昨年の秋からアンケートや取材を重ねて、執筆から編集まで手掛けた本が発売になります。

 

「SNS型詐欺 国際ロマンス詐欺・SNS型投資詐欺被害者サポートマニュアル」

※アマゾンなどで検索してね!!

 

日本の警察よりも早く2016年から「国際ロマンス詐欺」の注意喚起や被害者支援活動を行っている

我々だからこそ書けることがあります。

 

そんな内容を網羅して被害者アンケートから見えてくる被害者心理やマインドコントロールの手口。

身内に被害に遭っている人がいたら、どう対応したらいいのか?

など、情報満載な1冊になっています。

 

書籍のイラストは前作同様に、友人でもある漫画家の歌川たいじさんにお願いしました。

おかげさまで素敵なデザインの本になりました。

 

Amazonで4月8日から発売開始で、予約販売が開始しています。

是非読んで、レビューも書いてもらえたら嬉しいです。

 

私は「選択理論」を学ぶことで、周りの人との人間関係が上手くいくようになりました。

日々の生活にストレスもなく過ごせているのは、この心理学を学んでいて、学び続けているからです。

 

そんな「選択理論心理学」のワンデーセミナーを開催します。

是非、参加して一緒に学びましょう。

 

4月19日は「養育費の日」

テーマ:

おはようございます。

アメーバーブログは久しぶりの更新♪

 

執筆しているブログなどが多くてリットリンクにまとめてあります。

良かったら他も読んでみてね。

 

今日は、4月に行う予定の「養育費の日」についてお知らせです。

 

「今年もやります!」

という感じで毎年やっているのですが、この日は記念日認定されていて、その記念日をつくったは私なんです。

 

実際は「養育費を知る日」ということで記念日登録されています。

 

今年のシンポジウムはオンラインで行います。

 

共同親権の可決から施行まで、あと残すところ1年です。

先日も、日弁連のシンポジウムに参加しましたが、この法案って本当にまずくないの?

という懸念事項しかありません。

 

そもそも共同親権できる両親だったら円満離婚できてるはずだから、法律で共同親権を無理強いする必要はない。

そう考えたら紛争は増えるだろうし、紛争に巻き込まれる子どもが増えるのが心配です。

 

なども踏まえて、法律の知識や離婚家庭の子どもの気持ちを配信するイベントになります。

チケット無料ですが、活動の応援の気持ちを込めて、寄付チケットを購入いただけましたら嬉しいです。

 

養育費の日キャンペーンイベント2025

 

 

 

 

3大キャリアを利用している人?

 

11月に参加したSNS型アフリエイトのコミュニティで、携帯SIMの販売代理店契約ができるので取得しました。

 

そのセミナーでも話を聞いたのですが、日本ではまだ8割の人がDOCOMO・ソフトバンク・AUなどの3大キャリアを利用しているそうです。

 

もちろん通信費が高い分、安心を買っているのかもしれませんが、格安SIMにすることで月額5千円以上の節約ができます。

 

年間で6万円!です。

 

6万円あったら何がしたいですか?

何ができそうですか?

 

だから格安SIMへの乗り換えはお勧めです。

 

どんなデメリットがあるのか?

 

携帯の格安SIMに関しては、私はワイモバイルをかれこれ5年くらい使っていて特に不便は感じていません。

 

でもソフトバンクから格安SIMに乗り換えするときには、確かに不安でした。

 

私が販売するユニモバイルという格安SIMはDOCOMO回線を利用したものになります。

 

口コミでは石垣島のローカルエリアでも通信可能だったと聞きました。

 

でも実際に使ってみないと、販売するのも不安なので12月~今日まで利用しています。

 

ワイモバイルに切り替えた時と同じように不安はありましたが、2か月使ってみて不便はありませんでした。

 

それでも3大キャリアからの乗り換えだとデメリットも少しあります。

 

1.大手キャリアは相談窓口がリアルで設けられているので、何かあればSHOPにいけば店員さんが解決してくれるという携帯音痴の人には嬉しいサービスがありますが、格安SIMはネットで問い合わせして解決するしかないので、ネットに長けてないと怖いと感じるかも?

 

2.Lineの年齢確認やID検索ができなくなります。

 

格安SIMでもLINEは利用できますが、一部、機能が制限されます。

その理由は、LINEではトラブル防止の観点から18歳未満のユーザーを保護しており、LINEと大手キャリアが協力して、年齢確認を行っています。

 

格安SIM事業者はこの連携に入っていないので、不特定多数の人からのアクセスを防ぐため、ID検索や電話番号検索ができなくなっています。

 

これは特に問題にはなりません、友達を追加するときにURLをもらったり送ったりすればすむことです。LineグループにURLでの参加はできなくなりますが、グループ招待をしてもらえば問題ないです。(lineを頻繁に使う人にはこのあたり不便だなって感じるかも?)

 

3.サービス事業者が変わるので、大手携帯キャリアが提供しているキャリアメールは利用できなくなります。@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpといったメールアドレスです。

その代わり、新たなメールアドレスが使えるようになりますし、EmailやGogleメールの受信などは問題なく行えます。

 

乗り換えの手続き

 

手続きは簡単です。

 

電話番号も変わらずに乗り換えができます。

スマホの買い替えも必要なくSIMの交換で使えます。

 

とは言われても手続きなどに不安を感じますよね?

SHOPがないしね。

 

そこは私がサポートします。

数ある格安SIMなので比較検討はしたほうがいいとは思いますが、私自身が利用して大丈夫だと感じて販売しているのと、乗り換えの不安はわかるので、サポートしますというのが私経由で乗り換えするメリットかな?

 

ちなみに取り扱いは「一般社団法人おやこリンクサービス」で離婚再婚家庭の子どもの支援の活動費への寄付になります。

皆さんの毎月の利用料から一部、寄付になっていくというのもメリットだと感じていただけたら嬉しいです。

 

気になる人はこちらからお問い合わせください

 

ユニモバイルはいくつかのキャンペーンもしています。

現在はDMM-TVと提携していて、月額550円で利用できるキャンペーン

 

化粧品を無料モニターできるキャンペーンなど

 

こういうのに魅力を感じる人にはメリットですね。

 

私はDMMーTV申し込みしたけど、見ている時間がなかったり、化粧品のモニターもしてみたいけど申し込みなどの手続きがめんどくさくて特典をフル活用できてません。

 

 

 

 

 

2025年のお正月

テーマ:

あけましておめでとうございます🎍⛩🌅


年末、ギリギリまで仕事をしていたので、煮豚だけ作り、実家て年越し蕎麦食べました。




年越しまで起きてられなくて、ワイン🍷飲んで寝落ち。


元旦は娘、息子、孫たちがきて家族で乾杯。

お雑煮は作りました。


そして、2日は夫誕生日🎂


ささやかながらお祝いしました。


食べてばかりだけど、平和なお正月を迎えています。


今年もよろしくお願いします。

春に新刊が出ます!

おはよう。

 

クリスマスは皆さんは楽しく過ごせましたか?

私は横浜のアパリゾートホテルに宿泊して、クリスマス気分を味わいました。

でも風邪ひいていて、ちょっと辛かった。

 

 

 

今日で公式line配信継続1か月を達成しました!

 

参加しているオンラインサロンの情報を含めて、日常ブログを配信しているのですが100日続けようと思ってスタートしました。

人の思考習慣は100日で作られます。

 

それが私のカウンセリング「100日カウンセリング」のメソッドなのですが、これ本当です。

100日続けたことは顕在意識が潜在意識に変わるので、やらないと気持ちが悪い思考習慣になります。

 

なんでも身につけたかったら続けることです。

継続は力なり。

そんな私の小さなチャレンジです。

 

援してください。

 

LINE Add Friend