温めるだけでホカホカ美味しいごはんが食べられる「サトウのごはん」から衝撃の発表が!
「今後、買えなくなったらどうしよう…」と不安な声も…。
この記事では、パックごはんの代替品や、物価高騰を乗り切るために安く購入できる方法も調査しましたので、ご紹介いたします!
※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。
サトウのごはんが買えなくなる!?
飛び込んできたニュースに驚き!
休売時期は、2025年5月末頃を予定とされています。
「え、サトウのパックごはんが休売&終売!?🍚💦
— ハット (@hat20221012) 2025年3月24日
忙しい日にめっちゃお世話になってたから悲しい…🥹
いつも買ってるやつ、大丈夫かな…?」#サトウのごはん
休売・終売発表後のSNSでは、ショックを隠せない様子やいつもお世話になっていた方々からは不安の声も!
パックごはんの代替品はある?
非常食としても推奨!焦らず対応するために代替できる商品を調査!
フリーズドライごはん
凍らせた食品から水分を抜き、乾燥状態に仕上げたごはん!
水やお湯を加えると3分〜5分程度で出来上がるので、登山やキャンプなどに持参される方も!
加水できない場合でも、スナック感覚でそのまま食べることも可能です!
春の保存食祭り開催中。
— みりどる乙夜 @課金マダム (@miridoru) 2025年3月17日
フリーズドライって普通は水で60分くらいかかったりするけど、永谷園のフリーズドライご飯は水でも5分でできるから、火起こしたり長々待っていられない演習中にもありがたいよね🪖
今回はお湯で作ってチーズも入れてみた。
最強。 pic.twitter.com/85XHJtQHy5
アルファ米
アルファ米は、炊き上がったごはんを熱風で急速乾燥!
食べる際は、水で60分・お湯で15分と時間が必要ですが、炊き立てのようにふっくらした状態に戻るのが特徴です。
冷凍ご飯もパックご飯も切らしてしまったのでローリングストックの機会だと思い賞味期限が今年7月のアルファ化米を食べました。防災イベントで江東区から貰ったものです。熱湯を注いで15分、とても美味しい五目ごはんです。備蓄用の食料も色々あるので自分に合うか実際に食べてみるのも大切ですね。 pic.twitter.com/wr4woonfJp
— 中島ゆうたろう(江東区議会議員・都民ファーストの会) (@ynaka44) 2025年3月22日
非常食/備蓄ごはんはどこが安い?
店舗によって値段も様々…そんな時は、ネット通販を活用しましょう!
お米が高騰する時代、40食でこのお値段は魅力です!
白米や炊き込みごはんなど、種類が豊富!
1セットあれば、家族みんなが安心して過ごせますね。
「野菜不足が気になる…」
そんな時は、おかずや汁物もセットになった商品もありがたいですよね!
まとめ
今回は、パックごはんの代替品やネット通販で安く購入する方法もお届けしました!
「お米」で調べていくと「高くて買えない…」と、皆さん同じ思いですよね…。
少しでも安く、長期保存OKの食品をご紹介したので、ぜひご自分の環境やお好きな味を見つけて、普段から備えておくことをおすすめします!