ペチュニア寄植え&芝生甦る土 | のんびりカナダ生活 ~日本で家を建てる~

のんびりカナダ生活 ~日本で家を建てる~

17年住んだカナダから日本に帰国し、5年が経ちました。
亡くなった夫SGと決めた”日本で家を建てる”目標が実現しました。猫のParkerと犬のLoganのために建てた家での生活を書いています。
Parkerは2022年1月27日天国の夫の元へ旅立ちました。

こんばんは。

 

 

朝も夕方も元気に散歩に行ってくれたLogan

 

 

 

特に夕方散歩は、いつも後半トボトボ歩きになるのに、ご飯前だったので「うちに帰って、夕ご飯にしようね」と言うと、急ぎ足で帰ってきました。

きっと「ご飯、ご飯音譜」と思いながら歩いてたんでしょうね。ウキウキしてるように見えました。可愛いラブラブ

 

 

 

食後のまったりメリ

 

 

メリ、いつもすっごく簡単にゴロゴロ言います。

今もゴロゴロ言いながら私の横で寝てます。この子は本当に人懐っこくて、基本的には穏やかな子。たまに噛むけどね。

 

 

わんわんにゃーわんわんにゃーわんわんにゃーわんわんにゃー

 

宣言通りこのGWはガーデニング中心で色々できました。

また庭の話しですか!って思われてるかですが、せっかくのお天気なのでしっかり家の外側を整えることが出来ました。仕事中はなかなか外に出て何かするってことが出来ないので、こういう連休は外の作業が増えますね。

 

昨日と今日で、フロントヤードの寄せ植え、バックヤードの芝手入れをしました。

 

 

 

 

冬から春にかけて頑張ってくれたビオラ

 

 

 

毎日花がら摘みをしていたお陰か、まだ花を咲かせてくれてましたが伸びてきたし他の花は終わっていたので、新しい花に植替えることにしました。

 

 

 

マグァンプKとDをしっかり土に混ぜました

 

 

 

今回は培養土と赤玉土を混ぜて、さらにマグァンプKとDも混ぜ込みました。

 

 

 

 

メインはペチュニアです

 

 

 

八重のペチュニアをメインに、パープルで涼しげな色味にしました。

 

 

 

 

出来上がり

 

 

しっかり根付いてくれれば、もうちょっと見栄え良くなるかな

 

 

 

ビタミンカラーで元気なマリーゴールドと迷いましたが、今回は涼しい色味にして、前回のビオラと印象が変わったと思います。

 

 

 

 

まだあんまり目立たないけど、きっと花がもっと咲いたら豪華になるはず

 

 

 

ビオラのボリュームに比べると、こじんまりしたけど気に入ってます。

この子達もちゃんとお手入れして長持ちできるように頑張ります。

 

 

 

 

今年も「まくだけで甦る土」を買ってきました

 

 

 

Loganのトイレ場所は、水をしっかり撒いたけど冬の間に枯れ枯れ

 

 

 

まだ比較的枯れてる部分が多い芝生です。

緑部分は広がってきてはいるものの、まだまだ芝を刈るほど伸びてないです。

 

 

 

茶色く枯れてるエリア、少し元気の足りなさそうなエリアを中心に土を入れました

 

 

14Lなんてあっという間に無くなりました。足りなかったくらい。

去年もこの「甦る土」で綺麗に緑の芝生になったので、今年も綺麗になることを願って。