Destin Asianという、プレミアム層向けのアジア旅行に特化した雑誌があります。
ホテルにあるので、読んだことがある方もいるかもしれません。
 
この雑誌読者がえらぶ各ランキングが発表されました。
私はこういったものを参考にして次の旅のデスティネーションを決めることが多いので
また備忘録としてここにメモしておきます。
 
 
1:バンコク
2:東京
3:シンガポール
4:クアラルンプール
5:香港
6:ソウル
7:シドニー
8:上海
9:台北
10:ホーチミン
 
私は上記でシドニーだけは未経験です。
あまり異論はないのですが、クアラルンプールは個人的にもう少し下。
なぜならば、多様性のある国なのに食が楽しめないから。
今回のマレーシア滞在で「あれ?おいしくない?」が確信に変わりました。
 
 
 
1:バリ
2:モルディブ
3:プーケット
4:サムイ
5:ボラカイ
6:フーコック
7:ランカウイ
8:ペナン
9:パラワン
10:ロンボク
 
結構行ってないなぁ。
バリ、△プーケット(プーケットをみながらカオラックに行った)、
ボラカイ、ランカウイ、パラワンしか行ったことがありません。
このあたりは攻めていこうと思います。
 
 

バンコクシティホテルランキング

 
1:カペラ
2:サイアムケンピンスキー
3:セントレジス
4:フォーシーズン
5:キンプトンマーライ
6:パークハイアット
7:アナンタラ
8:マンダリン
9:ウォルドーフアストリア
10:ローズウッド
 
カペラ、強い。。。
まずはセントレジスからかな。
 
1:リッツカールトン
2:フォーシーズン
3:コンラッド
4;JWマリオット
5:ローズウッド
6:グランドハイアット
7:W
8:マンダリン
9:ペニンシュラ
10:アイランドシャングリラ
 
香港は結構経験ありました。
まだなのは、ローズウッド、グランドハイアット、W。
でも、新しいホテルというより伝統的な定番的なホテルが多めかなと。
 
 
1:アリラフォートビシャンガル
2:セントレジスムンバイ
3:フォーシーズンムンバイ
4:シックスセンスフォートバツワラ
5:ラッフルズウダイプル
6:フォーシーズンバンガロール
7:フェアモントジャイプール
8:タージマハルムンバイ
9:ジャイマハルパレス
10:タージレイクパレス
 
行ってみたいホテルがふんだんにランクインされていました。
それと、プロフェッショナルが選ぶホテルとは嗜好が違うかなと思いました。
ニューデリーよりムンバイ、バンガロール多めなのはビジネスマン利用かなとかいろいろ。
 
1位のアリラフォートはハイアット系で、お城のホテル。
すごい行きたい。。
チェンナイやめてこっちにしようかなとかいろいろ考えます。
9位のジャイマハルパレスもかわいいので行きたい。
インドホテルは贅沢はとことん贅沢なのがいいです。
 
キリがないのでこのあたりで終わりますが、
カンボジアホテルランキング1位が、先日滞在したアナンタラでした。