みなさん、こんにちは!アラおじです。
本日は、原神のお話です。今回は、先日放送された予告番組で公開された新情報と原石などが貰えるコードを紹介しようと思います。丸一日経っているので今更感はありますが、見ていただけると幸いです。
次のバージョンは羽休め的な感じで過ごせそう?
- Contents[ 表示 ]
- 原石などが貰えるコード一覧
- 予告番組で公開された情報
- まとめ
原石などが貰えるコード一覧
まずは、原石などが貰えるシリアルコード3種を紹介します。いつもは大体翌日の13時までになっていた気がしますが、ちょっと前から2~3日の余裕を持たせてくれるようになりましたね。何回か取り逃がしていたのでこれは助かります。今回の期限は1月27日の13時までとなっておりますので、早めにゲットしておきましょう。
予告番組で公開された情報
新キャラ「夢見月瑞希」
今回の番組の一番の目玉はなんといっても新キャラ紹介でしょう。新キャラの名前は「夢見月瑞希(ゆめみづきみずき)」、稲妻産の風元素キャラクターのようです。名前で韻を踏んでいる気がする。
秋沙銭湯の大株主にして心理療法士という肩書で、ナタのムアラニと友人、稲妻の八重神子とは幼馴染、珊瑚宮心海とは商談相手とかいう情報量過多なキャラです。また、夢喰い獏という妖怪らしいです。仮に妖怪であったとしても、こんなにかわいいなら妖怪でも愛せそう。あっ、ちなみに性癖には刺さっていません。
性能
詳しい数値等は出ていなかったと思いますが、とりあえず元素スキルでは空中に浮かんでいる様子が伺えました。そのまま移動もしていたので、ナタキャラのような移動性能を持っている気がします。
空中浮遊中に敵が近くにいると風元素っぽいもので攻撃していますね。映像を見る限り、この追撃は出場中のみっぽいので、元素スキルを放ったあとはしばらく戦場に残ってもらう使い方になりそう?
元素爆発のカットインはかなりかわいかった。瑞希もかわいいけど、横の獏もほのぼのしていてかわいい。
元素爆発を放つと三色団子みたいなものを発生させ、これを取ると風属性の範囲ダメージまたは、HP回復効果があるらしい。映像を見る限りでは、ある程度HPが減っていると回復、HPがあると攻撃って感じでしたね。元素爆発は控えからでも発動していました。
ガチャ情報
前半のガチャは夢見月瑞希ピックアップとシグウィンの復刻ガチャが開催されるようです。夢見月瑞希は後に恒常ガチャ入りするそうなので、そのうち引けるかもしれない(すり抜けで)ことを考えると、急いで引かなくてもいいかな?シグウィンは・・・ちょっと見たことがないので分かりません。キャラランキングでもあまり見かけない気が・・・。
見た目的に瑞希のモチーフ武器っぽい感じですね。過去の情報を見ると、キャラは恒常入りしても武器は恒常入りしないっぽい感じなので、武器だけ確保しておくのもいいのかも。まだ性能がわからないので、詳細が判明してからにはなりますが。
後半のガチャはみんな大好きフリーナとリオセスリがピックアップ。リオセスリはよく分かっていないのですが、フリーナは高難度コンテンツの常連っぽいので持っていない人は確保したいところ。自分も欲しいなとは思っていますが、今は他キャラの育成や聖遺物厳選をしておいたほうがいい気がするため、現時点ではスルー予定です。
ミニゲーム関連
次回のバージョンはいくつかのミニゲームが遊べるようです。ミニゲームが多い=報酬ガッポリだと思うので、それだけでもやる勝ちはありそうです。画像の子狐白昼夢は1画面アクションゲームっぽい?簡単にクリアできそうで助かります。
幻夢の分身も簡単そうかな?これらのミニゲームは面白いかどうかよりも、いかに早く報酬が貰えるかにかかっていると思うので、簡単なやつだと嬉しいです。
秋津バドルドーは、テニスゲームっぽい感じと迫りくる壁を避けるゲームっぽいかな?そんなに難しくなさそうで良かった。この前の音ゲーとかちょっと自分には無理だった。
その他
のんびり旅行記は、何となくほのぼのとした印象のイベントっぽい。いつも見ているテイワットとは違う視点で見れそうなので、このイベントに一番期待しています。鍾離先生が案内してくれたら最高だな。よく待機モーションでおしゃべりしてくれるから、ここで実行してくれると嬉しい。
練武の地はバトルイベかな?ソロで累計100層クリアが最大報酬かな?累計ってことは、クリアできそうなところを周回すればいけそう?
外来魚オサラバ大作戦は、文字通り外来魚の駆除をする感じですかね。ちょっとしたミニゲームみたいなので、最初のうちは楽しくやれそうです。最初のうちは・・・。
最後になりますが、原神と有馬温泉がリアルイベントを行うようですね。こういったリアルイベントは刺さる人には刺さりそうですが、自分は全く刺さりません。面白そうだとは思うのですが、最近出かけるのが億劫で・・・。良くも悪くもコロナ禍時代が過ごしやすかったせいで、未だにクセが抜けきりません。
最近、原神はいろいろなものとコラボしてますね。Logicoolのゲーミングマウスも原神仕様のものが出ていましたし。トラックボールで出てたら気になったかもしれません。
まとめ
今回は、原神の予告番組で放送された内容をまとめて紹介しました。最近は鳴潮がメインとなっていましたが、原神もこういう番組を見ると熱が戻ってきそうです。ただ、羽休め的なバージョンとなりそうなので、のんびりやっていきたいと思います。