糖尿病の初期症状をわかりやすく説明します。 | 公認心理師の視点:吃音、スクールカウンセリング、不登校、論理療法、コロナウィルスの影響

公認心理師の視点:吃音、スクールカウンセリング、不登校、論理療法、コロナウィルスの影響

ブログの目的:吃音や社交不安症、不登校の支援
ターゲット:吃音、社交不安症、不登校の生徒、保護者
自己紹介:公認心理師・教育学修士・専門は吃音・元スクールカウンセラー

 

この糖尿病の体験談のアニメです。

 

 

初期症状

 

 

①トイレ近い

 

②トイレに行くと、おしっこが臭う。

 

③暑い

 

④眠い

 

⑤のどが渇く

 

⑥夕方にになると、お腹すく。

 

⑦血糖値スパイク状態。

 

⑧足がつる。

 

⑨足がしびれる

 

⑩急にやせる。

 

⑪毎日、食べてやせる

 

他人から指摘されるほどわかる。

 

これは、糖尿病の症状です。

 

この動画に出てくる 

 

さくら げんたさんはこの初期症状で、

 

病院の健康診断で、「紹介状を書いてあげる

 

から大きい病院」を勧められます。

 

その病院からは、「入院を勧められます」

 

拒否すると、「インスリンの自己注射を

 

勧められます。」

 

糖尿病になると、

 

完全に治るということはなく、

 

一生付き合っていかないと

 

いけなくなります。

 

 

 

File 03:初期症状 | DMオピニオン | 糖尿病ネットワーク (dm-net.co.jp)

 

2-1. 糖尿病はどんな病気? | 糖尿病3分間ラーニング | 糖尿病ネットワーク (dm-net.co.jp)