こんにちは
お越しくださりありがとうございます。
小学校6年生の時にマウスピース矯正をした娘。
ネットで見て小児歯科矯正の広告バンバン出している近所の歯医者さんにやってもらいました。
前歯だけが少し気になってた程度だったので、矯正は半年くらいで終わり、その後は歯並びが戻らないようにリテーナーで固定。
本当だったらリテーナーもとっくに外して良いのですが、念のためまだ寝る時だけ装着してたんです。
・・・
それにもかかわらず!
先日娘が1人で歯医者さんに行った後(定期クリーニング)、歯医者の先生から電話がありまして、
「娘さんの矯正した歯がなんだか動いてしまっているみたいです。」
「お母様のから見てそれほど気にならないかもしれませんが、専門家である我々から見たらちょっと気になります。」
「再度矯正したほうがいいかもしれません。お母様も話を聞き来院されませんか?」
・・・うんぬんかんぬん。
といった内容。
娘の歯並びを見てみたけど、素人目にはとってもきれいに見える。
「リテーナーの装着具合はどう?」
って娘に聞いたら
「普通に装着できてる(ずれたりしている感じはしない)。なんだか怪しいねー。」
と、中1の娘ですら怪しんでいる
結局、歯医者さんには、
「気にならないので、このまま様子見で大丈夫です~」
と、やんわりお断りのお電話をしましたが、
「わかりました。気になったらいつでもご相談くださいね。」
てな感じであっさり終了でした。
本当に深刻な状態だったらさらに説明があるはずだし、気にするほどではなかったのかなー。
その歯医者さん、初めて矯正の話を聞きに行った時も営業(?)が手馴れててスマートだったのです。
おそらくコンサルから伝授されたマニュアルがあるのでしょうか。
※待合室には保険外診療の審美歯科やサプリのポスターまで、所狭しと貼ってある系の歯医者さんです。
「本当は〇〇円ですが、今月中なら○名様限定で30%OFFですよ」
とかね。
(↑明らかにウソっぽいし、広告景品法?とかに引っかかりそうだなーと思ってたけどね)
そして、矯正料金は
- 高いプランA
- 安いプランB
を提示され、
「高くてもしっかりした方のプランAにした方が良いと思います」
と言われ、
結局、まんまと乗せられて(?)高いプランAを契約してしまったんだけど、蓋を開けたら矯正期間は半年だけだったので、安いプランでもよかったのかなーと思ってたくらい。
で、今回の再矯正の営業電話よ
なんだか不信感とモヤモヤでいっぱいになってしまいました。
先日、NHKでこういった番組も見てたので、歯医者さんの経営は大変なのかもしれません。
なんだか最近ニュースでよく見る「悪質リフォーム詐欺」を思い出します
「お宅の屋根が壊れてますけど」といって突然やって来るヤツ。
詐欺とまではいかないんだろうけど、子供の歯並びに対して不安をあおられると、親としては弱いよね。
うーん。
ではまた。
最後までお読みいただきありがとうございました!
- 二人一組になってくださいAmazon(アマゾン)卒業式直前に始まったデスゲーム(特別授業)あなたに本当の友達はいる?
- 夏と花火と私の死体 (集英社文庫)Amazon(アマゾン)九歳の夏休み、私は殺されてしまったのです……。少女の死体をめぐる兄妹の暗黒の冒険。
- イデアの再臨 (新潮文庫nex こ 77-2)Amazon(アマゾン)朝起きたら、壁に四角い穴が空いていた。あるべきものがない? これって……世界から■が消えている!?
- ここはすべての夜明けまえAmazon(アマゾン)2123年10月1日、九州の山奥に1人住む、おしゃべりが大好きなわたしは、人生と家族についての家族史を書き始める。