FC2ブログ

独身フリーマン&猫一匹(&犬一匹)




雨中の散歩 :: 2024/05/13(Mon)

柴犬は次第に家の中で排泄をしなくなるという。

果たして豆太はいつの頃からか糞尿をしなくなったようだ。

家のいたる所でやられても困るので、それは幸いなのだが、豆太がうんちを我慢していると思うと、こちらも気になってしまって落ち着かない。

豆太も玄関あたりでクンクン鳴くので、これが「うんちしたいから外に出して~」の要求鳴きなのかもしれない。



IMG_5596-01 (14)


というわけで、今日は豆太と暮らし始めて最も強い雨の日だったが、日課の散歩を欠かすわけにはいかない。

雨だろうが真冬だろうが、豆太は全裸のまま(言い方)。

飼い主のスタンスとして、犬猫に洋服やらカッパは着せない。

柴犬はダブルコートで寒さには強いし、子犬ならともかく初夏の雨程度で病気になることもないと思っているので。

犬にとっては服を着せるということは不自然な行為なわけで、それは首輪やらリードを繋いでの散歩自体もそうなんだけど、やらなくて済むことは出来る限りやらないという考え。



IMG_5596-01 (13)


しぶい表情に映るけど、実際には雨を意に介すこともなく、いつも通りに引っ張り倒していた。

雨粒をパクパク食べるような仕草をしたり、排水口からジャーッと流れる水流に興味を示したり、道路の水たまりをバシャバシャ走ったり。

人間も子供の時は雨で水たまりをジャバジャバ歩いたりしてはしゃぐけれど、それと一緒だね。




IMG_5596-01 (1)


飼い主も一緒に走って水たまりの中に足がバシャッと入ってしまって靴下の中まで水がタプタプ。

豆太の引っ張りに抵抗するために傘もさせないから、もちろん体もビシャビシャ。

でも、一度濡れてしまうともうどうでも良くなって最後は自ら水たまりにバシャッと足を突っ込んだりして、こんなことは小学生以来ぶり。



IMG_5596-01 (12)


水遊びして、うんちも2度して、すっきりした表情


以前飼っていたカムイは過保護にし過ぎて飼い主以外は姿も見えないような猫に育ったので、それはそれで忠猫という感じで良かったけど、犬の豆太がそれでは困るから、ワクチンを打つ前の生後3ヵ月になる前から普通に散歩して(推奨はしません)、あえて人の多いところ、車のうるさいところに行ったり、ワクチンを終えたらパピーなのに普通のドッグランにも行かせた(推奨はしません)。

家でも掃除機の音を鳴らしたり、なるべく多くの経験を積ませてきたつもり。

今回の大雨の中の散歩もそう。

雨の中カッパは着させないの?という向きもあるかもしれないが、今日の様子を見る限り問題なさそう。むしろ今日で良い経験値を積めたことで、今後は多少の雨など屁の河童。


ま、たまの雨ならいいけど、基本的には降らないで欲しいもんだね。



柴犬ランキング
柴犬ランキング

応援よろしくお願いします('ω')ノ
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

  1. 豆太
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
<<魅惑のブルーアイ | top | 拒否柴>>


comment

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gure55maru.jp/tb.php/3248-b6788154
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)