鹿児島薩摩水球会の独り言。。

鹿児島の水球の事だけ書きたいですがそこは管理人も人間(笑)
さらさら~っと、日常の事も随筆調に書いてみます(笑)

energic water

2024-03-26 | Weblog

スポーツ飲料に水球のピクトグラム見つけた(笑)



金曜日はゆーぷる吹上で練習です

2024-02-09 | 吹上水球クラブ
吹上水球クラブ
金曜日はゆーぷる吹上で練習です
Jo九州予選 対戦相手も決まりやる気満々です(笑)
格上相手にチャレンジです
2月上旬に向けて猛特訓(笑)
頑張ります❗

#吹上水球クラブ
#水球
#吹上町
#プール
1週間前




2024 新年初練習でした❗

2024-02-05 | 吹上水球クラブ 予定表
吹上水球クラブ
2024 新年初練習でした❗
鹿児島南高校とゆーぷる吹上で2回練習
タフな1日でしたが選手は元気に練習しました(笑)

2月はJO九州予選です

全国大会目指して頑張ります❗

#吹上水球クラブ
#水球
#プール
#吹上
3週間前


https://youtube.com/shorts/A1cd3Akhgws?si=jDOdVdjpB9hh4EdN
↑yOUTUBE ショート動画です ご覧ください!

冬休み特訓 2023年最後の練習でした❗

2024-02-02 | 吹上水球クラブ 予定表

吹上水球クラブ
冬休み特訓
今年最後の練習でした❗

2024年2月はJO九州予選です
頑張ります❗


#吹上水球クラブ
#水球
#吹上
#鹿児島
#プール
4週間前



https://youtube.com/shorts/vMKa5sgJBjA?si=XY5XKpxumo5twUD0
↑YOUTUBE ショート動画です

2023年12月 宮崎遠征

2024-01-30 | 吹上水球クラブ
宮崎遠征に行って参りました!
とても良い練習が出来ました!
宮崎水球関係者様 ありがとうございました!



https://youtube.com/shorts/vMKa5sgJBjA?si=XY5XKpxumo5twUD0

↑ YOUTUBEショート動画です

鹿児島国体 レスリング競技 IN 吹上浜公園体育館

2023-09-23 | Weblog
縁あって鹿児島国体 レスリング競技に応援・観戦に行きました
私は水球競技の選手は筋肉隆々と思っておりました。
初めてレスリング競技を見ましたが度肝を抜かれました(笑)

体育館のそこらじゅうに「ヘラクレス」がいっぱい(笑)

筋肉のつき方が違う(笑)


鹿児島国体

2023-09-03 | 大会
2週間後 鹿児島国体があります
競技役員の会がありました

一気に緊張感が増します(笑)

日置市長にお会いしました!

2023-08-31 | 吹上水球クラブ 予定表
先日の2023年 北海道インターハイ
鹿児島南高校水球部 (日置市出身者が3名)が3位入賞を日置市長に報告致しました!






歓談中は市長もフランクに高校時代の話や北海道インターハイの試合の感想など聞いて頂いて楽しい時間が過ごせました。
鹿児島国体も、また来年もこのように報告できると良いですねと激励もして頂きました。

良かったです。

2023年度 全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季大会 九州地区予選会 番外編

2023-08-09 | 吹上水球クラブ 予定表
2023年度 全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季大会 九州地区予選会

2023年度 全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季大会 九州地区予選会 令和5年7月31日(月)~8月1日(火)(大分県立大分商業高校)にA区分(小学生)B区分(中学生)参加
宿舎やプールなどの映像です


出発前 大汝牟遅神社にて必勝祈願 (芸能界最強占い師のゲッターズ飯田さんが、今月7日放送のKTSのナマ・イキVOICEに出演した際、今年は大汝牟遅おおなむち神社がパワースポットだと紹介)
←リンク先


大会期間には世界水泳終わりの日本代表選手が!吹上水球の下園コーチとも顔見知りとあって「コーチ、日本代表の皆さんと写真撮りたいから一緒に行って~!」
記念撮影やサインなど貰ってました!




大会終了直後の保護者に対してのあいさつ


試合の合間の様子




自称「九州で一番大きいチームフラッグ」


取付・取り外しも一苦労



2023年度 全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季大会 九州地区予選会 B区分

2023-08-09 | 大会
2023年度 全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季大会 九州地区予選会 令和5年7月31日(月)~8月1日(火)(大分県立大分商業高校)にA区分(小学生)B区分(中学生)参加致しました!


B区分の中3組は試合1カ月前まで6名で練習しました。水球競技は本来7名です、1名足りない状態でした。その状態を見かねたミエ君が「手伝ってあげる」と協力してくれました。
彼は、現在は全国障害者スポーツ大会陸上の鹿児島県代表選手候補(短距離)、大切な時期なのですが1カ月協力してくれました。
この中3組は吹上水球クラブ発足当時のちびっこメンバー 九州の壁を突破して全国大会出場を目指しました。去年の第4シードの優位性、メンバー7名、チャレンジです!


結果は
Bブロック
吹上水球クラブ 8-7 大分水球クラブ
吹上水球クラブ 5-5 RAFAGA福岡



Bブロック2位通過 得失点差で2位です 大分水球クラブも先の関西選手権でB区分ベスト4と前評判が抜群に高く、吹上水球クラブとしては「諦めない」水球を目指した結果です(実はこのメンバーで公式戦・非公式戦を含めて試合に勝ったのは初めて(笑)
2戦目のRAFAGA福岡 とはGW合宿でもお世話になった間柄、胸を借りるつもりで挑みました。途中、永久退水者が出てフィールドプレーヤー1名少ない状態で引分は頑張りました。
が、得失点差で2位となり決勝トーナメントではAブロック1位の沖縄フリッパーズと対戦が決まりました。


決勝トーナメント ここで勝利すると念願の全国大会です。
が、沖縄の壁は高かった。結果は吹上水球クラブ11-18沖縄フリッパーズ
最後の最後まで頑張りましたが届きませんでした。
これでB区分中3の夏は終わりでした。これも勝負事、とても悔しい思いもしましたがどこか、清々しい気持ちもありました。
選手も応援してくだっさった保護者や関係者に感謝感謝のようです。

















大会を運営下くださいました大分県水泳連盟の皆様 選手が精いっぱいプレーできるよう運営して頂きありがとうございます。
全国大会出場を目指して頑張った中3組、保護者の皆さんお疲れ様でした!
また、一生懸命指導してくださった村田・下園・有村コーチも自分の仕事が忙しい中、コーチングありがとうございます。