*しあわせ色の庭時間*

*しあわせ色の庭時間*

小さな庭で育てる草花や暮らしの中の楽しみ、
ワンコのことなど

昨日は白かった

2025-03-27 14:17:29 | 日記

今日も中々ですが、昨日の外は白く濁った空気でした。

埃っぽくてざらざらして、喉が変になります。

私は花粉症ではないけど、やっぱりこれだけ花粉や黄砂が飛んでいると、

見ているだけでも息がしづらくなる気分です。

 

外に出なければいいけれど、bokuはそんなことお構いなしですからね。

強風のなか、お散歩に行きましたよ。

 

 

今日は呼んでもこっちを向きません。

 

耳が風で立っています。^^

 

 

こんなですよ。

遠くの山が白くくもってはっきり見えない感じ。

と言うより目の前が霞んでいるような感覚でした。

息苦しいですよね、強風だし。

 

マスクをして行ったけど、目もざらざらしているようでした。

 

洗濯物も、外干ししましたが、

花粉がどっぷり着いているだろうから、

乾燥機に5分掛けてからたたんで仕舞いました。

 

家に乾燥機を取り付けてくれたガスやさんに聞きました。

花粉は乾燥機で取ることが出来るから自分の家も

外干しした物を花粉の時期は一度乾燥機を掛けるのだそう。

 

「家は誰も花粉症じゃないから」って言ったけど、

気になるときは掛けた方がいいかもしれないです。

 

***

 

野菜が高いですね。

野菜だけじゃないけど・・・ムカッ(¯∩¯#

 

もう何年も前に見知らぬ方に声を掛けられました。

スーパーでキャベツを見ていたときです。

「ここは捨てちゃ勿体ないわよ」ってキャベツの皮の部分を指さして。

「塩昆布と炒めると佃煮のようになって美味しいのよ」って。

「へ~そうなんですか?」と素直に聞いてやってみたんです。

 

この部分です。

2.3枚くらいはありますよね。

 

 

細かく切る。(雑です(^_^;)

 

炒めたキャベツに火を切ってから塩昆布を混ぜる。

 

 

こんな感じになります。

これは普通の部分よりこの堅いところの方が美味しい気がします。

 

捨てるならお試しあれ!

お酒にも合います。^^

 

 


 

 

 

ポチッとよろしくお願いします(*^_^*)

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント (2)

ヒヤヒヤしていたけど出てきました🌱

2025-03-24 13:39:47 | 庭のこと

今年早々にげんこつ剪定をした薔薇(ノヴァーリス)の花芽が出てきました。

赤丸で囲んだところ。

 

ちょっと拡大してみてこんな感じ。

こんなコケが生えたような木になっていたけど、

これがニョキニョキと伸びてきてくれると嬉しいです。(^_^;

 

もうあのまま残していても綺麗な花が咲かないような気がしたので

思い切って根元近くから剪定したけど、元気になってくれたらな。

薄い青がかったピンク色の薔薇なので好きなんですけどね。

 

強い薔薇みたいですけど、家の庭はなかなか湿度が高いので、

湿気に弱い物は生き残るのが難しいです。

 

本来は薔薇も水はけがいいところがいいのでしょうけど、

急遽、地植えを鉢上げする事も多いです。

 

 

芽吹きと言えばこちらも出てきました。

芍薬です。

毎年この「タブノキ」の下にニョキッっと顔を出します。

真っ白くて大きな芍薬は存在感があります。

 

ただ、ここは蟻が列をなして這うところなので、

咲き誇る頃には蟻が沢山群がってしまうのです。

 

振り払っても何処かから出てくるので、家に切り花で持ち込むことが難しくて、

芍薬は大きな頭をもたげてしまうので、毎年ため息が出るのです。

 

手前にちょろっと見えるのは「ユキノシタ」です。

これは元気に蔓延ってしまうので、毎年沢山刈り取っています。

 

 

他にも「ロータスプリムストーン」

半分くらいの大きさに切っておきました。

去年、株分けして二カ所に植えてあります。

 

 

「ムスカリ」

これは家が越してきた頃に、隣のおばあちゃん(もう亡くなった)に

球根を貰ってうえたもの。

 

何ヶ所かに分けて植えたのですが、

ここが一番日当たりがいいからか、今はここだけ元気に咲いています。

 

 

クリスマスローズのその後。

 

 

 

コウムも花が咲いてきました。

 

 

 

クレマチス ヘンダーソニーも芽が出てきました。

鉢植えで状態が変になってきたので、地植えにしてみました。

これは蔓ではなくて宿根草のように咲くタイプ。

一昨年買って、去年ダメで「枯らしてしまう」と焦ったので、

芽が出てきてホッとしています。^^

 

午前中、大事な芽を取らないように気をつけながら少し草取りをしました。

ムシが顔の周りを飛んだりして・・・。

これから草と虫との戦いが始まりますね~(´ヘ`;)

 

 

 


 

 

ポチッとよろしくお願いします(*^_^*)

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント (3)

朝晩の寒さの中でも

2025-03-21 13:38:02 | 庭のこと

まだ朝晩は寒いです。

 

この辺は底冷えすると言われている地域で、

家の庭は先日の雪で湿ったので、

また霜柱が高く庭の土を押し上げていました。

見るだけで寒いです。

 

でも朝陽が昇るのが早くなりましたね。

真っ暗だと起きるのに躊躇してしまうけど、

今朝は部屋のドアを開けると窓の外は明るくて、

少し気持ちが切り替わりました。^^

 

玄関先のビオラ。

すぐ横にパンジーも植えてあります。

私が扱うのはどこにでも売っている物ですが、

寒くても元気に咲いてくるから、毎年玄関先に。

 

-*-*-*-

庭に芽吹いてきた草花たち。

キャットミント(ネペタ)

株分けして薔薇の近くに植えたのですが、根付いたみたいです。

紫色の可愛い花が咲きます。

 

 

 

グレコマ

これは班入りで繁殖力旺盛。

家のジメジメした庭でも絶えず毎年蔓延ります。

これも可愛い紫色の花が咲きます。

 

 

 

勿忘草

 

勿忘草

こぼれ種から沢山生えてきましたが、

もう何年ぶりというか、今まで植えては草取りしていました。

こぼれ種からだと気づかずに取ってしまっていて、

今年は草取りをこの辺は我慢していたら、

たぶんこれかな~と思うのがこの葉っぱです。

だから、たぶん勿忘草です。^^

 

 

 

オルラヤ

こぼれ種です。

この葉っぱは特徴があるから取ってしまうことはなかったけど、

家の庭にあまり出てきてくれないです。

毎年幾つか・・ですね。

 

 

 

ラムズイヤー

どうも庭がジメジメとしているので相性がよくないと思います。

毎年出てきてくれるけど、あまり元気じゃないんですよね。

花も咲いたり咲かなかったりで、もふもふの葉っぱが

可愛くて大好きなんですけど、香りもいいし。

 

去年のうちに場所を移動して砂利やらを入れて

水はけをよくしたつもりなんですが、どうでしょうか。

でも、今年は冬の寒い時期に葉っぱが緑のまま残っていました。

いつも茶色く枯れたようになっているのですけどね。

何かいい変化があればいいけれど。

 

まだもう少し朝晩は寒いですね。

やっと来る春の時期が少しでも長くあってほしいものです。

 

猛暑は寒いよりもっと嫌ですから。

 

 

 


 

 

ポチッとよろしくお願いします(*^_^*)

宿根草・多年草ランキング
宿根草・多年草ランキング

コメント

今朝は雪でした

2025-03-19 16:39:16 | 日記

今朝は予報通り、雪が降りました。

新芽が出始めた庭の木々も、またしんみりと寒そうで、

雪の重みで折れそうな物だけ取りあえず棒で突いて払いのけました。

 

まだもう一回くらい雪が・・・なんてニュース番組で言っていたけど、

もういいですよね。。。

 

私は今年、車のタイヤを履き替えなかったのですけど、

夫の仕事用の車はスタッドレスタイヤをいつ履き替えたいいのやら。

まだもう少し様子を見ないとなんでしょうかね。

 

少し前に日が射してきました。

一日暗い天気じゃ気分も滅入りますが、

明日に繋がるいい天気になりそうです。^^

 

さっき、やっとbokuの散歩に行ってきました。

外が大好きでいつも結構な距離を歩くので、

天気の悪い日はストレスで、おもちゃに当たって振り回しています。(^_^;

そんな姿も可愛いのですけどね。

 

*昨日の空とbokuです*

散歩道で、気持ちのいい空でした。

風があるのがわかりますよね。

 

いつものbokuです。

そろそろ自宅トリミングをしないと毛が伸びてきました。

 

 


 

ポチッとよろしくお願いします(*^_^*)

 人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント

寒い朝

2025-03-16 09:50:14 | 庭のこと

今朝、起きたら外は雪でした。

この辺はあまり雪が降らなくなってきたこの頃なのですが、

庭も白く色づきましたよ。

クリスマスローズも重たい雪で可哀想。

 

 

剪定済みなものばかりで今の庭は寂しいです。

ウサギも緑が待ち遠しい・・・。

 

昨日はbokuをつれて近くの公園で散歩してきました。

でも風が冷たくて午後からは雨も降ったり寒かったです。

そして今朝の雪。

 

寒いです。。

 

***

 

数日前の写真。

シクラメン・コウム シルバープリンス

ちょっと心配だったので鉢植えのまま木の下に置いておきました。

冬は越せて、そろそろ小さな花が咲き出しそう。

今年は地植えにしてみようと思います。

 

 

こぼれ種から出たクリスマスローズもあちこちに沢山出てきました。

今年は咲かないでしょうね。

間引きのような事をしないとなのかな。

どこにどの色の種をまいたかも分からなくて

適当なので、様子見です。

 

一日こんな天気なのかな。

今日は洗濯物も乾燥機任せで、散歩も行けないし

のんびり過ごそうと思います。

 


 

 

ポチッとよろしくお願いします(*^_^*)

宿根草・多年草ランキング
宿根草・多年草ランキング

コメント (2)