自分がミニ盆栽を育て始めたのが、ちょうどコロナ禍の前くらいだから、もう5年くらいになるだろう。最初に買った頃の香丁木が大きく育って(これは一気に鉢を大きくしてしまった失敗による)、花を咲かせるようになった。

 

そこから、昨年、鋏を入れて捨てる枝の幾つかを挿し木にして育てたら、1年目から花を咲かせてくれた。

食卓に小さな“華”を添えてくれる。

 

自然界の草花は「時節」を心得ているのに、世の権力者とか…時節をわきまえないのは人間ばかり。。。

 

藤しだれ人は時節を弁へず  悠人

 

たぶんこういう句は結社では受け入れられないだろうから、ここに記しておく。