サマータイム 2日目。
月曜日。
今日のお天気の素晴らしいこと!
お昼の勉強会の後、
ケンウッドの風景式庭園を、ゆっくりぐるっと散策しました。
↑ 白のマグノリア
これを見るために、わざわざ遠くから訪れる人も多いという 有名なマグノリア(モクレン)。
樹齢100年は超えるそう。
英国のモクレンは、気候が合うらしく
巨木になります。
こんなに枝を張って、巨木になるモクレン、
日本では見たことがありません。
それが一斉に花をつけるのですから、
驚きの美しさ。
香りも素敵。
↓ ピンクのモクレン
この時期は ケンジントンの住宅街がオススメ。
見事に枝をはった満開のモクレンが、あちらにも、こちらにもあって、美しさにため息がでます。
さて 次は
貴族の趣味として流行した
エレガントな搾乳場へ。
1700年代 大貴族のカントリーハウスでは、
ご主人が 奥様のために 風景式庭園内の少し離れたところに 搾乳場を作るのが大流行。
奥様は バターやクリームを作ったり
貴婦人の友人とお茶をしたりして 楽しむのです。
搾乳場が、貴族のエレガントな趣味だなんて
英国らしい〜
この搾乳城のま下に、「Ha-ha」と呼ばれるものがある。これ ↓
↑ 「ハーハー」
景観を妨げないように、羊の柵を掘り下げる。
これだけのことで、遠くから柵が見えなくなる。
先日、スタッフルームで、
「ハーハー」の語源で盛り上がった。
アメリカ人ゲストに質問されたと言う。
近づくと 突然 姿を現す堀に 驚いて
「ハ!」 と言ったのが
変化したものですって。
なんじゃそりゃ! 〜 笑
ロンドンの中華街 「ソーホー」 も
オノマトペ が語源。
あそこも 昔は狩猟場で 「ヨー!」「ホー!」
と、動物を追いかけるときの掛け声が変化した〜
なんじゃそりゃ〜 笑
↑↓ アネモネ きれい〜
↑ エジプトガモ のヒナ。生後1週間位だそう。
横にいるお母さんが、
さぁ、今から泳ぐ練習をするわよっ!
という雰囲気だったけど、
お昼寝タイムに〜 可愛いすぎる〜
お父さんグース。足元まで寄ってきます。
↑ 眼鏡橋になってます〜
イギリスの水は もともと黒いので、
水面に映りやすく、ますますきれいに見えます
↑ ロンドン中心部から最も近い
1700年代後半の貴族の館。
広大な庭は、
当時売れっ子 風景式庭園デザイナー
ハンフリー レプトン設計。
風景式庭園は、自然の庭ではない。
自然に見えるように、人の手で作ったもの。
道や川も全て移動して、壮大な敷地を
完璧に自然に見えるよう作り上げた。
人工的なフランス式庭園の対局にある。
1700年代に イギリスで大流行し、
世界へ広まった。
当時の英国貴族は、競って、フランス式庭園を取り壊し、風景式庭園に作り替えた。
どんだけ〜
大好きな黄色水仙、まだたくさんある〜
↑ 当時は、樹木が低く ロンドンのスカイラインが、たくさん見えた。
今この1カ所だけ。シャード見えますねえ〜
↑ 当時大流行の ネオクラシック様式。
1番人気の建築家 ロバート・アダムを起用
イギリスの春 最高!
今日もまた 幸せになりました。
明日はどこ行こっかな〜
うきうき ♬
- ChoyClit アフタヌーンティー ケーキスタンド 3段 デザートプレート おしゃれ (グリーン)Amazon(アマゾン)
- 展示スタンド 3段 ケーキスタンド 展示用 北欧風 お菓子皿 結婚式 誕生日 パーティー用 ホワイトAmazon(アマゾン)
- Joxoilso ケーキスタンド セラミック 3段 フルーツバスケット ケーキディスプレイスタンドお菓子皿デザートスタンド アーチ型カップケーキスタンド アフタヌーンティースタンド フルーツバスケット ゆめかわいい おしゃれ 収納ホルダー 北欧風 パーティー 誕生日 結婚式 3段,ホワイトプレートは含まれませんAmazon(アマゾン)
- Francfranc フランフラン ツイード ケーキスタンド ピンクAmazon(アマゾン)