旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

杜の都の歴史と花と

2024年05月03日 10時09分33秒 | 杜の都仙台

4月28日(日)
杜の都仙台といえば、やはりこの御方にお会いしなくてはということで仙台(青葉)城を訪れました。

仙台の街が一望できる良き場所ですね。
昨年の緑化フェアの際は「はなばた飾り」花壇が美しかった広瀬川沿いはすっかり芝生広場になっているようです。


思いがけず「奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊」が活動中
政宗公「どちらから来たのじゃな?」
私「神奈川県です。」
政宗公「相模の国じゃのう」
なんて、よくご存じ~さすが
折角なので一緒に写真を撮ってもらいました。
写真の私の隣が空いているのは、実は夫が写っておりましたが、消しゴムマジックで消しちゃいました
新しいスマホ、良くできとります
青葉城と政宗像と伊達男と私~ウフフ

私の左隣りは伊達政宗公、右隣は伊達成実。
他に片倉小十郎景綱、片倉小十郎重綱、支倉常長、松尾芭蕉、くノ一響、が仙台・宮城の魅力を世界に届けるため現代に蘇ったそうです。
頑張って活動してくださいね


目的地へ行く途中に在るということで、休園中と聞いていましたが「泉ボタニカルガーデン」に立ち寄りました。
園内がイノシシに荒らされて被害が甚大で復旧できていないので無料開放(ただし入園の際は気を付ける事)されていました。

草花が綺麗に咲いているようですが、花壇の土はボコボコになっています。
それでも季節には咲く宿根草が健気です。

花木が多く木漏れ日の中、山野草が咲いていました。

園路の脇は花木でいっぱい。
シャクナゲが見事です。

園路の煉瓦もイノシシの被害で一部ガタガタの箇所がありましたが、ほとんどは普通に歩けました

樺類も育っていました。

ツツジがすごい勢いで咲いていて、花木の強さを感じます。

自然樹形のドウダンツツジの美しいこと~

泉ボタニカルガーデンは大きなサンクンガーデン(沈床花壇)で、崖をジグザグに降りていくようでしょうか。
カナダのブッチャートガーデンを思い出しました。
眼下に湖(ダム湖)と芝生広場が広がっていました。


芝生広場に降りて振り返ると歩いてきた斜面が~花いっぱいで壮観


ツツジやシャクナゲなど、季節の花木の力は大きいですね。

崖の石積みの隙間にはスイセンやスノーフレークなどの球根花も咲いていました。

休園中でしたが、臨時のカフェがあり、日陰で休憩している方々も。
このガーデンの芝生広場の隣にはローズガーデンがあり、大きなバラのアーチが満開となればさぞ素敵でしょうね。
こちらもまた訪れたいので、チャリンチャリンとカンパしてきました。


当日の最終目的地は定義山
約800年の歴史があるそうです。

新しい本堂も立派ですが、

なんといっても五重塔。
この地にある事に正直びっくり~見ごたえがあります。

そして一番の目的は「三角あぶらあげ」
ここでしか揚げたてを食べられない貴重な油揚げです。
「#居酒屋新幹線」で知ってから、一度は食べてみたいと願っていました。
願い叶って~ サックサクで美味し~い
多くの方が並んで買うのに激しく同感。


この日も充実した一日となりました
面白かった~
三角あぶらあげ、また食べたいわ~

何故この度仙台に来たのか、翌日に続く

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


杜の都のスプリングエフェメラル

2024年05月02日 17時06分23秒 | ガーデンの旅~国内編

4月28日(日)

前日仙台に到着し、翌28日にレンタカーで仙台のガーデン巡りに出かけました。
まずは長女のおススメの「仙台市野草園」へ
広大な森の中に芝生広場や山野草や花木等々が植えられている植物園のようなところかな。
春はどんな花と出会えるのでしょうか、ワクワク

入り口を入ってすぐの場所で「サクラソウ展」が行われていました。
サクラソウって、本当に沢山品種があるのですね。
どれも可愛らしいです

園内ではシャガが満開

山側には虫のアパートも

思いがけずシラネアオイに出会えて早々にテンションアップ

ホウチャクソウも沢山咲いていました。

春先の山野草に次々であえて幸せ~
クマガイソウにも出会えました。

なんとも面白い花の形ですね。
こんなに沢山のクマガイソウに出会えるなんて~

芝生広場では所々に青いエリアが・・・
近づいて良く見るとサギゴケでした。
わざわざ植えているみたい。
面白い演出ですね。


アップダウンの、なかなか激しい道を歩むと、あちらこちらにスプリングエフェメラル
写真上左から、ニリンソウ、ヤマシャクヤク、エンレイソウ
写真下左から、キクバオウレン(花後)、コンロンソウ、スミレ

木漏れ日の中、エビネが数種類咲いていました。
赤紫色と白のバイカラー

黄緑色のエビネも

イカリソウも数種類あちこちで見られました。

バイカイカリソウは珍しいかも

こんな山道みたいな小道を歩き続けます

すると更に野草が一杯
写真上左から、ミヤマヨメナ、エゾシモツケ、ミヤマオダマキ
写真下左から、マイヅルソウ、アスマギク、ヤマガラシ
他にも沢山植えられていました。

坂を下って振り返るとツツジが満開

坂の下には小さな池があり、ミズバショウが咲いていました。
というか、他の株は葉だけになっていて、この一株だけ花が見られたの~ラッキー

春の花木も満開で、この白い花はシロバナトサノミツバツツジかな。

白い花木が濃い緑の林に映えて美しいです。

園の奥にハンカチの木がありました。
ちょうど満開かな。

散策の途中でセンダイハギ発見
咲き始めていました。

まだまだ沢山見どころのある野草園で、黄緑色のテンナンショウマも超可愛かった(写真ボケボケにつきアップ断念)
一眼レフを持って行かなかったことを激しく後悔
一眼レフが重いので今回はコンデジにしちゃったの

思いがけず春の妖精に出会えて、大満足の野草園初訪問となりました。
次回は一眼レフ持参で訪れたいです


散策後はランチへ
丘の斜面に立つフレンチレストラン「アリュム」で、ランチコースを頂きました。
見晴らしの良い場所にあり、お店から街を眺めながら、カジュアルだけど優雅なひと時を過ごしました。
お料理はどれも美味しい
何より塩味が控えめで優しい味で大満足でした


お天気が良くドライブ日和でもあり、この後も盛りだくさんの一日に続く

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


四日も経つと庭は咲き進んで

2024年05月01日 19時58分30秒 | 庭作り(2014April~)

私、27日から小トリップに出ていました。
行先は後日アップするとして、26日の庭の様子をまずはお届け

クレマチス天塩が咲き始めていました。

玄関前で矮性のカマッシアも開花

ヒメウツギ・ライムライトは満開に

遅咲きのチューリプが花開いて綺麗に

ローダンセマム・アプリコットジャムも沢山花を咲かせていました。

キエビネは満開で輝き

ダッチアイリスが一輪花開いたところでした。

黄色のダッチアイリスが一番早く開花するのね。

クレマチス・ダッチェスオブエジンバラも一輪開花していました。

クレマチス・H.F.ヤングが開きそう~

バラ・ジャクリーヌデユプレが綺麗に咲き始めていました。

玄関前から眺めると、まだバラよりクレマチス・満州黄の方が目立っていました。

築山は緑色で、姫ライラック・ジョシーが満開でした。

気温が高いので花の咲き進みも早く、一日として目が離せない時期なので、3日ほど留守にしたらどう変化するのかしらん


30日に帰宅すると、ダッチアイリスが咲きそろっておりました

黄色は前年と一緒で3本花が立ち、黄色と白のバイカラーは昨年より1本増えて4本に、白と薄紫色の花は1本減って2本になっていました。
色によっても個体差が出ているので、強い弱いがあるのでしょうか

ダッチェスオブエジンバラも満開に

オールドローズ・カージナルドゥリシュリューも数輪開花していました。

クレマチス天塩は五分咲き程度に

クレマチス・H.F.ヤングは満開に
でも一部に枝枯れが出ていたので、やはりこのクレマチスは、そういう性質なのでしょう。

外周にはモモハナヒメツキミソウが咲き始め、

ジャクリーヌデユプレは数日前に開いた花は散っていました。

玄関前からアーチを見ると、クレマチス満州黄の花は終わり、かわりにジャクリーヌデユプレの花が白く彩っています。

築山の緑はモリモリと育ち、

アムソニア・フブリヒティ(細葉チョウジソウ)が咲き始めています。
この花が咲くと、いよいよ宿根草の季節が来たのだとワクワクします

今日は思いがけず冷たい雨が降る一日になりましたが、スイッチの入った花たちはどんどん咲き進んで庭を華やかに彩ります。
今年もバラが早く咲き始めたので、ゴールデンウィーク後半には見ごろになる品種もあるんじゃないかな。
今年は新しい植物も植えているので、その植物がどんな風景を作るのか、更に楽しみ~

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


はままつフラワーパーク編

2024年04月30日 17時25分56秒 | ガーデンの旅~国内編

4月25日(木)
「浜名湖ガーデンパーク」からバスで「はままつフラワーパーク」に移動しました。
噴水池の周りのツツジが見事に咲きそろい、花絵も可愛らしく整っていました。

「はままつフラワーパーク」は「あしかがフラワーパーク」の大藤の移植で有名な女性樹木医の塚本こなみ先生が理事長です。
そのせいもあってかフジの大棚や白フジの庭木仕立てが素晴らしいです
虹のフジのトンネルと白藤が見事なホワイトガーデン

虹のフジのトンネルをくぐると香りにも包まれるよう


ホワイトガーデンの向かい側に新しくできた「はなのはら」では紫色のアリウムや白チューリップ、青いアネモネ等が満開

向かい側のホワイトガーデン&虹のフジのトンネルとの同系色の色合わせも素敵


モザイカルチャーの動物たち
10年前よりパワーアップしていて、こちらも見事でした。


日本庭園の池の岸辺にもフジがたっぷり植えられています。

八重咲きのフジのボリュームのある事
一層華やか


吉谷桂子さん監修のスマイルガーデンへ
白フジと草花の組み合わせが魅力的

アリウム・シューベルティーかな

宿根草、球根花、一年草など、花&葉色の組み合わせにセンスが光っておりました。

スマイルガーデンに沿って長フジ棚があります。
風に長~いフジの花が揺れていました。

スマイルガーデンの終点到着
色合いが少しづつ変化しているのを感じました。

坂の上の芝生広場から振り返った風景。
どれだけの大きさか伝わるでしょうか。
素晴らしい散歩道です。

芝生広場でようやく休憩
バラのアイスクリームで暑さを癒し、キッチンカーのハンバーガーでお腹を満たしました。


休憩後は大温室クリスタルパレスに立ち寄りました。
ハンギングバスケットのフクシアやベゴニアが満開

胡蝶蘭のトンネルや青い胡蝶蘭の大株など、温室ならではの花々も立派です。

面白かったのはサボテン群
ディスプレイがお洒落で、つい見入ってしまいました。


急ぎ足でバラ園へ
2021年に河合伸志先生の監修でリニューアルしたようです。
スパニッシュビューティーかな、木立に絡まるようにたわわに咲いていました

噴水池のショーなど横目で眺めながら、帰路のバス停へ


10年前に訪れたのはバラの季節だったけど、こんなに見ごたえがあっただろうか
この度のフジの季節は満開にドンピシャだったせいもあり、あまりに素晴らしさに感動しました

浜名湖花博2024を、何で日帰りにしてしまったのだろう
激しく後悔
一泊二日ならもっとゆったりとじっくりとガーデン散策ができただろうに~
次回、浜松のガーデンを巡る際は一泊二日でスケジュールを組みたいと思います

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


動画も観てね~

藤満開のはままつフラワーパーク4月25日2024年

 


浜名湖ガーデンパーク編

2024年04月28日 21時42分24秒 | ガーデンの旅~国内編

4月25日(木)
朝7時前に家を出て、新幹線で浜松へ
在来線を乗り継いで「浜名湖ガーデンパーク」へ向かいました。

お天気に恵まれ、最高にお天気が良く花々が輝いておりました。
青い花々が美しい入り口のガーデン群

阿部容子さんデザインの「ユニバーサルガーデン」は音や香りなど、工夫が凝らされ、車椅子でもゆっくりと回れるガーデンです。


ガーデンコンテストエリアでは、ボーダーガーデンのような細長い区画にそれぞれ工夫を凝らして素敵なガーデンが作られていました。
一年草や宿根草が混色された爽やかなガーデンが多かったかな。
その中で多肉植物のガーデンとドラムスティックがリズミカルなガーデンが面白かったです。

大型のコンテストガーデンはプロ部門
緑多くナチュラルで癒されるガーデンばかり

可愛らしいアリウムが咲いていました。

20年前に花博で作られた国際的ガーデンの中でもイギリスのガーデンでは白フジが満開で、しかも香りが良い
藤ってこんなに香るのか・・・と驚きました。

各ガーデンを大急ぎで周りながら、印象派庭園・花美の庭へ
池のほとりには白フジが満開で、池の中にはキショウブが咲いていました。

白フジの隣にはピンク色のアマビリスも
白とピンクがちょっとロマンチックな組み合わせです。

太鼓橋では白&紫色のフジが~
池の小島の植栽も面白いです。

フジの季節に来たのは初めてだったので、素晴らしく咲いているのに感動しました

池の周りをグルグル歩き、珍しい青い花を見つけました。
ガーデンの所々で咲いていましたね~

ピンク色の建物の壁では早咲きのバラが咲いていました。

花美の庭のカラフルな事

どこを切り取っても絵になります。

流石印象派庭園

大好きなアプリコット色のジャーマンアイリス発見

ジギタリスとアリウムとが混じった植栽も素敵です。

トレリスの一つでは紫色の花が咲いていました。
可愛らしいです。

そしてフジが見事に咲いて、もう素晴らしいとしか言いようがない
白いラナンキュラスラックスとのコラボもスッキリとして爽やかです。


花美の庭を後にしてキッチンガーデンへ
ピーターラビットが出て来そう

バラと様々な植物とのコラボレーションが見られる「新感性ローズガーデン」エリアが面白かった
早咲きのバラが咲いていました。

ドライガーデンのようなエリアの雰囲気が素敵で、岩と原種系バラのコラボが一寸カッコ良かったかな。
このエリアのメインはバラなので、これからの季節は一層華やかになるでしょう。

パレット花壇を横目で見て~
タワーに上りたかったけど時間なく

木漏れ日のエリアを歩いて、遅咲きのチューリップ等眺めながら、

12時17分の「はままつフラワーパーク」行の連絡バスに飛び乗りました。
平日は連絡バスが少ないので、乗り損なったらその後のスケジュールに影響がでます。
後ろ髪を引かれる思いで、浜名湖ガーデンパークを後にしました。

それにしても素晴らしいガーデン
10年前にはバラの季節に訪れましたが、季節季節に訪れたいものです。

続く

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村