Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

当ブログをご覧になられている方へ

更新日:2022年01月19日

Practice Makes Progress ~ナースえいや 三十にして立つ~」へようこそ(^^)
現在のコンテンツはナースプラクティショナー(NP)としての勤務やアメリカ日常生活・子育てに関する事などが中心となっています。
・ えいやの自己紹介はこちらへどうぞ。
・ アメリカ看護留学、アメリカでRNになりたい方(アメリカ市民・永住者を除く)は初めにこちらをご参照ください。
・ FNPプログラム、ナーシング・プログラム、看護師(RN)、看護助手(CNA)として働いていた時の様子に関しては右サイドバーにある各カテゴリーよりご覧ください。
・ アメリカの移民ビザ&グリーンカード情報をご覧になりたい方は初めにこちらをご覧ください。
ブログランキングに参加しています ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログへ

よろしければクリック応援お願いします。モチベーションアップに繋がります(^^;)
Daisypath Anniversary tickers

アメリカ看護師賠償責任保険④

2022-05-06 00:55:19 | 【アメリカ】RN(看護師)
長女:6歳 小学1年生
次女:3歳 Pre-K3(年少組)
私:アラフォー ナースプラクティショナー


まだ新人ナースだった頃に、アメリカの看護師 賠償責任保険について触れた事があります(ココココココ)。

当時の私はNSOという会社の看護師賠償責任保険に入っており、最初の年(ナース1年目)は保険料が$50、翌年以降は$100-110。補償金額は、訴訟1件につき$1,000,000(大体1億円)、累計$6,000,000(6億円)補償するというものでした。

この補償内容で年間保険料$100というのは(私にとっては)お得で、何かあった時の事を思えば安いものだし、心の安定剤・安心料みたいな意味合いもアリ。

ナース・看護師・RNというのは、アメリカ医療業界において一番多い職種。医師は100万人にも満たないけど(あるデータでは85万)、看護師は400万人いるそうです。

医療訴訟が起こると、病院・保険会社・医師が訴えられるケースが多いけど、看護師が訴えられるケース(訴訟数)はそこまで多くないという印象。そして、医師の4ー5倍ものナースがいる(=保険加入者数が多い)。そういう背景から、ナースの賠償責任保険は安く抑えられているのではないかと勝手に思ってます。

賠償責任保険に入っていない看護師も一定数いますが、私は加入する事を強く勧めます。病院はいち職員の事なんて何とも思ってません。組織を運営する為だけのただの駒。訴訟が起こった時、病院は病院自体や経営を守る事には必死になりますが、いち職員を守る為に親身になってくれる事はありません。これは、長年大きな組織に属してきて、日々(嫌なくらいに)実感する事です。なので、自己防衛策を立てるのはすごく大切。

幸い、私は今のところ訴訟や看護師免許に制限が付くような事態とは無関係ですが、ナースプラクティショナーとして働く今は訴訟により近い存在なので、誤診や見落とし、記録の間違いなどに神経を尖らせる日々です。


  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ


NPの現実

2022-05-02 07:17:00 | 【アメリカ】NP(ナースプラクティショナー)
長女:6歳 小学1年生
次女:3歳 Pre-K3(年少組)
私:アラフォー ナースプラクティショナー





ドクターと話がしたいのよ!!!
とか
ドクターと話をしないと埒があかない!!!





これ、ナースプラクティショナーだったら1度は患者や家族に言われた事ある台詞のハズ。
要は「NPなんかじゃ話にならない。ドクターを呼べ。」と言われているか、そもそもNPという職種を理解しておらず、私を看護師か何かと勘違いしているから、ドクターを呼べと言われていると思われるケースもあるのですが…



私は1ヶ月に1回位の割合でこの台詞言われます。まぁ、ナースだった頃からよく浴びせられている言葉なので慣れてるし、そもそもこの台詞吐く患者/家族は100%面倒なタイプなんですよね〜〜〜( ´Д`)y━・~~なので…





オッケー、ドクターにそう伝えておくわ〜(^O^)/





とだけ言って去ります。面倒くさい事には首突っ込まない。大体こういう患者/家族は頭に血が昇ってるから、ちゃんと話をしようにも出来ないし。(で、次の日に話をすると意外と普通だったりする。)

こういう人達は稀ですけど、タイトルで隔たれた格差や壁を感じる事があるのがNPの現実です。



  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



立て続けにクラス閉鎖

2022-02-05 12:47:00 | 【アメリカ】子育て
長女:6歳 小学1年生
次女:3歳 Pre-K3(年少組)
私:アラフォー ナースプラクティショナー


2022年に入ってプリスクール開始後2ー3日で「クラスでCOVID陽性者出ました」からの10日間クラス閉鎖(´;ω;`)

そんでもって1月下旬にまた「クラスでCOVID陽性者出ました」で再度10日間クラス閉鎖(´;Д;`)

園児なのかスタッフなのか知らないけど、ホリデーシーズン後のコロナ感染すごいですね(T_T)やっぱりオミクロン?

コロナ陽性者(一般市民)の自己隔離期間は5日に短縮されたけど、学校はまだ10日間のままなので、クラスで陽性者出ると痛いです>働く親としては。

次女は5歳以下カテゴリーなので、次女もクラスメートもコロナ予防接種は受けておらず、やっぱりその影響なのかなぁ?

長女は予防接種済み。クラスメートがどれだけコロナワクチン打ってるか知らないけど、長女のクラスでは1回も「陽性者出ました」「クラス閉鎖」のお知らせは来ていません。

あぁ、早く普通の生活に戻りたい………けどけどけど………

2022年…2022と書いて「2020, too(2020年をもう1回)」と読むなんて言ってた人がいたなぁ_| ̄|○


  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



ネットスーパー Weee!

2022-01-20 03:55:43 | 【アメリカ】生活全般
長女:6歳 小学1年生
次女:3歳 Pre-K3(年少組)
私:アラフォー ナースプラクティショナー


住んでいる街では日本食商店はいくつもあるんですが、ミツワ・ニジヤ・マルカイといった大きな日系スーパーはありません。

最近在米日本人の間で話題になっているWeee!というアジア系ネットスーパーを何回か使ったところ、注文してから2ー3日で届いて便利(^ー^)地元の日本食商店に比べると多少安いです。







難点は、品揃えが限られているのと、欲しい物があっても売り切れてる事も多い。私の住む地域だと当初は乾物しか買えなかったけど、つい最近、冷凍・生鮮食品も買えるようになったので、そこは嬉しいポイント。あと、白い恋人やじゃがポックル、きんつば、生八つ橋、カステラがある時もあるので、和菓子派である私には嬉しいポイントです(*^▽^*)

生鮮食品・冷凍食品を購入した時は旦那が受け取ったんですが、旦那曰く「冷凍食品が柔らかくなってた」「梱包が雑だった」だそうです。配達時はドアベルが鳴らなかったらしく、気が付いたら玄関前に段ボールが置かれていた状態だったので「一体どれ位の外に放置されていたのかわからない」と言ってました。一応、配達前日に「明日は〇時から△時の間に配送予定です」と通知が来ます。この〇時から△時というのは3時間区切り。配送完了後にも「配送されました」と通知が来ますが、このお知らせがどれだけオンタイムで正確なのかは不明なので、生鮮食品・冷凍食品を購入する際は、配送時に注意が必要かもしれません。特にうちの地域の夏は酷暑なので、夏に生鮮食品や冷凍食品をネットで買うのはやめようと思ってます。

日本の商品の他に、中国、韓国、ベトナム、フィリピン、インド、メキシコ系の商品も売っています。

便利になって喜ばしいですが!ネット通販のみを使う事は避けるようにしています。地元の日本食商店には存続していただきたいし、無くなっては困るので、日本食商店で手に入る物はそこで購入。そこで手に入らない物はネットスーパーで、といった具合に上手に使い分けをしていこうと思ってます。


  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



昭和の昭子さん

2022-01-11 12:15:00 | 【アメリカ】生活全般
長女:6歳 小学1年生
次女:3歳 Pre-K3(年少組)
私:アラフォー ナースプラクティショナー


実はショートヘアが好き。
でも子供が生まれてからは、楽な様にと1つにまとめられる長さのロングを保持。
そろそろバッサリ行きたいな〜と思うも、行きつけのスタイリストさんが忙しくて3ー4ヶ月に1回しか予約取れないのです(;_;)

そうなると頻繁にお手入れが必要なショートは無理なので、3ー4ヶ月放置しても良い長さのボブに。
イメージはこんな(↓)



実際こんな感じに綺麗に仕上げてもらったんですが…








東京タラレバ娘シーズン2より


アラフォーは昭和の昭子さん(40歳)にしかならなかった。・゜・(ノД`)・゜・。(東京タラレバ娘 シーズン2、オリジナルに負けずなかなか面白いよ)





  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ


エコ商品②サンドイッチバッグ

2022-01-10 06:00:00 | 【アメリカ】生活全般
長女:6歳 小学1年生
次女:3歳 Pre-K3(年少組)
私:アラフォー ナースプラクティショナー


コロナになって以来、次女の通うプリスクールでは、お弁当を持たせる際に使い捨て容器が必須になりました。それまではお弁当箱やタッパーウェアを使ってましたが、感染予防の為に毎日紙袋とジップロックバッグを使うように。

これ、かなりの消費量になります。紙袋は1日1袋だけど、ジップロックは1品ごとに1袋使うので1日4袋。週5日で20袋。4週間で80袋Σ(゚д゚lll)これを1年以上続けました。

去年の夏、ようやくお弁当箱や使い回せる容器が解禁になったんですが、これを気にジップロック等の使い捨て容器を極力使わないようにするのは何がいいか考え直してみました。

次女のお弁当だけではなく、我が家では旦那と長女もお弁当やおやつを持って行きます。旦那は決まってサンドイッチ、フルーツ、チップスなどのスナック。長女はお弁当の他におやつを持参します。

そこで、同僚に勧められたのがBumkins(バンキンス)というブランドの使い回しが出来るサンドイッチ/スナックバッグ



こんな感じでサンドイッチやおやつを入れて学校や職場へ持って行ってます。



ハローキティ、スーパーマリオ、ディズニーなどのキャラクター物もあって可愛いです。



食洗機に入れて洗えるので、忙しいお父さんお母さんでも手間がかからなくて楽(*´∀`)♪

これを使うようになってからジップロックの消費量が大分減って良かったです(๑˃̵ᴗ˂̵)



  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



エコ商品①食料品の買い物

2022-01-09 10:22:00 | 【アメリカ】生活全般
長女:6歳 小学1年生
次女:3歳 Pre-K3(年少組)
私:アラフォー ナースプラクティショナー


アメリカのスーパーで買い物をしていると、マイバッグ/エコバッグを使っている人はまだまだ少数派。買い物に行く度に溜まっていく大量のレジ袋に嫌気が差し、マイバッグを使うようになったのが3-4年前。我が家はトレジョの保冷バッグ(↓)を使ってます。たくさんの物が入るので便利(^ω^)そしてレジ袋の消費量が激減。



ここ1年ほど使って便利だと感じたのは、野菜や果物を入れるメッシュバッグ。私はAmazonで買った軽量で洗濯可能なやつを使ってます。



このメッシュバッグを使っていると結構みんなに見られます。そして「どこで買ったの?」「それ良いアイデアだね」と声をかけられることも多々。昨今の品不足で野菜果物用のビニール袋が不足していた時期もあったので、自分用のメッシュバッグがあったのは助かりました。

ビニール袋を使うのが当たり前だった頃を思うと、物凄い資源の無駄遣いをしていたと気付かされました。

これをきっかけに、少しずつではありますが、出来るところから我が家のエコ化を始めるようになりました(*^▽^*)


  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ


コロナ感染は時間の問題か

2022-01-07 00:48:00 | 【アメリカ】生活全般
長女:6歳 小学1年生
次女:3歳 Pre-K3(年少組)
私:アラフォー ナースプラクティショナー


幸運な事に今までコロナに感染せず来られた我が家&職場の仲間達。この2年間コロナ最前線で働いているにも関わらず、感染した人は皆無(°▽°)

そーれーなーのーにー、この数日で2人の同僚が感染∑(゚Д゚)そして、病棟ナース達や知人友人でも感染者続出Σ(゚д゚lll)みんなワクチン接種者だけど普通に罹ってます。言われている通り、インフルエンザと一緒で予防接種を受けても感染してますね〜。

私の周りでは倦怠感、喉の痛み、鼻水、咳の症状が多い印象です。やっぱりオミクロン?

次女のプリスクールもクラスで感染者が立て続けに2人出たので2週間閉鎖(´;ω;`)この感じだと小中学校も閉鎖/自宅学習になりそうな予感がします(>_<)

そうそう、昨日の仕事が終わった時点でコロナ患者率が更に増えて、受け持ちのほぼ全員がCOVID((((;゚Д゚)))))))ECMOはキャパオーバー。ERも連日500-600人診ているそう。あるブロガーさんが「医療崩壊はしていない」と書いていたけど、どこもこんな(↓)感じかと。

(解釈はご想像にお任せします)

マスク徹底、不必要な外出は避けて、引き続き頑張りましょう。



  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ



明けましておめでとうございます

2022-01-02 09:22:05 | 【アメリカ】NP(ナースプラクティショナー)
長女:6歳 小学1年生
次女:3歳 Pre-K3(年少組)
私:アラフォー ナースプラクティショナー


アメリカでも年が明け2022年になりました。
新年あけましておめでとうございます。

2020年、2021年はコロナで振り回された年でした。
2022年こそは!(コロナに振り回されたくない)と思ってましたが、最近のコロナケース急上昇を見ると、そうも行かなそうな気配ですね。またまた振り回されそうな予感しかしません

日本へは5年近く帰っていないので今年こそは一時帰省したいんですが、雲行きが怪しくなってます。オミクロン株の大流行のせいで、日本帰国時のホテル待機3日間が復活。6歳児と3歳児を連れてホテルに缶詰めは辛い(T_T)

また、仕事面でも現場のバーンアウト/燃え尽き症候群は深刻で、ナースやRTの流出・人手不足は留まるところを知らず。私が所属する医師グループはPulmonary(呼吸器)及びCritical care(集中治療・ICU)なので、コロナの影響をモロに受ける事から、同僚達の疲労感をヒシヒシと感じます。私の働く病院でもコロナケースが急上昇し、私が今週担当しているIMC(ICUと一般病棟の間にある中間病棟)でも半数以上がコロナ患者。病院は満床どころかキャパオーバー、先週のある日はERに来た患者が600人以上(!)。コロナの検査を受けたくても、どこもかしかも人が押し寄せているので検査の予約が取れないそうです。

我が家では、私達夫婦がコロナ予防接種を3回、長女(6歳)が2回目を受け終わったところで、残るは次女(3歳)のみ。2週間ほど前に発表されたファイザーの治験(生後6ヶ月から5歳)によると、2-5歳の層では通常の2回接種ではなく3回必要になる可能性が示唆されているので、FDAのEUA認可が出るまでには、まだ数か月要しますね。早く次女がワクチン受けられるようになると良いのですが・・・

仕事を通して実感すること・・・マスク着用の徹底コロナの予防接種はした方がいいです!ワクチンを接種していてもコロナに感染します。でも軽症で済むんです。ワクチン未接種者は死にます。長期入院を余儀なくされます。後遺症に苦しみます。

また大きなコロナ波が来たので、さらにワクチン接種率が上がる事に期待したいです。


  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ


電話で処方箋出したら簡単すぎて怖い件

2021-11-30 14:27:00 | 【アメリカ】NP(ナースプラクティショナー)
長女:6歳 小学1年生
次女:3歳 Pre-K3(年少組)
私:30代後半 ナースプラクティショナー


突然旦那が帯状疱疹になりましてね。


なんか発疹があるんだけど…とお腹を見せられたんで「ああ、Herpes zoster(ヘルペス ゾスター)だわね」と言ったら





ヘルペス!!!!((((;゚Д゚)))))))





と恐怖に慄いていました(≧▽≦)☆ギャハハ

それはさておき…旦那に帯状疱疹の薬を処方する為に薬局へ電話を入れたのですが…

私(処方者)の名前及び連絡先
旦那(患者)の名前、生年月日
薬の名前、分量、用法、リフィルの有無

を聞かれただけで処方完了(´⊙ω⊙`)
これだけで薬を処方出来てしまいビックリしました∑(゚Д゚)

だって、私が偽者だったらどうするんですか?
医師やPA/NPの名前なんていくらでも検索出来るし、誰かが私に成り済まして薬を処方する事って可能ですよね?

NPIとか免許番号とか何かしら私が処方者本人だとわかる情報を聞かれるかと思ったら、電話先の薬剤師さんは「大丈夫!検索かけて必要な情報把握出来るから!」だそうで…

いや〜、便利だけど(処方者としては)怖い世の中になりましたね((((;゚Д゚)))))))


  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ