初めて私のブログに
訪れてくださった方は
ぜひ【プロフィール】を
お読みになって
いただきたいです
毒親育ちで、
3歳から怯えて過ごしてきた
記憶が鮮明に残っています。
今でも母の声が聞こえただけで、
胸がキュッと締め付けられる。
そんな私が、
娘を授かった事で、
この連鎖を受け継いでなるものか!
と毒親から卒業を
決意した理由をつづっています
是非お読みください
シンママちーたーのブログに
訪れてくださり
ありがとうございます。
このブログでは
毒親に人生を狂わされた、
毒親持ちで大人になった人。
代々続く、
毒親の連鎖を自分の代で終わらせ、
自分の子供へ連鎖させたくない方へ 。
私自身が特性を学んで、
どの様に解放(卒業)に向かっているのか、
現在進行形で学び実践し、
変化のあったものをシェアしていきます。
同じお悩みをお持ちの方の
心のモヤモヤが晴れ、
少しでも明るく、
経済的も豊かになり、
幸せに暮らしていくための
環境や方法を情報発信したり、
気軽に情報交換できれば良いなぁ
と思っています。
来年度の児童クラブは
無事いじめっ子から
逃れられたひよこ
残すは…
クラス替えのみ
さてどうなるか?
続きです
ドキドキのクラス替え!いよいよ発表です!
すでに春休みに入っているのに、
今って1日だけ登校日があり、
離任式なんですよね
学校に行く時間が違うから
できる事なら
やめて欲しいのが
母の本音ですが…
これって、
昔からですか?
フト…
子供の時、
夏休み中も
無駄に一回だけ登校するって
あった気がして来ました
きっと、
昔の親も
なんで1日だけ登校日があるの???
って思ってましたよねw
さて、本題です!
離任式が終わると
ドキドキの発表ターイム
クラスに戻ると担任の先生から、
1、2、3班に分けられて、
それぞれのクラスに
荷物を持って移動する
って事になってるそうです!
この時の
1、2、3班が、
そのまま
1組、2組、3組となります。
いじめっ子4人組は、
主犯格2人と
それにくっついてる子が2人です。
クラス分け結果は…
1組、金魚の◯◯2人
2組、主犯格1
3組、主犯格2
↑
こんな感じで、
しっかりと分けられていました!
先生もかなり大変だった様子が
見て取れましたが、
ちゃんと分かっているんですね。
そうだよね…
という結果になっておりました
娘はどうだっかというと…
1組でしたーーー
新年度は
・担任の変更
・3年生になる
・児童クラブの変更
と、
新しい変化が沢山あります。
いじめっ子と
離れられた事で、
小躍りしていたひよこですが
環境の変化に
心が疲れないように
楽しいドキドキに感じられるように
母もワクワクを伝えられるように
…家も整えて参りたいと思います
家の中が乱雑だと
やはり心も乱れる気がします…
これを書きながら、
今日は燃えるゴミの日なので、
サクッと勉強部屋に放置されている、
両親が片付けない物たちを
バレないうちに!!!www
これ超重要!!!
ありがとうして来れると気がつきました
それでは、
ゴミ捨て行って参ります
◆現在、毒親でお困りの方~
お互いの境遇を共有しませんか?
お話聞かせてください!
公では話せない
壮絶な毒親エピソードありますよね
ブログのコメントではなく、
誰にも知られずに、
思いのたけを綴れるように
公式LINEを作りました
公式LINEとブログは連動していませんので、
どなたか特定されることはございませんし、
ご安心ください
※LINEにご登録いただきますと、
毒親についての簡単なアンテートが届きます。
ご回答頂きますと、
『毒親から適度な距離を取るための5つの方法』
を特典として、
ご用意させていただいておりますので、
毒親との対応にお役立てください。
※ブログランキングに参加しました♪
宜しければクリックいただけると嬉しいです!