博士のランダムノート

博士のランダムノート

日本を取り巻くアジアのニュースを厳しい視点から解説。

明けましておめでとうございます

2007-01-01 08:02:43 | 携帯から読める記事
 新年明けましておめでとうございます。旧年中は、皆さまに大変お世話になりました。良い1年でありますように。本年もどうぞ宜しくお願いします。平成19年元旦 博士弟 . . . 本文を読む

弟から御礼挨拶

2006-10-28 10:09:00 | 携帯から読める記事
 ご無沙汰していました。合間、合間にですが、博士(兄)記事の復刻を手伝いをしていました。この4週間は、情報の大切さを身にしみて実感しています。そして、もっと大切なものが読者の方々の友情であることが実感できました。遅くなりましたけど、記事が無くなった時に、ウェブ魚拓にとっておいていただいたものを提供してくださった方々にお礼を申し上げます。博士弟 . . . 本文を読む

亡国「日教組」一考

2006-10-14 18:44:23 | 博士兄記事アーカイブ
【博士の独り言アーカイブ】【2006年09月22日掲載】 【愚弟記】  博士(兄)の記事の復刻を手伝っていますが、ひと苦労しています。ランダムノートに掲載の復刻版もしばしアップした後で、「博士の独り言」の元々の掲載日の欄に差し替える計画でいます。多分、博士の方が文字を大きめに表示しやすくなるので良いですね。こういうことの無いようにWeb魚拓を保存するようにしました。アドバイスをくださった読者の方々にお礼を申し上げます。博士弟 . . . 本文を読む

中共の動物虐待ビジネス

2006-10-09 10:33:17 | 博士兄記事アーカイブ
 「博士の独り言」(8月1日)のアーカイブ記事です。ところでスパイウエアが大流行しています。ご用心を。 . . . 本文を読む

特アと在日と公明党

2006-10-07 00:30:44 | 博士兄記事アーカイブ
 【博士の独り言 復刻記事】(2006年9月14日掲載分)です。 博士の独り言(兄)の記事復刻を進めています。「博士の独り言」の新記事と併せてご参照いただければ幸いです。 . . . 本文を読む

特アと在日と公明党(コメント編)

2006-10-07 00:30:15 | 博士兄記事アーカイブ
 【博士の独り言 復刻記事】(2006年9月14日掲載分コメント編)です。 博士の独り言(兄)の記事復刻を進めています。「博士の独り言」の新記事と併せてご参照いただければ幸いです。 . . . 本文を読む

「冬柴入閣と在日特権」一考

2006-10-07 00:29:50 | 博士兄記事アーカイブ
 【博士の独り言 復刻記事】(2006年9月12日掲載分)です。 博士の独り言(兄)の記事復刻を進めています。「博士の独り言」の新記事と併せてご参照いただければ幸いです。 . . . 本文を読む

「冬柴入閣と在日特権」一考(コメント編)

2006-10-07 00:29:36 | 博士兄記事アーカイブ
 【博士の独り言 復刻記事】(2006年9月12日掲載分コメント編)です。 博士の独り言(兄)の記事復刻を進めています。「博士の独り言」の新記事と併せてご参照いただければ幸いです。 . . . 本文を読む

来たな、不法TB!

2006-10-06 19:11:18 | 創価学会(=公明党)
 昨日、博士(兄)の記事をする意味で、「亡国「創価学会」一考」の復刻記事をアップしました。8月から連日博士が受けたTBの数に比べれば全然小規模ですが、関連記事には決まって不法TBが来ることが判りました。 . . . 本文を読む

亡国「創価学会」一考

2006-10-05 17:25:45 | 博士兄記事アーカイブ
 博士の独り言(兄)の記事復刻版です。復刻作業を進めています。兄の新記事と併せてご参照いただければ幸いです。博士弟 . . . 本文を読む