ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

旧銀行跡地の醸造所 CRAFT BANK(最終回)

2024-05-16 17:51:04 | ビール紀行(関西)
前回の「CRAFT BANK」の続きです。


次に頂いたのは「BANK IPA」。

     

     

柑橘系とフローラルな感じのホップの豊かな香り。モルトの旨味はややしっかりで、ホップの苦味はしっかりながらも心地よい。絶妙なホップによる渋味。激しく旨い!柑橘&フローラル系のホップの香りと綺麗な舌触りの素晴らしいIPAです。

     

食事のメニューです。品数的には十分な取り揃え。ちょっと、バーっぽい感じですね。

     

     

     

注文したのは「前菜3種おまかせ盛り合わせ」。アスパラのアンチョビ和えは、アンチョビの香りと程よい塩気が良いね。サーモンマリネは酸味がややしっかりで、しっとりしていて美味しい。

     

     

次に頂いたのは「NOM NOM BANKAN MILK SHAKE」。和歌山のNOMCRAFTととのコラボで、河内晩柑の果皮を使用したMILK SHAKE IPAです。ライム系のホップの香りと河内晩柑らしい香りが素晴らしい。モルトの旨味はややしっかりながら、柑橘系の酸味で爽やかで心地よい!激しく旨い!ライム系のホップと乳糖によるボディ感と絶妙な酸味とのバランスが素晴らしいヘイジーIPAです。

     

     

最後に頂いたのは「BANK W IPA」。厚みのある柑橘系のホップの香りとモルトの豊潤な香り。モルトの旨味はしっかりで、それを支えるホップの苦味が心地よく効く。旨い!厚みのある柑橘系のホップの香りとモルト感しっかりのボディが特徴のダブルIPA。ダブルIPAとしては7.5%とアルコール度数は控えめです。

今回はこれにて終了。こちらのビール、ラガーあり、エールありで、多彩なビール。どれもホップの香りとボディとのバランスが素晴らしいビールです。ホップの渋味・酸味も控え目で綺麗なビールに仕上がっています。想像以上の旨さでした。

     

また来ます。



CRAFT BANK
京都府福知山市南本町264-5
TEL:050-3091-0726

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ                  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧銀行跡地の醸造所 CRAFT B... | トップ | 灘五郷初のビール醸造所 Hea... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(関西)」カテゴリの最新記事