珍貸営業マンの楽しいBLOG! DX

新宿の不動産管理会社の社員が送るブログです!

サイト内検索

*

いとしのトリー

  2024/06/06    ニッシー

皆様、こんにちは。

本日はニッシーがブログを担当致します。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします(^o^)/
こちらをクリック!

今年もあっという間に暑い季節がやってきました。

熱中症などはくれぐれもご注意ください。

そんなこんなで今回はサザンを生んだ湘南茅ヶ崎の名店、麵屋BISQさんにお邪魔しました。

 

以前から茅ヶ崎で営業しておりましたが、2023年12月に茅ヶ崎駅南口から徒歩1分の好立地に移転して営業しております。

店内はカウンター席のみの8席とかなりのストロングスタイルですので、時間帯によっては非常に混みますので要注意です。

店主さんは新小岩の名店麺屋 一燈出身とのことで、鶏のうまみときれいな細ストレート麺は麺屋 一燈のスタイルかと感じました。

今回は特製鶏そば1280円を注文しました。

特製の具は、低温調理の大判薄切り豚肩ロース叉焼3枚、海苔2枚、メンマ、ワンタン1個、九条ねぎ、半熟味玉というラインナップ。

正直これだけトッピングが豊富なら1280円はかなりお得では?と思ってしまいました。

しっかりと鶏油の効いた醬油スープは淡麗醤油界の王道。

まさにサザンオールスターズといったラーメンです。

麺も非常に表面がつるつるで小麦の風味の感じる麺でおいしいです。

ここは塩もつけ麵も非常においしいとのことですので、皆さんも茅ヶ崎に行った際には麵屋BISQさんを訪れてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

うな重!

  2024/06/03    ツッチー

みなさまこんにちは。

本日はツッチーがブログを担当します。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

先日ゴルフ帰りに千葉県成田市にある「川豊別館」にて、

うなぎを食べてきました。

 

 

 

 

 

 

 

少し奮発して上うな重を頼みました!

肉厚でふっくらで、びっくりするくらい美味しかったです。

店内からは立派な庭園を眺めながら食事ができますので、

貴重な体験ができました。

平日ということもあり並ばずに済みましたが、休日は予約なしで行くと

並ばざるを得ないようなので、行かれる際はご予約をおすすめします。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

ヘビロテ‼

  2024/05/22    かわし,

みなさんこんにちは。

今回はかわしが担当いたします。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします^ ^
こちらをクリック!

 

あっという間に5月下旬です。

南方では梅雨入りしたところもあるようですね。

実は私は梅雨があまり好きではありません。

 

ということでかなり唐突ではありますが

梅雨のどんよりじめじめ気分を紛らわしてくれるような最近のヘビロテアーティストたちをご紹介します。

あの椎名林檎さんも 「音楽とは、耳から摂る栄養です。」と言っています。

好きな音楽をたっぷり摂取して、来る梅雨に備えましょう。

 

 

1組目は”Easycome”という4人組バンドです。

全体的にたのしくてハートウォーミング感にあふれた曲が多くたいへん心地良いです。

ボーカルの声と楽器の優しい音色が非常にマッチしていて、

切なくも楽しい春のような雰囲気を感じます。

私が好きなのは「いつものように」という曲で、それ以外にも「pass you by」、「春になったら」などの

曲も個人的にオススメです。

 

2組目は”Laura day romance”というバンドです。

海外インディーズ感とJ-pop感が絶妙に混ざり合った独自の雰囲気がカッコいいバンドです。

文学的な歌詞と歌声が絶妙にマッチしており、アート感の中にも温かみと爽やかさが感じられます。

 

私の推しは「fever」という曲です。

非常に爽やかかつキャッチーな曲のなかにエモーショナルなパートもあり、大好きな曲です。

他にもアシッド感の中に温かい雰囲気を感じる「sweet vertigo」や、「Sad Number」という曲も良いです。

 

 

他にも紹介したいバンドはたくさんいますが

今回はこの二組をご紹介させていただきました。

 

最近同じ曲ばかり聴いていて飽きてきたというみなさん、

ぜひ一度聴いてみてください。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

肉フェスに行ってきました。

  2024/05/15    tomoki

皆様、こんにちは。

本日はtomokiが記事を担当させて頂きます。

宜しくお願い致します。

 

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします(^o^)/
こちらをクリック!

 

今回のブログの内容は先日行きました、「川越肉フェスティバル」についてです。

 

5月12日にウニクス川越・ウェスタ川越で開催されました「川越肉フェスティバル」

 

川越の肉フェスは川越の個人店が数多く集結したイベントとなっていて、

人気個人飲食店が競演していました。

 

 

川越は昔から個人店が多い街となっていて、川越市民から根強く好まれています。

実際に肉フェスに行きお店同士の横の繋がりが強く、お店同士で力を合わせて川越を

盛り上げたいと一致団結した様子が垣間見えました。

 

その中でもたくさんの行列ができていたお店は、『焼肉 尊』というお店です。

こちらのお店は、炭火で焼き上げた牛肉をご飯の上へ乗せた形でお弁当として販売していました。とても美味しく、思わず2つ食べてしまいました。

 

 

今後も様々な場所で肉フェスが開催されると思うので、ぜひ皆様も足を運んでみてください!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

サッカー観戦⚽ in新潟

  2024/05/09    Shun,

本日はShunが担当致します。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします(^o^)/
こちらをクリック!

つい先日Jリーグの試合を観に新潟まで行ってきました!

 

対戦カードは私が十数年応援している、FC東京VSアルビレックス新潟でした!

小学生の頃にFC東京のホームスタジアムである味の素スタジアムに試合を観に行ってから、ドハマりしてしまい十年以上応援しています。

大学生の頃には神戸や茨城、長野まで試合を観に行っていました。

試合は終始FC東京ペースで、3-1でFC東京が勝利しました!

22歳という若さでチームの主将を担っている松木玖生選手はパリ五輪予選の影響で出場はありませんでしたが、怪我から復帰したエースがゴールを決め、大盛り上がり(^^)/~~

新潟まで行って負けてしまったらどうしようかと思いましたが、無事に勝てて良かったです!

今年はまだまだ試合を観に行く予定ですので、とてもワクワクしています!悲願のリーグ優勝を目指して応援し続けます!

皆様の好きなチームや良く観戦に行くスポーツがあれば教えて下さい!

最後までお読みいただきありがとうございました。

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

 

生田緑地

  2024/04/22    ツッチー

みなさまこんにちは。

本日はツッチーがブログを担当します。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

先日生田緑地へ行ってきました。

川崎市の多摩区と宮前区にある95.5ヘクタールの川崎市内最大の都市公園です。

私は小田急線の向ヶ丘遊園駅から歩いて向かいましたが、とにかく坂が多く...

当日は25度を超える晴天でしたので、行くだけでなかなか厳しい運動になりました。

 

 

 

 

 

園内には自然はもちろん遊具もあるので子供も遊べますし、

国鉄時代に上野~青森間を走っていた客車や合掌造りの民家などもあって

日本の歴史をいろいろと感じることができます。

一度は歩いていくこともおすすめですが、いろんな駅からバスも出ているようなので

皆様もぜひ遊びにいってみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

創って飾ろう

  2024/04/10    かわし,

みなさん、こんにちは。

今回はかわしが担当いたします。

 

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします^ ^

こちらをクリック!

 

突然ですがこれはLEGOのお花です。

LEGOのスクーターもあります。

 

先日、誕生日に友人にいただきました。

適当な花瓶に差してみましたがいい感じです。ありがたいです。

 

自分自身、幼稚園生・小学生のころはかなり遊んでいたLEGOブロックですが

いつからか全く触れることはなくなってしまいました、、

 

みなさまの中にも、前はよく遊んでいたけどなぁという方も多いのではないでしょうか。

 

しかし近年、LEGOのフラワーブーケがSNSでバズるなど、

“インテリアのオシャレ置物”としてLEGOが人気なんです。

独特の質感のかわいさ・つくる過程のたのしさ・種類の多さなどで人気を集め,

人気な商品は一時売り切れ状態になっていたようです。

部屋に植物を飾りたいけどお世話が続くかな…という方たちでも気軽に楽しむことができ、

お部屋を華やかに彩ってくれます。

マツの盆栽や多肉植物なんかもあります。かわいい!

 

それに、10年ぶりくらいにLEGOブロックを組み立てることができ、

とっても懐かしい気持ちになれました。

やはり楽しいですね、LEGO。

 

他にも姫路城やタイタニック号、F1マシンなど大人向けのフィギュアやジオラマのような

楽しみ方ができるものもたくさんあります。

スターウォーズのXウィング、ハリーポッターのホグワーツ城のような人気作品のLEGOもあるんです。

心をくすぐりますね。

このタイタニック号のお値段は約¥95,000となっております。

インテリアとしてぜひ。

 

創る過程も楽しい!観ても飾ってもかわいい、カッコいい!なLEGOブロック、

大人になった今、ゲットしてみてはいかがでしょうか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

群馬県勢初春の甲子園優勝

  2024/04/03    tomoki

皆様、こんにちは。

本日はtomokiが記事を担当させて頂きます。

宜しくお願い致します。

 

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします(^o^)/
こちらをクリック!

 

今回のブログの内容は、私の地元である群馬県にとってとても嬉しい内容を記事にしていきたいと思います。

 

それは、、、ズバリ群馬県勢初の春の甲子園優勝です!!

 

2024年3月18日(月)に開催されました、第96回選抜高等学校野球大会

 

今回の大会からは、反発の少ない新基準である金属バットのみの使用制限となりました。

その様な制限を設けられる事になり、当初ホームランの数や長打となる当たりの数が減少すると予想されていました。

案の定、優勝した健大高崎は全試合通して、チーム本塁打数0本、チーム長打数(二塁打・三塁打)8本という結果になりました。

春の甲子園でチーム本塁打数0本という結果で優勝を果たせたのは、2001年の優勝校である常総学院以来の23年ぶりとなります。

 

また健大高崎は今大会全試合継投リレーでした。全試合継投リレーで優勝を果たしたのは今大会で4校目となります。

 

かつては走塁や長打力で相手校を圧倒する機動破壊で全国に名を馳せた健大高崎。

 

今後の高校野球も新基準のバットのみの使用が制限となったので、本塁打数や長打数が

以前よりも少なくなると思います。

その様な環境でどの様に勝ちを目指すのか、今後の甲子園での出場校の戦術に注目して

夏の甲子園も楽しみに見ていきたいと思います。

 

 

健大高崎高校には、群馬県勢初の春夏連覇を果たして欲しいです!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

沖縄に行きたい。

  2024/03/26   

本日はShunが担当致します。

ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします(^o^)/
こちらをクリック!

最近は暖かくなったり、寒くなったり、風が強く吹いたりと何だか落ち着かない天候ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

寒い季節が嫌いな私は、早く暖かくならないかと毎日願っております。

ですがそんな私の願いも叶うはずもなく、コートが手放せない毎日を送っております。

もうこうなったら年中気温の高い南国である沖縄に飛び立ちたい気分です。

沖縄には過去に旅行で3回程行ったことがあるのですが、とても楽しかった記憶があり大好きな場所でもあります。

関東の海とは比にならないぐらい綺麗な海でダイビングをしたり、浜辺で黄昏たり、ソーキそばを食べたり、、、

今年こそは行こうと思い続け、最後に行ってから早くも6年程経過してしまいました。

今年は例年以上に行きたい欲が強いので、この思いを叶えたいと思います。

離島には今だ行ったことがないので、お勧めの離島があれば教えて下さい!勿論、本島でもお勧めがあれば教えて下さい!

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」

 

帰ってきた!

  2024/03/20    masaaki

みなさまこんにちは。
本日はmasaakiがブログを担当します。
ブログランキングに参加しています。是非、ワンクリックをお願いします。m(._.)m
こちらをクリック!

皆さんお待ちかねと言っていいのか

 

あの名物作品が帰ってきましたよ!!!!!!!

その名も『帰ってきたあぶない刑事』

1986年のテレビ放送以来、高視聴率だったドラマに加え、劇場版7作品が製作されてきた、舘ひろし&柴田恭兵主演の人気シリーズが8年ぶりの劇場作品。舘、柴田、浅野温子、仲村トオルらシリーズおなじみのメンバーに加え、ヒロインとして土屋太鳳が出演したおります!

知っている方なら

舘ひろし&柴田恭兵のコンビが見られるだけでも幸せものですね♪

あらすじは、、、、

刑事を定年退職し、ニュージーランドで探偵事務所を開業していたタカこと鷹山敏樹と、ユージこと大下勇次が、8年ぶりに横浜へと戻ってくる。そんなある日、香港在住の日本人弁護士が何者かに殺害される事件が起こる。事件にひっかかりを感じた鷹山は、過去に2人と因縁のある男・劉飛龍(リウ・フェイロン)のもとを訪ねるが、鷹山はそこで出会った飛龍のビジネスパートナーであるステラ・リーが、かつての恋人に似ていることが気にかかった。その頃、2人の「T&Y探偵事務所」に永峰彩夏という女性が訪れ、母親を捜してほしいと依頼してくる。彩夏の母親の夏子は、鷹山と大下の旧知の女性だった。夏子捜索を開始した2人だったが、横浜では殺人事件が多発し、やがて爆弾が仕掛けられるテロまでもが発生する。

 

劇場公開日:2024年5月24日

 

渋い二人のドタバタ劇が観たい方は是非ご覧ください!!!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

・deepな世界にハマるかも。⇒ 「うみのすけの役に立つ(かもしれない)ブログ DX」

・社員の大真面目なメルマガです! ⇒ 「賃貸経営を成功させるメールマガジン」