以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

リスキリングなら情報発信でアウトプットがおすすめ

目安時間 3分
  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

リスキリングの重要性について昨今耳にする機会が増えましたが

進んでおりますでしょうか?

 

個人的にはリスキリングとセットで
情報発信でアウトプットするのも同時に行った方が良いと思ってます。

 

具体的には学んだことを
ブログにまとめることとなります。

 

メリットは2つあります。

 

リスキリングをブログでアウトプットするメリット①

 

一つは学習の習熟度が上がること。

 

講義を聞いてテキスト読むだけだと
どうしても内容を忘れてしまいがちになり
理解も不十分となりがちです。

 

ブログに書き出すことで
自分の理解の足りて無いところとか重要だと感じる論点が明確になり

 

そのブログ記事自体がネット上で
いつでも開けるノートになるわけです。

 

ブログに慣れてきたら
図解なんかも追加してみたりするのも良いでしょう。

 

 

リスキリングをブログでアウトプットするメリット②

 

二つめは、収益化できるところでしょう。

 

あなたが書いたそのブログに
広告を貼ると収益が発生します。

 

毎日の学習の記録をつけるだけで
お金が入ってくるんです。

 

最高じゃないですか?

 

受講してる学習サービスの代金がペイできるだけでなく
その後も収入として入り続ける自動販売機のような資産になります。

 

自分の学習記録が誰かの役に立ち
お金まで貰える!

 

やらない手はないかと。

 

 

まとめ

 

リスキリングって聞くと
新しいスキルの習得だったり、資格の取得だったり
本業のための作業って感じがしますが

 

上記の通り、ブログに書き出すと
多くの人の役に立ち
あなたのビジネスが出来上がります。

 

メルマガでその辺りの話を詳しく発信しておりますので
ご登録いただければと思います。

 

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。


当ブログ管理人のチバオです。
自分の生活をログ化して誰かの役に立ち、収益化を狙える方法を発信するブログを運営しております。
詳しいプロフィールは こちら
にほんブログ村 ブログブログへ
生活・文化ランキング