ぽこまるのDINKsな生活

マッチングアプリ婚のDINKs・選択子なしADHDぽっちゃり妻の日々のあれこれ

オットの家事への姿勢

こんにちは!
マッチングアプリ婚の選択子なしADHDぽっちゃり妻ぽこまるです🐄

 

今日はオットの家事に対する姿勢について書きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

まず、わたしには発達障害ADHDASD傾向)と軽度のうつ病があり、体力のなさや疲れやすさがあります。

 

オットは20年近く一人暮らしをしていたこともあり、家事はなんでも一通りできる優秀な人です。

 

家事において幸運だったのは、2人とも共通してズボラということ。

生き死にに関わること以外に対してはわりと適当です。

猫のトイレ掃除、水の交換、ブラッシングは毎日やりますが、掃除機は1週間に1回かけるかどうか。

 

そしてわたしは前述の通り体力がないので、仕事のあとに家事をするというのがわりとハードルが高いです。

 

オットに家事を任せることも多いのですが、オットはいつもこう言ってくれます。

 

「家事なんて1人分も2人分も変わらないし、ずっとやってきたことだから全然苦じゃないよ。

なんで家事やらないんだよ なんて思わないし、やるべきことをこなしてるだけ。」

 

オットが家事をしてくれている姿を見ると、わたしもオットに喜んでもらいたい!とやる気が出るし、
オットのこのスタンスがやる気を刺激してくれて自主的に家事をやろうと思えるんです。

 

これが家事してくれないと困るなんてスタンスの人だったら、わたしの性格上やる気が失せていたかもしれません。

 

オットの淡々と当たり前に家事をこなす姿に感謝しているワタクシなのでした。

 

 

ランキング参加中!
↓よかったらポチっとお願いします↓
子供なし夫婦ランキング
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
 

 

【2025年観たアニメメモ】91days

こんにちは!
マッチングアプリ婚の選択子なしADHDぽっちゃり妻ぽこまるです🐄

 

ちょっと連続していますが、最近観たアニメのメモです。

 

 

91days

dアニメより引用

 

 

 

あらすじ

禁酒法時代―。法は力を持たず、街はマフィアに支配されていた。

舞台は密造酒の闇取引でにぎわいを見せる街・ローレス。その街に時を経て降り立つ、アヴィリオ。 彼は、かつてこの地でマフィアの抗争により、家族を殺された男。

ある日アヴィリオのもとに謎の人物から一通の手紙が届く。その手紙をきっかけに彼は復讐の火を灯し、ローレスへ舞い戻る。そして仇であるヴァネッティファミリーに侵入し、復讐を果たすためドン・ヴァネッティの息子ネロに近づく。

殺しが殺しを呼び、復讐は新たな復讐へと連鎖する。哀しき運命に導かれた男たちの91日間の物語の結末とは…?

評価・感想

☆3.8/5

面白かったんだけど、何かが物足りない印象。

ちょっと淡々としすぎてたかも?

 

 

ランキング参加中!
↓よかったらポチっとお願いします↓
子供なし夫婦ランキング
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
 

【2025年観たアニメメモ】コードギアス 反逆のルルーシュ

こんにちは!
マッチングアプリ婚の選択子なしADHDぽっちゃり妻ぽこまるです🐄

 

最近観たアニメの感想一気にあげちゃいます。

 

 

コードギアス 反逆のルルーシュ

 

dアニメより引用

 

あらすじ

超大国ブリタニア帝国に占領された日本=エリア11。そこに生きる二人の少年、ルルーシュとスザク。

「ギアス」の力を手に入れ、世界を壊そうとするルルーシュナイトメアフレームランスロット」を操り、世界に理想と真実を求めるスザク。

二人の対照的な生き方は、やがて帝国を揺るがす大きなうねりとなっていく。

 

 

評価・感想

☆3.5/5

今見るとわりと突っ込みどころが多い印象。

放映当時リアタイしてたらハマってたかもしれない。

dアニメにて視聴。

 

 

ランキング参加中!
↓よかったらポチっとお願いします↓
子供なし夫婦ランキング
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
 

【2025年観たアニメメモ】86-エイティシックス-

こんにちは!
マッチングアプリ婚の選択子なしADHDぽっちゃり妻ぽこまるです🐄

 

今日は最近観たアニメをメモしておきたいと思います。

 

 

86‐エイティシックス‐

dアニメより引用

 

 

 

あらすじ

ギアーデ帝国が開発した完全自律無人戦闘機械〈レギオン〉の侵攻に対応すべく、その隣国であるサンマグノリア共和国が開発した無人戦闘機械〈ジャガーノート〉。

だが、無人機とは名ばかりであり、そこには“人”として認められていない者たち――エイティシックス――が搭乗し、道具のように扱われていたのである。エイティシックスで編成された部隊〈スピアヘッド〉の隊長である少年・シンは、ただ死を待つような絶望的な戦場の中で、ある目的のために戦いを続けていた。

そこに新たな指揮管制官〈ハンドラー〉として、共和国軍人のエリート・レーナが着任する。彼女はエイティシックスたちの犠牲の元に成り立つ共和国の体制を嫌悪しており、“人型の豚”として蔑まれていた彼らに人間として接しようとしていた。

死と隣り合わせに最前線に立ち続けるエイティシックスの少年と、将来を嘱望されるエリートの才女。決して交わることがなかったはずのふたりが、激しい戦いの中で未来を見る――。

 

評価・感想

☆5/5

とにかく面白かった。作画はきれいだし、ストーリーも面白い。

わりと鬱アニメなので、人がどんどん死ぬのはキツいという人にはおすすめしない。

dアニメにて視聴。

 

 

ランキング参加中!
↓よかったらポチっとお願いします↓
子供なし夫婦ランキング
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
 

子どもをもたない選択をした夫婦のオットが考えていたこと

こんにちは!
マッチングアプリ婚の選択子なしADHDぽっちゃり妻ぽこまるです🐄

 

今日は子どももたず、子なし夫婦として歩んでいく決意をしたオット側の話をしようと思います。

 

 

 

 

 

 

わたしたち夫婦はマッチングアプリで出会いました。

わたしはプロフィールに子どもは欲しくないと設定していて、オットは話し合って決めるを設定している状況で、1年後に入籍しましょうと交際スタート。

 

いざ入籍が近づいてくると「実は子ども欲しいと思ってるんじゃないか」と不安になってきたぽこまる。

 

あとからやっぱり欲しいと言われても困るので、念のため入籍前にもう一度オットに聞いてみたのです。

「わたし絶対に子どもはもたないけど、本当にいいの?」

 

するとオットはこう言いました。

「俺も積極的に欲しいと思ったことないからいいよ。それに、命かけて産むのって女の人じゃん。産んだらその後の人生も大きく変わるし、男のほうから産んで欲しいから考え改めてとか言うの、絶対違うと思うんだよね。

細々とにはなっちゃうけど、たまに旅行に行ったりして、ふたりで楽しく生きていこうね。」

 

この人聖人じゃないのか…と、いたく感動した覚えがあります。

 

  

 

 

子どもは嫌いじゃないし、むしろ好きなんです。

でも、わたしは障害も病気もあるし、子どもに不自由をさせずに育てられるとはどうしても思えないのです。

そもそも「自分の子ども」という存在に興味をもてないのもあります。

 

そういうわたしの葛藤も「うんうん」と聞いてくれたオット。

やっぱりこの人しかいないなあと、結婚に対する決意が固まった出来事でした。

 

 
ランキング参加中!
↓よかったらポチっとお願いします↓
子供なし夫婦ランキング
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
   
 

オット「食洗機なんかいらないよ」その発言の真意とは?

こんにちは!
マッチングアプリ婚の選択子なしADHDぽっちゃり妻ぽこまるです🐄

 

今日はオットに食洗機の購入を反対された話を書こうと思います。

 

 

 

 

 

わたしは家事の中でどうしても嫌いでやりたくないもの2つあります。

ひとつは洗濯物を畳むこと、そしてもう一つが皿洗いなのです。

 

同棲をはじめる時、絶対に皿洗いをしたくなかったわたしは、食洗機を買うものリストにいれていました。

すると、それを見たオットが「食洗機なんかいらなくない?」と言い放ったのです。

 

皿洗い大嫌いマンわたしはムッとしてしまい「皿洗い嫌いだって言ってるじゃん!やりたくないし食洗機がないと困る!!」とキレ気味で応戦。

 

そんなわたしの様子をみて、オットが慌ててこう言ったのです。

「ぽこちゃんが皿洗い嫌いなら俺がやればいいじゃん。俺皿洗い苦じゃないしさ。だから食洗機なんかいらないよって言ったの」

 

 

神 か よ ☆

 

ちょろいわたしはなんて良い人なんだ…と、食洗機の購入をキャンセル。

しかし、そこでふと考えてしまったのです。

本当に毎食毎食オットは皿洗いをしてくれるのか?と。

あとでやるから置いといてー とか言ってシンクをぐちゃぐちゃのままにするとか、

今日はやっといてくれない?とか…そんなマイナスな想像が頭を駆け巡りました。

 

不安だけれども、こればかりは一緒に暮らしてみないとわからないしな…と、そのまま同棲を開始。

夏からはじまった同棲。すぐに秋がきて、だんだんと寒くなって冬がきたところで入籍。

さてもう春だ!という現在。

オットの皿洗いはどうなったかというと…。

 

 

 

 

なんと、今まで一度も欠かさず必ず皿洗いをしてくれています!!

 

我々夫婦はオットの勤務形態とわたしがフルリモートなこともあり、朝昼晩一緒に食事をとることが多いのですが、

ふたりで食事をするときには絶対にオットが皿洗いをしてくれます。

 

さすがにオットが夜勤でわたしひとりの時は自分で洗いますが、

有言実行とはこのことだな…と、オットの誠実な態度にいたく感動しました。

 

オットの誠実さにわたしも応えていかないとな!と、身が引き締まる出来事でした。

 

 

 
ランキング参加中!
↓よかったらポチっとお願いします↓
子供なし夫婦ランキング
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
 

 

家に緑が仲間入り💚

こんにちは!
マッチングアプリ婚の選択子なしADHDぽっちゃり妻ぽこまるです🐄

 

 

 

 

 

今日は我が家に新しい家族(?)が増えましたー!

 

じゃーん!

テーブルヤシくんです!

300円均一のお店で売っていて、一目惚れでした🎶

 

 

植木鉢はAmazonで購入したものです。

POSH LIVING(ポッシュリビング) アーバンプランツポット ソリッド レモン サイズ:約φ13.5 H12.5

カラー展開が多いし、安くてかわいい!

割れにくい素材なのもうれしいポイントです。

 

 

わたしはサボテンをかまいすぎて枯らすくらい植物を育てるセンスがないので、母にアドバイスをもらって植え替えました 笑

 

テーブルヤシは多湿を好むので、水はマメにあげた方が良いそうです。

その分水はけが良い土を選ぶ必要あり。

寒さにも強いそうなので、育てやすい品種みたいですね!

 

 

次はガジュマルをお迎えしたいなぁなんて思ってます。

まずはテーブルヤシくんを安定させねばー💪

 

 

 
ランキング参加中!
↓よかったらポチっとお願いします↓
子供なし夫婦ランキング
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ