うつ病非正規雇用こめびより

うつ病、アダルトチルドレンと生きている30代一人暮らし。底辺からの人生の再スタート。

休み明けから早退

こんばんは!こめりです🍙

今日はお昼から仕事を早退。

メンタルの方が原因。

朝から少し気持ちが重たかったけれど、

休み明けの仕事の憂鬱感はいつものことだからさして気にしていなかった。

ただ、出勤してからすぐに上司に早速色々な無茶ぶりをされ。

子どもや保護者の前では笑顔でいる分、

ふとOFFになった時に、強烈な不快感と苦しさが。

私の顔を見て、「顔色悪いよ。大丈夫?」と

声を掛けてくれた職員に返答しようとした瞬間に涙腺決壊。

困惑させてしまって本当に申し訳なかった・・・。

そこから堰を切ったように涙が止まらなくなってしまい、

上司たちが不在の中相談員の先生たちが

「家でゆっくりしな!ここ最近しんどかったね」と帰宅させてくれた。

私が早退する直前で上司が帰ってきたけれど、

捕まって話聞かれる前に帰りな!と

相談員の先生たちが上司に話をしてくれているうちに職場を出た。

帰り道も、家に帰って来てからもずっと涙が止まらくて

寝落ちた後の今も頭痛が酷くて目の腫れがすごいことに。

降り積もっていた仕事のストレスが朝の無茶ぶりを引き金に

暴発したような気がする。

我慢していたことや耐えていたことのストレスを蓄積させてしまっていた。

本当に休み明けからしょうもなくて久々に自己嫌悪。

でも、降り積もったものは1日2日のリフレッシュでは

相殺できないものだなあとも感じた。

気持ちの落ち込みは今は強いけれど

この感情はそのうち落ち着いてくることを経験上知っている。

どれだけ時間が掛かるのかは別として、そのうち穏やかにはなれる。

だから深刻になりすぎないように意識している。

落ちると、未来の事やいろんな不安が一気に押し寄せるけど

冷静でない頭で考えてもまともな解決策なんて出る訳も無く。

エンタメで気持ちを解しつつブログを書く。

 

 

うつ病で手帳持ちの私が中心になって物事進めている事が、

そもそもおかしい話なんだよなあ。という愚痴。

障がい者雇用でもないから配慮もないとは思うけど、

中心になって動いてることはかなりお互いにリスクがあることで。

しんどくても、上司への信頼がほぼ無くなってしまったから

相談もせずなんとかここまで耐えてきたけれど。

ここにきてやっぱりダメだったかと。

不甲斐ない、と思ってしまうけど頑張っていた自分を否定したくない。

ただ「自分はこんない頑張ったのに!」という自負は

職場との関係を悪化させるだけだという事も経験済みなので、

職場には期待してはいけないと心に強く刻んでいる。

自分はあくまで職場に対してではなく、

目の前の子どもや保護者に対して尽力しているだけだ。

これが自分で自分の首を絞めてしまっているのかもしれないけれど。

上手い力の抜き方がいまだ分からなくて困る。

 

 

 

 

明日仕事行けるかな。すごい顔してるんだけど・・・。

ついでに気持ちもまだ浮上できず、油断すると強いネガティブに襲われる。

相談員の先生や同僚からは、

明日以降も無理せず休んで!と言われている。

行事もあるし、お金の為にも出勤したい。

だけど憂鬱感が尋常じゃなくて、行くのも辛い。

それに結局周囲に心配かけてしまうなら、行かない方がいいかも。

でも休んだら、連絡する事自体がそもそも億劫で。

有休も今年度はもうほとんど残っていない。

そんな葛藤をしながら夜が更けていきそうな予感😂

感情をため込まないようにするって難しい。

意識しているつもりなのに結局こうして不意にキャパオーバーになる。

とりあえず明日病院は休みだから、頓服を飲んで様子を見よう。

今日も一日お疲れさまでした。

今日も無事に1日を乗り切ってくれた自分自身に

温かい言葉を掛けて拍手を👏🏻✨

楽な夜になりますように。

おやすみなさい🌃

【いつもありがとうございます。良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻‍♀️】

 

 

日記・雑談ランキング
日記・雑談ランキング

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村