まとめちゃうよー。 | ↓を向いて歩こ。

まとめちゃうよー。

どぉーーーーも。

プシンでございます。

あたくし、目次書きながら気づきましたよ。


こんなに書けるんか?


まぁ、書けない事ぁないんですけど

やっぱブログって日記だしな。

日々徒然書くのが日記だしな。


今、戦争中なもんで


過去をゆったり

振り返って書いてる

精神状態じゃないしな。


っつー事で、詳しいお話はおいおい。

今のワタクシですが









引越して3日目で

出て行けコールが

かかっております。








(完)



いやいや、終わらせないわよっ!


そんな簡単に終わらせないで(泣)


まぁ、そもそも


家族が増えました。


というのは、ワンコの事で


実家には既に犬2匹猫2匹

ついでに、犬一匹は目下皮膚病中

なワケで、これ以上、引き取る事になると

母上から


私の戸籍から出て行けー


という事になりますので


現状の


このマンションから出て行けー


を選んだのでありますが






ワタシ、生きてていいんでしょうか…


そもそも、このワンコは父の犬。

犬飼ってる場合じゃない父が無謀にも

飼ってしまった野良上がりの雑種ちゃん


で結局、無謀だったということになり

ワタシに100万でワンコを売りつけてきた

のでございます。


その100万とは

犬が飼える家への引越し資金

という名目。


金を受け取ったからにゃー

引っ越さなければなりません。


って事で、クソ暑い中

不動産屋をめぐり

ペット可(小型)OK♪

なんて物件の書類は、鼻息で蹴散らし


なんの設備もいりません。

築何年でもこだわりません。

犬を飼えればいいんです。

でも、ウチの犬は雑種で今10kgちょい

ですが、いつ生まれたかはわかりませんが

まだ子犬なので、中型犬だと思います。

中型犬が飼える家を探して!

ガルルガルル…


で、見つけた今の家。


そこは、そう。

いまどき、電気給湯器

お湯と水を混ぜて調節していた

小学生の頃を思い出しながら

毎度火傷の恐怖に耐えなければ

ならない設備と


窓を開ければそこは、一面







ハトだらけ。


階下のおばあさんがハトに餌をやっているらしく

朝方窓を開ければ、ロート製薬のCMかっ!

と懐かしさに目を潤ませるような光景が広がる。


まぁ、ワタシはハトなんてぜんぜん怖くも

嫌いでもないので、別に構いませんが

綺麗好きのハニークンは、手すりに止まるハトに

恐怖を感じ、カーテンを開けたり閉めたりして

ハトと格闘している毎日でございます。


ま、中型犬を認めてくれたマンションですから

片目を閉じて生活すれば、楽しいワンコライフ

なるだろう。

そう、想像して契約に踏み切ったワケですよ。


仲介不動産屋に契約しにいくと

これがまた、のんびりした

優しそうなおじいさんと一匹の猫

が待ち受けており、契約書を挟んで

説明を聞いていても


猫が契約書の上で

ゴローーーンする。


それを無視しながら真面目に

契約書を読み続けるおじいさん。


猫が尻尾でワタシの顔を

フッサフッサしてくる。


おじいさんには見えていない。


書類の文章を指差すと

その指にジャレてくる。


おじいさん、ちょっと指を痛そうにし

引っ込める。


まぁ、そんな感じで人間2匹と猫1匹

滞りなく契約を結んだワケですよ。


帰り際に、猫ちゃんは何歳なんですか?


と聞いたら、


この子はねー。

住居人さんが出てって最終点検に行ったら

この子だけ、ポツンと置いてかれててねー

かわいそうだから、預かったんだけど

もうそれから10年ウチにいるのよ。

アハハハハ。


アハハハハ。

幸せになって良かったですね。


そんな会話からも、このおじいさんが

耄碌していて、猫が見えないワケでは

なく、優しい動物好きのおじいさんなんだ。

とわかったワケです。


整いましたっ


というワケで、長らくペットホテルに

預かってもらっていたワンコを引き取りに。


レンタカーを借り、友達に運転させて

はるばる茨城へ。


迎えに行き、ペットホテルのお姉さんが

連れてきたワンコを見てびっくり。






巨大化しとる…


預け中もチョコチョコ連絡してたけど

ご飯の食べっぷりや、臆病な事

茨城の今日の天気とか

どうでもいい事ばっかり聞いていて


体重聞いてなかった。



今、19kgですねー♪


かなり大きめの中型犬に成長しておりました。


しかし胴体を見ても肉付きがいいわけじゃない。


そーか。

この子が一瞬どうしても大型犬に見えるのは


足の太さと




顔のデカさだ。



我がワンコは江守徹もびっくりな

ビッグフェイスの持ち主でした。


ワタシより顔デカい。


すみません。

ワタシより顔のデカイ中型犬は

無理です。


なんて、今さら言えるワケもなく

まぁ、19kgは中型犬の部類ですよ。

というお姉さんに、そーか。

体重は中型犬だもんな。

と納得して新居までいざ出発!


途中、何度となく


リバーーース。


すっかりドッグフード臭くなった車内で


車なら、うちのでいいよ。

と最初言っていた友達も

さぞかしレンタカーに感謝しているだろう。

とか思いながら、ドッグフード臭プンプンで

新居に到着。


そして、いざ新生活スタート

父から渡された100万はあっという間に

なくなり、さて、これから家賃をちゃんと

払っていけるのだろうか。

と、不安になりつつ始まった新生活3日目。


ハニー君と散歩から帰ってくると

管理組合長がマンションの前で

近所の人と世間話をしている様子。


この管理組合長が曲者で

引越しの挨拶に行っても

なんだかごみ屋敷のような薄暗い部屋から

迷惑そうに出てきて、菓子折りを受け取り

はいはいどーもはいはいはいはい。

とか言いながら、挨拶もソコソコに

ドアを閉めたジジイだ。


気に入らないねぇー。


そんなジジイでも管理組合長なので

波風立てぬよう、挨拶をして通り過ぎようとしたら



なんだその犬は!


と、いきなり怒鳴り口調なので


は?


と言ったら


犬飼うって聞いてたけど

まさかそんなデカイ犬なんか

ダメに決まってるじゃないかっ!

冗談じゃないぞ!

どこの不動産屋だっ!文句言ってやる!



こうして、やっと見つけた借り住まいを

いきなり追い出されそうになっているワケですよ。


借り暮らしのアリエッティーかっ!


あたしゃ

その日暮らしのビンボッティーじゃっ!


とまぁ、7話一挙放送(一部除く)

しちゃいましたが、このお話は現在進行形で


こうなると

アレが足りないから買いたいな。


でも追い出されるなら荷物になるな。


とか


BS・CATV付けちゃったけど

追い出されるなら、クーリングオフ中に…


とかまぁ、心落ち着かない日々を

送っております。




ワタシの安息の地は

この世にあるのだろうか。



以後に続く。



もしかしたら永遠に続く(涙)