメリット・デメリットが分かるので、ファクタリング選びの参考にしていただければと思います。

目次

日本中小企業金融サポート機構とは

日本中小企業金融サポート機構は、経営革新等支援機関に登録された一般社団法人が運営する、オンライン完結型のファクタリングサービスです。一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構がサービス提供しています。

公式サイト

買取手数料は1.5%からと業界最安値に近く、上限は10%なので、低コストで資金調達したい方におすすめです。

申し込みから入金までのスピードも早く、書類が整っていれば最短30分で審査結果の提示があり、15時までに契約締結を済ませれば最短当日に入金してもらうことも可能です。

また、買取可能な金額に下限と上限を設定していないため、数万円の小口から億単位の大口まで幅広く買い取ってもらえます(3万円~2億円までの買取実績あり)。

おすすめポイント
  • 申し込みはオンライン完結!
  • 最短即日で入金可能(15時までに契約完了した場合)
  • 査定に必要な書類は「通帳のコピー」、「売掛金に関する資料(請求書や契約書など)」の2点
  • 債権譲渡登記の設定不要(審査内容によっては必要になる場合あり)
  • 数万円~数億円まで幅広い額の買取に対応
日本中小企業金融サポート機構の基本情報
利用対象法人、個人事業主、フリーランス
審査時間最短30分
入金スピード最短3時間
取引形態2者間/3者間
手数料1.5〜10%
利用可能額下限:なし
上限:なし
必要書類売掛金に関する資料(請求書や契約書など)

通帳のコピー(3か月分)
運営会社一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構

最短30分で審査結果が分かる!

以上が日本中小企業金融サポート機構の概要となります。続いて、ネット上の口コミ・評判を集めましたのでいくつか紹介していきます。

日本中小企業金融サポート機構の口コミと評判

ネット上にある日本中小企業金融サポート機構の口コミや評判を紹介していきます。

まずは良い口コミ・評判から。

良い口コミと評判

ネット上にある日本中小企業金融サポート機構の良い口コミ・評判を紹介していきます。

  • 初めての人でも使いやすい
  • 必要書類が少ないので手軽に資金調達できて便利
  • 手数料が安かった
  • 対応が良く、早い

順番に見ていきましょう。

初めての人でも使いやすい

初めて利用したんですが、他のファクタリング業者に比べて対応が良かった気がします。
入金もスムーズで手数料も安く、使いやすいなと感じました。

出典:Google Map

知人からの紹介で使わせてもらいました。
こんな便利なサービスがあるなんて全然知らず、もっと色んな事にアンテナを張りたいなと感じます。
初めての方でも使いやすくておすすめ。

出典:Google Map

初めての方でも使いやすいとの口コミがいくつかありました。

日本中小企業金融サポート機構は申し込みフォームの入力項目が少なく、必要書類が2点あれば申し込みできるので、シンプルで使いやすいです。

入り口の段階で多くの情報を求められたら「使いにくい」と感じてしまいがちですが、入力内容や必要書類が最低限に止められているので使いやすいです。

契約もオンライン完結なので、所在地がどこにあってもパソコンやスマホがあればエリアを問わずに利用できるので、初めての方でも使いやすいですね。

必要書類が少ないので手軽に資金調達できて便利

最近知り合った社長さんに教えてもらった業者です。
必要な書類なども少なく、非常に手軽に資金調達ができて便利です。
中小企業にはありがたい存在。

出典:Google Map

必要書類が少ないので手軽に資金調達できて便利との口コミがありました。

申し込みの段階で多くの必要書類を求められると、手軽に申し込めませんし、何より資金調達を急いでいる方からするとハードルが高いと感じてしまいます。

日本中小企業金融サポート機構は必要書類が2点で済むので、手軽に利用しやすいですね。

手数料が安かった

今まで利用したファクタリング会社の中で、一番手数料が安かったです。
担当の方が凄くいい人で、ファクタリングだけじゃなく助成金なども詳しくて頼りになりました。

出典:Google Map

手数料が安いとの口コミがありました。

手数料が安ければ安いほど利益が増えるので、手数料は安いに越したことはないですね。

手数料上限が10%を超えるファクタリング会社が多い中、日本中小企業金融サポート機構の手数料上限は10%なので、資金調達コストを抑えて利用できるので安心ですね。

対応が良く、早い

いつも親切にして頂いており、対応も早く素晴らしいです。
今後もご利用したいとおもいます。

出典:Google Map

前回の対応がとても良く、再度利用させてもらいました。
同じ方が担当してくれたので、とてもスムーズに対応してもらえて良かったです。

出典:Google Map

対応が良くて早いとの口コミがいくつかありました。

対応が良いのは安心感につながりますよね。また、ファクタリングは資金調達をお急ぎの方が利用するケースが圧倒的に多いですから、対応が早いと安心ですね。

悪い口コミと評判

続いて、ネット上にある日本中小企業金融サポートの悪い口コミ・評判を紹介していきます。

  • 手数料が高く不安に感じた
  • 審査後に連絡が来ないことがある

順番に見ていきましょう。

手数料が高い

92万買取の月内返しなのに返しが115万円って言われました
足元見過ぎだろ
やめた方が良いですよ

出典:Google Map

ファクタリング会社。足元を見て手数料を含めた計算だと40%位取られる。

出典:Google Map

手数料が高いという口コミがありました。

手数料が安いという良い評価がある一方で、手数料が高いという声も一部に見られます。

日本中小企業金融サポート機構の手数料は1.5%~10%ですが、場合によっては10%を超える手数料を提示されることがあるようです。なかには、買取額よりも返済額が多いという声もあります。

契約内容/手数料内訳は不明なので、この口コミだけでは判断しかねますが、基本的に、買取額よりも返済額が多くなることはファクタリングでは考えられません。契約内容の確認不足から起こったトラブルではないかと推察されます。

もし、手数料が高いと感じたら、その場で決断せずに他社でも見積もりを取っておくのも一つの方法です。

審査後に連絡が来ないことがある

散々根掘り葉掘り聞いて追加で書類まで出させて3日放置され催促したら断るとか最初から買い取る気無いですよ〜。良い口コミしてるのはサクラか少額で対応した人達です。

出典:Google Map

審査後に連絡が来ないとの口コミがありました。

日本中小企業金融サポート機構は対応が早いとの評価がある一方で、審査後に連絡が来ないという声も一部に見られます。

日本中小企業金融サポート機構は最短30分で審査をウリにしていますが、申し込みが混みあっていると担当者によっては審査回答が遅くなる可能性があります。

もし、心配な方は電話やメールで「〇時間ぐらいには回答が欲しい」などの連絡をしてくといいですよ。

口コミ・評判まとめ

ネット上の口コミや評判をまとめると下表のとおりです。

良い口コミ・評判悪い口コミ・評判
初めての人でも使いやすい
必要書類が少ないので手軽に資金調達できて便利
手数料が安かった
対応が良く、早い
手数料が高い
審査後に連絡が来ないことがある

ネット上にある口コミを見る限り悪い口コミは少なめなので、概ね評判は良いと言えます。

ただ、悪い口コミ・評判は少ないとはいえ、デメリットもあるので次の項目で解説していきます。

日本中小企業金融サポート機構を利用するデメリット2つ

日本中小企業金融サポート機構を利用するデメリットは下記2つです。

  • 2者間ファクタリングは手数料がやや高め
  • 3者間ファクタリングは入金までに時間がかかる

上記のとおり。

2者間ファクタリングは手数料がやや高め

2社間ファクタリングの手数料はやや高めです。

日本中小企業金融サポート機構に限ったことではありませんが、3者間ファクタリングと比べて未回収リスクが高いため、その分、手数料は高めになります。

とはいえ、手数料の上限は10%なので、2社間ファクタリングの手数料としては低めです。

3者間ファクタリングは入金までに時間がかかる

3者間ファクタリングを利用する場合、申し込みから入金までに時間がかかります。

こちらも日本中小企業金融サポート機構に限ったことではありませんが、3者間ファクタリングは取引先の承諾を必要とし、3者間での契約となるため、取引先への交渉と契約実務で時間がかかります。

時間はかかりますが手数料はかなり抑えられるので、資金調達を急いでいない方や、取引先の承諾を得られそうな方は、3者間ファクタリングがおすすめです。

以上が日本中小企業金融サポート機構を利用するデメリットです。続いて、メリットを紹介していきます。

日本中小企業金融サポート機構を利用するメリット6つ

日本中小企業金融サポート機構を利用するメリットは下記6つです。

  • 手数料が低い
  • 必要書類が少ない
  • 申し込みから審査、入金までが早い
  • 個人事業主/フリーランスでも利用できる
  • 2者間/3者間の両方に対応
  • 契約から入金までオンラインで完結

上記のとおり。

手数料が低い

手数料は業界最安値に近い1.5%~10%です。

上限が10%なので、初めて利用する方でも資金調達コストを抑えて利用できるので安心です。

新規申し込みの方が下限に近い手数料で利用できることはないため、上限に着目すべきです。

必要書類が少ない

申し込み時に必要な書類は下記2点です。

  • 通帳のコピー
  • 売掛金に関する資料(請求書や契約書など)

必要書類が少ないので、申し込みから審査までがスムーズです。

以前は本人確認書類が必要でしたが、簡素化されました。

申し込みから審査、入金までが早い

申し込みから最短30分で審査結果が分かります。

しかも、最短3時間で入金可能なので、資金調達を急いでいる方でも安心です。

個人事業主/フリーランスでも利用できる

売掛先が法人であれば、個人事業主やフリーランスでも利用できます。

個人事業主やフリーランスの利用をNGとしているファクタリング会社は少なくないので、使い勝手がいいです。

売掛先が個人事業主やフリーランスの場合、利用できないのでご注意ください。

2者間/3者間の両方に対応

2者間だけでなく3者間にも対応していますので、下表のようにニーズに合わせた利用が可能です。

2者間ファクタリング3者間ファクタリング
資金調達を急いでいる

取引先に知られたくない
資金調達に時間がかかってもいいから、手数料を抑えたい

取引先に知られても問題ない

売掛先の承諾を必要とする3者間ファクタリングは、2者間と比べて手数料は低いです。

契約から入金までオンラインで完結

申し込みから契約・入金までオンラインで完結するので、移動時間や移動にかかるコスト不要で資金調達できます。

オンラインが苦手な方は、郵送でも契約できるのでご安心ください。

郵送の場合、契約手続きに3日~5日ほどかかるのでご注意ください。

以上が日本中小企業金融サポート機構を利用するメリットです。続いて最後に、日本中小企業金融サポート機構に関するよくある質問とその答えを解説していきます。

日本中小企業金融サポート機構に関するよくある質問

日本中小企業金融サポート機構に関するよくある質問とその答えは下記のとおり。

  • 土日は対応してますか?
  • 買取可能な金額はいくらからですか?
  • 他社からの乗り換えに対応してますか?

上記のとおり。

土日は対応してますか?

申し込み自体は24時間365日対応してますが、審査や入金は平日のみとなっています。

営業時間は9時30分~19時なので、金曜日の遅い時間や土・日・祝日に申し込むと、休日明けの対応になる可能性が高いので、お急ぎの方はご注意ください。

買取可能な金額はいくらからですか?

買取可能な金額に下限や上限を設けていないため、数万円の小口/少額債券~数億円の大口債権まで幅広く利用できます(3万円~2億円までの買取実績あり)。

少額の調達を希望する個人事業主の方でも安心してご利用いただけます。

他社からの乗り換えに対応してますか?

他社からの乗り換えでも利用できます。

乗り換え優遇はありませんが、元の手数料が低めに設定されているので、優遇なしでもお得に乗り換えできると思いますので、ぜひ相談してみてください。

お申し込み時に、他社利用中であること、平均利用額、手数料などを伝えると話しがスムーズに進みますよ。

まとめ

以上、日本中小企業金融サポート機構の口コミ・評判などを解説しました。

おわり。

最短30分で審査結果が分かる!

面白かったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次