⚫️50代以降、私がiDeCoで運用している内容は
♡姉妹ブログ♡
「毎日開運♪」
海外資産運用コンサルタントの富田あさみです。
私はかつて会社員だった時代、企業型の
確定拠出年金に加入していました。
退職後はiDeCoでの運用となりましたが、
以降、全力で積極運用しています(笑)。
そんな私のiDeCoは、現在運用先として
100%金(ゴールド)ETF
です。
積極運用バンザイ✨
60歳まで受け取れませんし、
金はこれからも値上がりすると
見ています。
ただし50歳以降、定年が近づいてきた
年代の方にはおすすめはしていません。
理由は分散投資が必須だからです。
私は減っても長期で保有できますが、
大半の方は、退職後、退職金を早く受け取り、
生活費の足しにしたいと
考えていると思います。
そうなると、
ある程度安定した運用先も
組み入れることで、資産を
目減りすることを防げるのです。
大切な老後資金ですからね。
逆に言い換えれば、若い年代の人は
多少積極運用をお勧めします。
(金に限らず)
これも将来(老後)のお金の見通しが
できたからこそできるのです。
ただ安定だからといって、
定期預金だけの運用は絶対に
お勧めしません。
増えませんから。
こちらもご参照くださいね。
*投資判断は自己責任でお願いします💡