はじめに
わたしのブログをお読みいただく前に、
是非プロフィールをご覧ください♪
※メンタル弱めなわたしが
まだ副業が当たり前ではなかったころ
会社にブログがばれどん底まで落ちたこと。
そこからの復活の道のりを
告白しています·͜· 。
--------------------------------------------------
あやみんです·͜· 。
メンタル弱めさんが
ちょっとでも心軽くなれるような
メッセージをお届けしています♪
ネットの社会にドップリはまる人って
「今の現実をどうにかしたい」
という思いがとっても強いなって思います。
人ってね
感情がある生きものだから
ひとことで凹んだり
ひとことで嬉しくなるもの。
脳ってとっても不思議だよね
わたし・あやみんが
どんなことを学んで生きるコツを
得てきたのか
お届けしたいと思います
--------------------------------------------------
よかったら
ブログランキングへのクリックをお願いします♪
モチベ上がります·͜· 。
以下の2つのブログランキングへの
クリックのご協力をお願いいたします。
↓↓↓
--------------------------------------------------
ふとした瞬間に湧き上がる嫉妬心。
例えば、職場で同僚が上司にほめられているのを見て、「なんであの子ばっかり?」とモヤモヤしてしまった経験ない?
実は、私自身がつい最近、
やっちゃったんだよね。
その日、会議でのプレゼンが終わった後のこと。
同僚のAさんが上司から
「素晴らしいプレゼンだった」
とほめられてたの。
もちろん、Aさんの努力は認めているし、
実際に素晴らしい内容だったと思ってる。
それでも、心のどこかで
「なんで私じゃないの?」
という気持ちがフツフツと…。
そのモヤモヤは、気づかないふりをするには
大きすぎました。
嫉妬の正体に気づく
その日の夜、家に帰ってからも
その感情が頭を離れません。
でも、その気持ちを無理に
押し殺せなかったんですよね。
←スッキリしたいタイプなんで。
「なぜ私はこんなにモヤモヤするの?」と
自分に問いかけてみたんです。
すると、気づいたのは、
嫉妬の奥底に隠れていた
「私も認められたい」という純粋な気持ちでした。
←ちょっと可愛い
嫉妬心はただのネガティブな感情だと
思われがちですが、
実はそうではないんですよねー!
それは、今の自分がどんな未来を
望んでいるのかを教えてくれる
重要なサインでもありました。
魔法の質問:私が今ほしい未来は何?
その時、ふと
「私が今ほしい未来はなんなの?」
という質問が浮かびました。
答えは簡単でした。
もっと自分の仕事が評価されて、
上司から直接ほめてもらえるような成果を
出したい。
それに気づいた瞬間、
嫉妬のモヤモヤは目指すべき未来の目標へ
変わりました。
じゃあ、その未来を実現するために
私が今できることは何だろう?
翌日から、
少しずつ行動を変えることにしました。
まずは、自分の業務をもっと客観的に
見つめ直し、改善点を洗い出す。
そして、上司に報告する際も、
ただ結果を伝えるだけではなく、
過程や工夫したポイントを明確に伝えるよう意識しました。
…とかいいつつ
ココはきれいごとを並べてみました
ここからさきは想像の世界。
妄想の壁がぁぁぁぁ
嫉妬は成長のきっかけに
数週間後、上司から「最近、仕事の進め方がとても丁寧になったね」と声をかけてもらえた瞬間、心の中で小さなガッツポーズをしました。
あの日感じた嫉妬が、ただのネガティブな感情で終わるのではなく、私自身をアップデートするきっかけになったことを実感したのです。
←コレ私の理想
嫉妬は、自分自身に向き合うチャンスです。
ただね…
「私が今ほしいものは何?」という魔法の質問を自分に投げかけ、それを実際にやってみる。
そこで得られるものは
自分の心を満足させてあげられること
だから、もし次に嫉妬を感じたら、その感情を大切にしてみてください。
少しずつだけど
自分を大切にしようと思えるはずだよ