幼稚園から高校までずっと一緒だった幼馴染の親友が4人います。

今もそれぞれ車で10分ぐらいの所に住んでいて、女性陣だけの月1回ランチと、男女コミコミでは年4〜5回ほど飲み会をしています。

最近は家族が寝たあとに、ちょっとファミレスでお茶しようかなど、ちょこっと集まりもしていて、何かとずーっと一緒にいる友達と言うか家族みたいな存在です。


週末、2ヶ月ぶりに飲み会で集まった時、老眼の話から裁縫の話になり、最終的に子供の頃のリリアンとか、はた織り機のようなもので、毛糸をひたすら長く編むおもちゃがあったよねーと話していました。


それから、小学生の頃にみんなで家に集まってそのおもちゃで毛糸を編んでいたときの話になり…


サクラ、編み物に全然興味なかったよね?


最終的にはおもちゃ分解してなかった?


などなど言われてるうちに思い出した。

そうそう、私は編み物よりもそのおもちゃを見てたら、もっとカスタマイズして良い物が作れる気がして分解した。


で、段ボールとタコ糸ではた織り機みたいなおもちゃを作ったのだ。


リリアンは、あの細い紐みたいなのを作ったところで何に使うん?と子どもながらに思っていて、どうせならマフラーにしたくて巨大リリアンを牛乳パックと釘で作ったわ。


結局、どんなものが編めたのかは覚えて無かったけど…


あんた、いつもおもちゃ分解してたよねー…💦


挙句の果てに、おもちゃ買いにいくって言うて、工具買ってもらって喜んでなかった?


などなど言われて、それは全然覚えてなかったけど、今も工具は好き。


電動カッター、電動ドライバー&ドリル、電動ノコギリに加えて、こないだ電動ジグソーを買い替えた。


それを聞いて皆に「変人かっ!」と突っ込まれて大笑い。


昔から変人〜笑


あー、やっぱり幼馴染といると脱け殻になるような感覚。

素に戻れて気持ち良い。


この年になると、さすがに仕事関係の人との雑談で「変人〜笑」とかいうネタで笑うことなんてないから。


お互いのダメダメなところを突っ込みあって笑えるって、やっぱり昔からの友達ならでわです。