しれっと日和。
ෆ⃛◟(◡̈)◞ 🔸本ブログはアフィリエイト広告を利用しています🔸 ◟(◡̈)◞ෆ⃛



🔸普段はX(Twitter)アカウント@shirettoの方にいます(*◡̈)
 Xでは日々のお弁当画像や猫画像をUP中♪ コメントは承認制です。
🔸主人制作のLINEスタンプ「猫道」「クマのクマノリ君」発売中!
 国内よりも海外の方に人気のスタンプ達です(笑)。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>
2025年03月08日(土)

久しぶりにガチャガチャを回した

テーマ:(^-^) 日々のコト



400円時代になったくらいから、ガチャガチャの森とか専門ショップも覗くんですが欲しいものがなく。お客さん達はみなさんお好きなガチャを楽しそうに回していていいなぁーと思いつつ帰宅。というパターンになってしまいました。


今のガチャガチャは「ニッチな重箱の隅をつついたようなラインナップ」ですごいしクオリティーも高い。なのにネットで見かけて「おっ、これ気になるかも」とチェックしていたガチャは大型店舗には扱いがないか既に完売していて見当たらない。


店頭に設置されている何百台もチラ見しても(テナント内でガチャ取り扱い店が複数あると、それくらいの台数が設置してある場合もある)あぁこんなラインナップなのね〜で帰宅してしまう。


コンプで欲しいものはネット通販でセット買いしちゃうようになっちゃったし、それも半年に1回か2回あるかくらい。おもちゃ離れしてるつもりは無いんだけどなぁ💦💦 

(ハッピーセットは買ったりしてるし)



こいつは違いました。回すしかないこのシンプルないでたち。コアラ良きねえ〜🐨 

久々に当たり。




ラインナップはこちら。
2025年03月02日(日)

部屋とたまっごっちユニと我が家

テーマ:□ゲーム全般のコト



「ほっとけーきっち」になって24日目。

左上のアイコンが、まるでたこ焼きみたいになってますねー(たこパしたいー)。



ここ数日は私、ここ1ヶ月で3度目の風邪(根っこの部分は同じかもだけど、3回とも症状違い)で寝込んでいます。情けない。


主人のファーストたまごっちになった、今回のたまごっちuni。ネット情報を見ると平均寿命は今ぐらいと書いてあってハラハラしていたのですが、Xで100日突破されていた方の書き込みを見たのでこのまま頑張ってみようと思います。愛着湧きますよね、ゴッチ。


我が家は偶然クリスマス前の家電量販店で入荷があって買えたのですけど、時々再入荷している模様(今朝Amazonで見た時は在庫が復活していました)。気になる方はお近くのトイザらスをチェックしてみたり、Amazonで時々チェックされてみると良いかも。


あと、コンプできなかったチョコスナック付き食玩も6月に再販がかかってましたよ(ヨドバシで確認済み)。頭の片隅に覚えておこうと思います。



↑これを撮影した当時、まさか我が家に左上のパープルのやつがやってくるとは思いもしてませんでした(笑)。私が当時を懐かしんで買い集めてたもの。彼は昔ドリームキャストで出ていた「シーマン」を購入し、速攻で本体時計を進めてスープに変えてしまったという逸話を持っています🤣



今、業者で作ってもらった薄型のアクリルプレートを中に入れ込んだiPhone13miniを使用中。黒猫はうちの猫、イラストは主人が描いてくれた歴代アイコン、左下にその時いたたまごっちuni達の画像を「4枚1組にして解像度を上げて保存したもの」が入ったシャカシャカデザインになっています。


黒猫の「エリザベス・ポンデニャイオン」は気に入っていて、アクリルブロックやマグネットにもしました🤩 また量産して身内にあげたりする予定です〜。ポンデライオンみたいで良き💕



皆様も良きたまごっちライフを!

(私は体調回復に努めます〜)


【3/2追記】


その後、にっすう26日までほっとけーきっちとして育ち、昨日初めて代替わりをしました。



またおとなしい子ちゃんになっています。

今後どうなるんでしょうね〜◟(◡̈)◞ෆ⃛

2025年02月27日(木)

津軽びいどろの花器を買いに

テーマ:(^-^) 日々のコト



先日、本当に久しぶりに八重洲の地下から東京駅の外に出ました。昔バイトでお姉さんとして通っていた日本橋。同じ風景だなーと思うのは、この久光の看板のところぐらい。



てくてく歩いて、また施設ができた頃以来くらい……久しぶりにやってきた東京ミッドタウン。



「津軽びいどろ」の実店舗にこの一輪挿しを買いに行きました。Amazonや他サイトでも販売されているんですが、このシリーズで気になる柄が2つ程あったので実物がどうしてもみたくて。

購入時は同じ商品を2つ出してくれて、そこから好きな柄の出の器を購入することができます(ラッピング類は有料)。喜んでもらえてよかったという健忘録。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>