雑記

雑記:休日出勤と捨て活

本日午前の休日出勤

GWは終わって休日出勤。
午前だけだったので、微妙に休日とも言えなくもないけれど。

休日出勤ちょっとしたところで片付くような仕事量でもないので、最低限だけやって、残りは諦めてサッサと退社。
ぬるい職場なのかキツイ職場なのかよく分かりません……。
(世間のブラックっぷりを比較したら大した事ありませんが、社員に優しくないのは確か。)

あまりにもやる事が多いので、タスク管理が追いつかない。

ということで、仕事終わって閃いたのがガントチャート。
存在は勿論知っていたけど、今までピンと来ず。
今年度からの仕事量が、手書きメモしまくりでもかなり管理厳しく、ようやく自分の各目標に合わせたガントチャートで管理が上手くいきそうだと思い至る。

とりあえず、ネットからテンプレ拾って印刷しましょうかね。
まずは手書き派。
使いこなしも、出来るかテスト。

ついでに、これを活かしてプライベートでも有効に使えたら素敵。
まぁこれから頑張りましょう。

本日の捨て活

本日の捨て活は、昨日選別しておいた「もう着ない服」をお店の回収ボックスへ。
3着だけなんですけどね。
2着はユニクロへ。1着は無印へ。

肌着、靴下などはそもそも対象外なので直接可燃ごみへ出したんだけど、考え方によっては、上記3着も一緒に捨ててしまえばいいじゃない、と思わないでもない。
わざわざ回収ボックスまで持って行かないといけないし、それだけ時間も取られるし。
けれど、やっぱりまだ着られる服(だけど、着心地や色褪せで微妙なもの)を捨てるのは、貧乏性には大変。
そこを納得させる手段に回収ボックスをあえて使ってます。

おかげさまで、服の管理だけは汚部屋レベルからミニマリストレベルになったかなと。
購入するときも無駄買いせず、かつ、捨てるのも無駄に捨てるというわけでもなく。
ほどよい循環ができてます。

この調子で服以外も捨て活出来たら理想。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です