2024年4月家計簿

2024年の家計簿

先月、10万越えの赤字で落ち込んでいたのですが、今月はさらにひどいことに。

先月の落ち込んでいた様子は嘘だろうと思われそうです。

今月の言い訳は、衣替えの季節で子どもたちの夏服を総入れ替えした!です。

成長期の姉妹、昨年のお洋服がサイズアウトしているということがここ3年ほど続いています。

2024年4月固定費 ¥193,403

内訳

塾代

本格的に塾代が重くのしかかってきました。

高2と中1、しょうがないですね。それに見合う成績を期待しています。

おこづかい

これまで入れていなかったですが、教育費の中に入れました。

高2長女→5000円

中1次女→1000円

平均的な値段だと思うのですが、どうなんでしょう

2024年4月変動費 ¥450,996

内訳

食費

今月はすごい頑張りました。

ここは褒めて欲しい。

外食費が16000円です。

夢庵と餃子の王将、そしてスタバが2回。

自分の中でかなり頑張ったのに、なぜか全体赤字はすごいことに。

やるき無くします(ノД`)・゜・。

書籍文具

この項目もいつもと比べる増えています。

ただ、この4月に次女が中学入学ということもあり、英語辞書や漢字辞書、ノート10冊、そんな無謀な購入指示が学校からありました。

小学校と違い、中学校は科目数が増えるのでノートも枚数が必要ですね。

美容・衣服

そんなおしゃれな我が家ではないのに、美容衣服で11万越え。

まず、長女の縮毛矯正が2万円。縮毛代は学生の間はこちらで出す予定です。年3,4回。

残りは冒頭で書いたとおり、夏服の一気購入。

そして、一番かかった理由は「靴」です。

私、長女、次女の靴を購入。

私の靴は愛用のオールスター。

履きにくいけれど、ハイカットを選んでいます。今回はネイビー。


私はこの通り、1万円以下の靴ですみました。

ただ、次女と一緒に行ったABCマートで悲劇が。

次女の靴は2足とも穴があいて、小雨でも靴の中がびっしょりになるくらい。

体育もあるので、1足はきちんとしたものを購入しようと思いABCマートに行きました。

すると、次女が現在、めちゃくちゃ推しているイケメンが。

ABCマートとスノーマンがコラボ?かなにかしていて、pumaの靴を”目黒蓮さん着用”と宣伝しているのです。

↓ABCマートの特設サイトです。もうイベント期間などは終わっているのかな・・・。

https://www.pmwithsn.jp/?utm_source=abcmart-ec&utm_medium=link&utm_campaign=foreverclassic

次女はめめ(目黒蓮さんの愛称なんですね)のが欲しい!と。

試しに履いてみると履き心地抜群。サイズは残り1つ。

もう頑固な次女の意見を曲げることはできず、はい!お買い上げ!

ヒプノティックシリーズが、目黒蓮さんや、深澤辰哉さん(私の推し)などが着用されているとのこと。


そして、それを意気揚々と持ち帰った次女をみた長女、長女は渡辺翔太推し!

ま、もちろん、しょっぴーのが欲しい!と。

えぇ、またABCマートに行き購入してきました。渡辺翔太さん着用モデルは、ミレニオテックシリーズ。

こちらも長女にぴったりの履き心地。

はいご購入。


それぞれ1足1万円だからね。

このように靴だけで3万円。

そして、私自身月に2回、整体にいったのでこれでも2万円弱。ここは最近見直そうと思っています。

とても良い所ですが、ちょっと高すぎではと思い始めました。

少し前からスタッフさんも入れ替わってしまって、施術中の会話の愛称があまり良くないので・・・。

現在、お店を探しています。

年間費にいれるもの ¥441,546

1年分の夫のおこづかいを4月に夫の個人口座に振り込みました。3万円×12カ月=36万円

後は、長女の半年分の定期券と、入学お祝いのお食事代。

収支まとめ (ー)¥252,241

4月は夫が年間残業上限に達したため、2週間ほどは定時で帰ってきたこともあり、収入であるお給料も少なかったので、とんでもない赤字になってしまいました。


Posted by ichinosenanami