みなさま、ご無沙汰しております。

式後、休暇をとらずに会社に行っていたのもあり

バタバタしてしまって、ご報告が遅れてしまいましたあせる

更新ストップ中にのぞきにきてくださった方、申し訳ありませんガクリ




結婚式当日は、心の底から感動し、生涯忘れられない1日となりました音譜

プロの方にお願いした写真はまだ届いていないのですが、

連休中に家族や友人から写真データをもらったので一部をUPしますキラキラ




ベル挙式ベル


ベル和装で乾杯ベル


ベルWDでケーキカット&ファーストバイトベル


ベルCDでお水合わせベル






挙式でいっぱい泣いて(お化粧ドロドロ・・・(笑))

披露宴ではいっぱい笑いました。(笑いジワが~!)

また落ち着いたら少しずつアップたいと思いますビックリマーク

気が向いたときにでものぞきに来てくださいラブラブ




式が終わったいまは、安定期に入ったら行こうと考えている

北海道へのハネムーンを計画中ですラブラブ

またいろいろとご報告させてくださいラブラブ


まだまだ先だと思っていた結婚式が、ついに明日となりました。

最後の1週間は本当にバタバタで、

準備に追われていましたDASH!

ずっと更新&レスできなくてごめんなさいあせる


水曜日に前撮りも終え、

今日はネイルに行って、

2次会会場に景品の搬入をして、

前日泊にしてあるので、夜は式場となるホテルに向かいますホテル

今まで相談に乗ってくれていたみなさま、本当に本当にありがとうございましたラブラブ




babyも、月曜に行った検診で元気に成長していました。




エコー写真、なんとなく微笑んでいるように見えますニコニコ



お天気も、明日は晴れの予報晴れ

大好きな人たちの笑顔に会える、最高の1日になりますようにベル


今日は、最近手作りしたウエディングボードをご紹介します。


ブログで参考にさせて頂いているみなさんのウエディングボードが、

どれもとってもとっても素敵で、

「自分たちはどんなふうにしようかなぁ」と、ひと月程前からぼや~っと考えていたんですが、

ふと思いつきました!


日頃から、北欧系のインテリアが好きなワタシ。

これまでも、いくつか小さいファブリックパネルを作ったことがあり

実際に部屋に飾っているので、

 

(こんな感じ)

ウエディングボードもファブリックパネルにしたらいいんじゃないかしらん、と!


小さいパネルを作ったときにコツは掴んでいたので、

次回は大きめのパネルで作ってみたいなぁと思っていたんでした。



決まったんなら、善は急げ!(私の座右の銘デス)


まずは、メインの生地選びから始めました。

お世話になったのは、いつも素敵な品揃えのCORTINAさん。

marimekkoをはじめとした

有名北欧ファブリックメーカ-の生地を量り売りしてくれるショップさんです。


数あるファブリックのなかから、これぞ!!といった生地を発見



marimekkoLUMIMARIA「雪いちご」という生地です。

春らしい感じと、

柄のないスペースを工夫できそうだったので決めました。



生地が決まったら後は早いですよ~。

画材屋さんでキャンバスを買って、


(B2ポスターサイズに近い、P20号にしました。)

タッカー(打ち込みホチキス)と製本テープで

ガシガシ工作。


できあがったファブリックパネルに、

スタンプと立体シールでデコレーションして、、、

 
スタンプ                    立体シール



こんな感じになりました!




  

「WELCOME」の文字は控えめにしてみました。

式後はシールを剥がして、インテリアとして新居に飾る予定です。



当日までにまだ日があるので、

気分次第ですが

アートフラワーなどでもう少し手を加えるかもしれません。

アイビーをはわせてもいいかもなぁって思ってます


以上、ざっとしたご紹介でしたが

手作りファブリックパネルのウエディングボード、

北欧系好きな方には、簡単なのでおすすめですよ~




*******************************
[追記]

今日は久しぶりの更新となってしまいました。


というのも実は、先日、切迫流産になってしまい

1週間の自宅安静の指示がでまして、仕事もお休みしていました


仕事で少し無理をしてしまった日の残業中、

職場での大出血で軽くパニックになってしまいましたが、

急いで診てもらった病院での治療と

理解ある上司のもと、しっかり安静にしていられたおかげで、

babyは今日も元気にしているようです!!

先日のエコーでは、ピコピコした心拍も確認できましたハート


(だいぶ大きくなりました。下が頭らしいです!)


私が動けない間、

彼が1人で式場との打ち合わせにも行ってくれて

式の準備は、彼さまさまで、順調に進んでいます



あまり無理しすぎないようにしなきゃと改めて思っています。

無事に当日を迎えたいな。

そして、早く安定期に入って、みんなに報告したいです。

ゆったりした更新になるかもしれませんが

みなさま、今後もよろしくお付き合いくださいラブラブ