初めて私のブログに
訪れてくださった方は
ぜひ【プロフィール】を
お読みになって
いただきたいです
毒親育ちで、
3歳から怯えて過ごしてきた
記憶が鮮明に残っています。
今でも母の声が聞こえただけで、
胸がキュッと締め付けられる。
そんな私が、
娘を授かった事で、
この連鎖を受け継いでなるものか!
と毒親から卒業を決意します
是非お読みください
シンママちーたーのブログに
訪れてくださり
ありがとうございます。
このブログでは
毒親に人生を狂わされた、
毒親持ちで大人になった人。
代々続く、
毒親の連鎖を自分の代で終わらせ、
自分の子供へ連鎖させたくない方へ 。
私自身が特性を学んで、
どの様に解放(卒業)に向かっているのか、
現在進行形で学び実践し、
変化のあったものをシェアしていきます。
同じお悩みをお持ちの方の
心のモヤモヤが晴れ、
少しでも明るく、
経済的も豊かになり、
幸せに暮らしていくための
環境や方法を情報発信したり、
気軽に情報交換できれば良いなぁ
と思っています。
早起きしてお弁当作り!
春休み目前
学校給食が休みになり、
お弁当生活の始まりです
※給食って神すぎませんか
めっちゃ助かってます!
作ってくださってる方、
本当に感謝です
暦は春ですね
って、
いやいや、
めっちゃ寒冷地のため、
まだまだ寒すぎて、
ヒーターが無いのは無理です
キッチンは火を使ってるので、
暖かかったのですが、
そのまま朝ごはんを食べようと
リビングに行くと
あれ?
さ、寒い…?
ヒーター付けてないの?
ひよこ~
ヒーターついてる?
ついてなーい!
つけて―!!!
はーい!
このあと、
電源スイッチ入れても
消える???
ヒーターのフィルター
パッと見はきれい。
再点火…
しばらくすると
消火…
何度か繰り返す。
FE表示…
表示『FE』
過熱防止装置が作動しています。
温風空気取入口がほこりでつまっているときや
温風吹出口の前面に障害物等があるときなど、
製品が過熱した場合停止します。
おかしいぞ!
後ろのカバーを外してみると…
なんとそこには、
見たこともないホコリ
私たちがリビングを使うのは
平日の朝30分ほどなので、
掃除を忘れていました
ホコリの凄さに驚愕
さすが毒親!想像を遥かに超えるw
あまりのホコリにビビりましたが、
気を取り直しw
レッツ、掃除機です
めっちゃ綺麗になりましたが、
このヒーター…
一体いつからこの状態だったの
娘を学校まで送り帰宅すると、
母がいたので、
一応、
やんわり伝えました。
ヒーター何度も消えたから
フィルターみたらホコリすごくて
掃除したけど、ジジが居るから
定期的に掃除しないと危ないよ。
(日中は病気の後遺症が残る
ジジが1人で生活していますが、
テレビを見ること以外何もできません…)
えー、
ヒーター消えた?
なんで
えー、
汚かった?
あんたたちのヒーターの方が
よっぽど、きったないのに
それは消えないのねー
↑
悪意のあるこんな顔してました…
えっ?
ありがとうなら分かるけど…
何だそれ???
予想の斜め上行きすぎてて、
朝から理解不能になりつつ…
この人は
ヒーターが汚いと思いつつ…
掃除しないのか?と
こんな人いるの?
まじ意味不明です。
(ちなみに私が週末には
必ず掃除機掛けてますので、
ホコリはありませんでした)
ホコリはいっさい
目に入らない生き物なのかと
思っていたけど、
あっ、
見えてたのねw
ホント、
想像を遥かに超えてくる返事に
笑いしか出ません
◆現在、毒親でお困りの方~
お互いの境遇を共有しませんか?
お話聞かせてください!
公では話せない
壮絶な毒親エピソードありますよね
ブログのコメントではなく、
誰にも知られずに、
思いのたけを綴れるように
公式LINEを作りました
公式LINEとブログは連動していませんので、
どなたか特定されることはございませんし、
ご安心ください
※LINEにご登録いただきますと、
毒親についての簡単なアンテートが届きます。
ご回答頂きますと、
『毒親から適度な距離を取るための5つの方法』
を特典として、
ご用意させていただいておりますので、
毒親との対応にお役立てください。
※ブログランキングに参加しました♪
宜しければクリックいただけると嬉しいです!