こんにちは。
ソマチ普及委員長
かずみんです。
お花見の季節がやってきましたね
何だか私の中のソマチも
ウキウキしている気がします。
先日、ソマ友Mちゃんが
お花見用の
和菓子を買ってきてくれました。
か、か、可愛い
アガる
さて。
以前のブログで
ソマチッドを活性化させるには
意識レベルを上げることが
大切です。
というお話を書かせていただきました。
K先生いわく
ソマチッドの活性度と
意識レベルには
深い相関関係があるのだとか。
せっかく良いソマチ商品を
生活に取り入れていても
意識レベルが下がっていると
ソマチが活躍できないのだそうです。
たとえば。
病気の症状を改善したくて
ソマチ商品を使ったとしても。
病気に対する
恐れや不安が大きい時は
ソマチッドが
本来の力を発揮できない。
ということですね。
いやでも、、、
とはいえ、、、。
病気になったら怖いし
不安で当たり前だと思います💦
それは仕方ないです。
でも
そこで
頑張って頑張って
前向きになろうって
怖い気持ちを
無理して
ポジティブで埋めると
結局、
怖いって気持ちが
体の中に閉じ込められたまま
残ってしまうんじゃないかな
と思うのです。
⭐️
私はソマチッドを学ぶだいぶ以前から
A先生という方に師事し
かれこれ8年ほど
心理学や
ヒーリングを学んでおります。
そこで教えていただいたのが
感情は感じ尽くすと消える
ってことでした。
怖い、不安っていう感情があるなら
そこに無理に蓋をせず
まずは感じてみることが
大切なのだといいます。
ここで一つポイントとなるのが
決して
自分を責めないこと。
病気になると
自分の過去の行いを
責めてしまったり
家族に迷惑がかかると
自分責めに入ってしまうことがあります。
でも
すでに病気でしんどいんですから
さらに自分で自分を責めてしまっては
あまりに自分が可哀想ですよね
だから、
責める思考はいったん置いて
怖い気持ち
不安な気持ちを
ただひたすら感じつつ。
少し恐れが薄れてきたら
ぜひ、体の中のソマチッドと
会話してみてください。
体の中のソマチッドさん
元気になって
病気とうまくお付き合いするのを
助けて
とか。
体を元気にするには
どんなことをしたらいい?
と聞いてみたりとか。
なんでもよいです。
そうすると
次第に
体の中のソマチッドの声が
なんとなく聞こえる気になって
体のためにすべきことが
分かるようになるみたいです。
ちなみに
私のソマチッド師匠であるK先生は
体内のソマチと会話ができ
体の不調の原因などを聞くと
ソマチが教えてくれるのだそうですよ
みなさんも
騙されたと思って
ぜひ試してみてくださいね