ハマっている漫画、だんドーン‼︎ | BON VOYAGE!うさぎの旅ブログ 

BON VOYAGE!うさぎの旅ブログ 

海外旅行と韓国が大好きな、40代の母です。中学生の娘の教育と買い物の話題が中心で英語教育に関心があります。
いつも旅行に行きたい。

 

wicot第2期公式アンバサダーとして活動中です


 

image

 



好きな漫画は色々ありますが、今一番ハマっている漫画といえば、

だんドーン


 

 

 

 

元々は、同じ作者の泰三子さんのハコヅメの大ファンで。ドラマがきっかけで、この漫画は絶対面白い気がする!と、ドラマの放送前に漫画を一気買いこの時の私の勘は間違ってなかったニコニコドラマもアニメも何度も見返してます(ちなみに、ハコヅメドラマ化の直前に、韓国警察の交番勤務を描いたライブというドラマにどハマりしてまして、ライブからハコヅメという流れです)

 


 



だんドーンは、幕末の薩摩藩が舞台で、日本警察の父と呼ばれる「川路利良」が主人公。漫画は、コミックDAYSで更新される週は毎週購入していたんですが、単行本は買ってなくて。


youtubeでも本編の内容を少し見ることができるので、気になった方はどうぞ↓



なんですけど、4月23日に3巻が発売になるタイミングで、TSUTAYA限定で1~3巻にイラストカードがつくのを知ってあんぐり そのイラストカードが好みすぎたのと、娘がいつでも読めるように紙ベースも良いなと思ったので、TSUTAYAに電話で予約して、実店舗で購入にっこり

 

まずは3巻。大久保利通が表紙です。3巻の初版には、小松帯刀のトレーディングカードも付いてましたニコニコ 大久保さんイケおじ

 

image

 

1巻から3巻。もーね、ほんと面白いんです。コメディとシリアスなシーンの緩急が素晴らしい。作者の泰三子さんが元警察官ということもあり、暴力シーンとかリアルなんですよね。残虐というのとは違って、生々しい怖さというか。本当にこんな感じなんだろうなーっていう…

 

image

 

漫画の帯で、どんな漫画かは少し伝わるかと思うので載せておきますね。



image

 

image

 

ただ注意することがあるとすれば、泰三子さんの作品あるあるですが  ←下ネタがあるので、小学生には厳しいかなー。中学生は、ギリセーフ?いや、私たちの学生時代を思い出したら、小学生でも結構な内容のものを読んでたかなーとは思うんですけど爆笑

 

これが欲しくてTSUTAYAまで買いに行ったポストカードニコニコ飛び出すハート

 

image

 

好きなキャラは数えきれないんですが、娘とハマってるのは小松帯刀ですニコニコ飛び出すハートイケメンで頭脳明晰、コミュ力は高いし、もうハマる要素しかないw 

 

image

 

アニメ化とドラマ化が待ち遠しいー。もう少し巻数もあると思うので、まだ先だとは思うんですけどね。それくらいファンw



娘、中学の社会の授業がちょうど江戸時代なのですが、だんドーンのおかげで理解しやすいみたいです。難しい幕末の日本史も好きになってきたみたいで、面白いのに勉強になってありがたい。




そういえば、集英社の世界の歴史を有名な漫画家さんたちが1巻ずつ書かれたそうであんぐり‼︎ 発売は10月なので、まだ先なんですけどね。集英社は前のバージョンを持ってるんですけどね… 気になってます。


最近アニメを見たゴールデンカムイの作者の方の13巻、特に気になるー。






私が愛してやまない小学館の日本の歴史、改訂されちゃったみたいです。前の絵が好きだったんだけどな〜。でも、山川出版社が監修しているそうなので、中身は気になります。