ガンダムって面白いの?

テーマ:

そうだ!

「ガンダム」を利用しよう!

 って思ってブログを始めてみました。
 定あきって言います。

 劇場版での先行上映「機動戦士Gundam GQuuuuuX」がスゴイ人気らしい。
 かなりの興行収入らしい。
 私こと定あきも、割と上映初期に映画館に見に行きました。
 面白かったと思いますよ。
 初代「機動戦士ガンダム」のifストーリ。

 シャアが今後も登場するのかも気になりますしね。

 やはりガンダムシリーズの最新作ということで、GQuuuuXはとても人気で絶賛絶賛らしいです。
 そんなガンダム人気の中で、ガンダムを知らない人の為に一つの話題提起をしようと思います。

ガンダムって面白いの?

 という、シンプルな話題です。
 内容を知らずとも「ガンダム」という単語を知らない人はあまりいないと思います。
 それほどまで日本国内で「ガンダムシリーズ」というタイトルは絶大な知名度を持つコンテンツであると言えます。

 ではその知名度に対して、物語の面白さはあるのか?
 気になる人は多い事かと思います。

 先に案内しておこうと思いますが、何故こんな記事を書いているのか?
 このブログ、記事の目的はガンダムの面白さに言及することや、ガンダムを批評する為の物ではありません。
 「ガンダム」という知名度を利用して他の目的を果たすという考えがあります。
 その目的の為に、まずザックリ、「機動戦士ガンダム」の面白さについて少し語りましょう。

 ジャパニメーションを代表するコンテンツの一つ

「ガンダム」
 
 その礎となった初代「機動戦士ガンダム」。
 この物語が面白いのかどうか?魅力的な物語なのか?
 その結論は一つ。

自分で見て判断してくれ

 という雑な答えになります。
 私もかれこれ30年くらいいろんなアニメ、漫画、ゲームを見てきましたが、ある作品が「面白いかどうか?」という結論は、人間個々人にしか判断できないことだと痛感しています。
 私がどれだけ好きで、どれだけ面白い作品だと思っていても、見る人によってはなんの興味も湧かない凡作と感じたりする訳です。
 なので、ある作品が面白いかどうかは、本当に自分で見て判断するしかないのです。

 

 そんな私の観点からすると「機動戦士ガンダム」という作品は、諸手を上げて絶賛できる程魅力的な作品とは言い切れないものがあったりします。


 さすがにこう書くと雑すぎるので、そもそも初代「機動戦士ガンダム」は何故受けたのか?
 国内外を問わず、様々な人が絶賛する「機動戦士ガンダム」。
 その絶賛される理由はなんなのか?

 次回の更新ではその点について言及していきたいと思います。