SBI証券行政処分 | エナフンさんの梨の木

エナフンさんの梨の木

ピーターリンチをお手本とした初心者でもできる長期投資法を日々研鑽しています。

SBI証券の相場操縦について、行政処分がありましたね。


以下、金融庁公表

https://www.fsa.go.jp/news/r5/shouken/20240112/20240112.html 


昨年のSMBC日興証券に続いて、大手証券会社の不祥事が続いています。

が、コレは氷山の一角ですね。


見せしめ的に行政処分して、一旦終わりにするのか、彼らから同様の動きをしている企業を聞き出して、芋づる式にウラを暴きにいくのか?はわかりませんが、いずれにせよ、今までみたいな野放しでない事を行政が示すことは、とても大事だと思います。


前回記事ではないですけれど、なぜこんなひどいことがまかり通る?という、投資家の素朴な怒りに、適切に対処してもらいたいものです。


冷静に見て、どちらも、明らかなルール違反だし、組織的だし、広く国民の不利益につながる行為だし、他の、国交省とか、厚労省管轄の企業だったら大事件扱いなんでしょうけどね。


資本主義システムの根幹である証券市場への影響を慮ってか?

あるいは、せっかく、NISAが盛り上がってる時に水を指したくないのか?

いずれにせよ、ビッグモーターみたいな馬鹿騒ぎにはなりませんね。